フォトニュース

2024年2月の記事一覧

本の福袋

図書委員会の新春の取り組み「本の福袋」。

袋の中に本が入っていて「どんな本が入っているかは、開けてからのお楽しみ!」

低学年・中学年・高学年用の3種類があります。

「この本は『月がすき』な人におすすめ」の福袋を借りて開けてみると…「月のかがく」という本が中に入っていました。

「今年もステキな本との出会いがありますように!」

 

2月6日(火)大雪・にこにこ学級(3・4組)

 急な連絡にもかかわらず、昨日の全校14時半下校・今朝の10時登校にご協力いただきありがとうございました。

 今日の昼休みは、教室の中で、3・4組のにこにこ学級を行いました。にこにこ学級は、たてわりの異学年交流の取り組みです。今年度最後のにこにこ学級は、今までリーダーとして活躍してくれた6年生への感謝の気持ちをこめて、5年生が計画・進行をつとめてどのクラスも楽しいレクが行われていました。

 フルーツバスケット、いすとりゲーム、リーダーさがしなど、1年生から6年生の子どもたちが一緒にレクを楽しんでいました。

節分給食 2月2日(金)

明日の2月3日は節分です。節分は、年中行事の節句の一つで季節の変わり目を意味します。そして、2月4日は「立春」です。暦の上ではもう季節が春になります。節分は季節の変わり目に「災いを払う」行事です。「鬼は外」「福は内」のかけ声で「災い」を鬼に見立てて、煎った豆をまいて災いを払います。また、煎り豆を「福豆」といって食べることも縁起のよいことの一つです。

また、恵方巻は「福を巻き込む」という意味があるそうです。今年の恵方は「東北東」です。手巻きずしを「東北東」の方角を向いてだまって静かに食べるのがお作法です。豆も手巻きずしも、のど詰まりしないように、よくかんで食べましょう。

 

 

江戸小なわとび検定・リズムなわとび 2月1日(木)

冬の寒さに負けず、子どもたちは、休み時間になわとびの練習に励んでいます。

ナレーションやリズムに合わせて、色々な技を練習していました。色々な学年の先生や子どもたちが楽しそうに練習をしています。

江戸小なわとび検定では、自分の力で達成できそうな技を3種類書きます。体育委員会の人たちが時間を計ってくれます。達成するとシールがもらえます。全種類のシールを集められるようにがんばって取り組んでいます。