フォトニュース

2020年9月の記事一覧

1年 生活科授業

 1年生の生活科の授業の様子です。

 子供達が、風を利用して手作りのロケットや風車をとばしたり回したりしていました。

 「なかなか飛ばないなあ」とつぶやく子供もいれば、「やったー。遠くまで飛んだよ」と喜んでいる子供もいます。

 体験活動を通して、どうやったら遠くまで飛ぶのか、きれいに回るのか、子供達が一人一人工夫している様子が見られました。

 

内科検診の様子

 内科検診(1~3年)が、保健室及び家庭科室を会場にして行われました。

 会場では、しっかりお互いの距離をとりお話をせず、静かに検診を待つことのできる子供達です。

 高学年及びなかよし学級の児童は、30日(水)に実施予定です。

子供達による落ち葉はき

 秋が近づいているのか、校庭に落ち葉が目立つようになってきました。

 教頭先生がほうきで落ち葉を掃いていると、子供達が「お手伝いします」と自分たちから手伝ってくれました。

 その温かい気持ちがとてもうれしいです。

5年 図工の学習

 5年生の図工の学習の様子です。

 PTAの方に整備していただいたビオトープで育っている蒲の穂を一生懸命描いている子供達です。

 学校の中に自然があることが、子供達にとって豊かな感性を育てていくことにつながってくると思っています。

2年 水鉄砲大会

 2年生の水鉄砲大会の様子です。

 「楽しく みんなで 遊ぼう」のテーマのもと、ルールを守ってみんなで楽しく遊ぶことができました。

 始まる前には「ぼく、わくわくしてたまらないよ」と話していた子供達ですが、先生の話すルール上の注意はしっかり聞いていました。 

 体操服をびしょびしょに濡らしながらも、夢中になって逃げる友達を追いかける子供達の姿が見られました。

 

保健委員会の校内TV放送

 先週に引き続き、今週は保健委員会による校内TV放送がありました。

 保健委員会からは、「ハンカチ・ちり紙を忘れずに持ってこよう」と校内TV放送で呼びかけていました。

 寸劇もいれてあり、低学年にも伝わるよう工夫してありました。

5年 硬筆の授業

 5年生の硬筆の授業の様子です。

 4年生の時に習った漢字を、字形に気をつけながら硬筆で書いています。

 どの子も本当に真剣に書いていて、教室はしんと静まりかえっていました。こうした時間もとても大切です。

3年 理科の授業(風の力で動く車)

 3年生の理科の授業の様子です。

 風の力を利用してできるだけ遠くまで自分のつくった車を動かすにはどうすれば良いか、実験を繰り返しながら考える授業でした。

 子ども達は「なかなか3メートル行かないなあ」「どうすればいいんだろう」と悩みながら、楽しそうに実験を行っていました。

歌声委員会の放送

 給食の時間に、歌声委員会がテレビ放送をしてくれました。

 今月の歌の歌うポイントをわかりやすくおしえてくれていました。

 このように、今年度は、テレビ衣放送を使い全校の子ども達に呼びかける委員会が見られます。先日は生活委員会が「あいさつを交わす」ことについて、寸劇を入れて呼びかけていました。子ども達がいろいろ工夫してくれています。

 

6年 家庭科実習

 6年生の家庭科実習の様子です。

 いくつものたらいを出して、密を避けながら洗濯実習を行いました。

 手洗いの経験は、今後家庭でも活かされるとよいですね。