フォトニュース

2024年10月の記事一覧

4年生 手話教室 

4年生は、総合的な学習の時間に「福祉」をテーマに調べたり体験したりしています。

今日は、流山市デフ協会や手話サークルの方々に来ていただき、耳の聞こえない人たちの生活の工夫や手話について教えていただきました。耳の聞こえない方は、目覚まし時計の音が聞こえませんがどのようにしていると思いますか。答えは…自作の映像を見てみると…時間になると音の代わりに振動で動く目覚まし時計を使っていました。その他にも知らなかったことがたくさんありました。手話を教えてもらったり手話の歌を一緒に学んだりして、新しい学びや発見があった有意義な時間でした。

0

2年生 町たんけん

10月29日(火)2年生が町たんけんにグループに分かれていきました。江戸川台駅西口の佐藤畳店、ドッグサロンJUJU、駅前交番 江戸川台駅東口のマロン、日本亭、児童館、稲荷神社、京和ガス、マツモトキヨシ、鏑木精肉店、マキノ洋品店、大熊手芸店、セリア、ケイホクスーパー、郵便局、みずのの16か所に行き、説明を聞いたり質問をしたり、店内の様子を見せていただいたりしました。地域や保護者の方のボランティアさんが各グループについてくださり、安全に行ってくることができました。ありがとうございました。

 

0

特別支援学級交流会

10月28日(月)江戸川台小学校の体育館に、新川小・西深井小・東深井小の特別支援学級の子どもたちが集まって交流会を行いました。江戸小の子どもたちは、司会やゲームの進行、始め・終わりの言葉など大活躍でした。へびジャンケン・こおり鬼・玉入れなどを楽しみました。

0

10月26日 江戸川台西まつり

 10月26日(土)江戸川台20号公園で江戸川台西まつりが開催されました。

 本校からは吹奏楽部とバトン部が参加して発表を行いました。吹奏楽部は【銀河鉄道999】と【ひまわりの約束】の2曲を演奏しました。先日の音楽発表会同様、全員の息の合った演奏ができました。続いて、バトン部は【Danger holic】と【最上級にかわいいの!】の2曲を発表しました。アップテンポのダンスと華麗なバトン回しで会場を盛り上げました。

 発表の機会をくださった江戸川台西自治会の皆様、当日のお手伝いをしてくださったPTAやボランティアの皆様に感謝申し上げます。

 

0

音楽発表会

10月24日にキッコーマンアリーナで行われた小中学校音楽発表会に参加しました。

本校の音楽部39名が参加しました。

今まで練習を重ねてきた【銀河鉄道999】と【ひまわりの約束】の2曲を演奏し、広い会場、大人数の前でも響きのある演奏ができました。

子どもたちも全力を出し切り、満足した表情で学校に戻ってきました。

26日に西まつりでは吹奏楽部の演奏に加え、バトン部も発表を行います。どうぞ足をお運びください!

0

にこにこ学級(3・4組)

今日のにこにこ学級(異学年交流)は、雨が降ってきてしまったため室内でのレクをやりました。なんでもバスケット、リーダーさがし、もうじゅうがりなど、6年生が計画した遊びを色々な学年のメンバーで遊ぶことができました。6年生が遊びの説明をしたり困っている子に声をかけたりする様子が見られました。

 

0

持久走練習(2・4・6年)

業間休み(10時10分~10時30分)の時間の持久走練習が始まりました。今日は、2・4・6年生が行いました。10月は、1・2年生が2分間、3・4年生が3分間、5・6年生が5分間走ります。自分のペースで走り続けることで、体力や気力を育てたいと考えています。走ることが苦手な子もいると思いますが、どの子も一生懸命走っている姿が立派です。

0

にこにこ学級(1組)

10月21日(月)昼休み・そうじの時間 各学年の1組の子どもたちが、いつもより長い時間を異学年で遊ぶ、にこにこ学級が開かれました。各グループに、1年生から6年生が集まります。6年生はリーダーになり、遊びの計画や当日の準備・進行を行います。いつもは、おとなしい6年生も、この時間はリーダーとして活躍します。また、元気いっぱいの6年生も、この時間は年下の子どもたちに優しく接しています。いつもは同学年の友だちと遊ぶことが多いかと思いますが、異年齢で遊ぶことで思いやりの気持ちが育ちます。

1組の子どもたちは、ドッジボール・ドッチビー・タイヤジャンケン・二人組リレー・田んぼの田などの遊びを楽しんでいました。

0

図書室がリニューアルオープンしました!

保護者や地域の方のボランティアさんによって本の配架が終わり、ついに図書室がリニューアルオープンしました。待ちに待っていた子どもたちが休み時間に来室し、たくさんの子どもたちでいっぱいです。読書の秋です。たくさんの本を読んで心の栄養をたっぷり取り入れてください。

0

おはたまTV 

10月16日(水)給食の時間に、おはたまTV(おはなし玉手箱 テレビ放送)保護者による絵本の読み聞かせがありました。「妖怪横丁大運動会」という、とってもおもしろい絵本でした。イラストも妖怪の様子がユーモラスで色鮮やかでした。読み聞かせの後は、ハロウィンにちなんだクイズを出してくれました。給食の時間がより楽しくなりました。

0

第65回秋季大運動会 10月12日(土)

 雲一つない青空のもと、秋季大運動会が行われました。

練習の成果を発揮し、一生懸命走ったり演技をしたりする姿がとても素敵でした。徒競走では、ゴールまで力いっぱい走る姿に感動しました。表現では、音楽や友だちの動きに合わせて大きな振りで踊ろうと一生懸命でした。最後のポーズでは、にこにこ笑顔がいっぱいでした。

結果:低学年リレー赤組・高学年リレー赤組・応援賞白組・総合優勝 白組

保護者の皆様、地域の皆様 たくさんの応援をありがとうございました。

0

運動会の応援に来てくれました!

 いよいよ明日は運動会です。

 練習も最終段階となり、子どもたちは明日の運動会を待つばかりです。

 そんな中、昨日は江戸川台保育所、本日の練習には幼児教育センター附属幼稚園からかわいい未来の1年生たちが応援に来てくれました。

 1,2年生の演技を見たり、一緒になって盛り上がったりと小学校の運動会の様子を楽しんでいました。

 そして、附属幼稚園のお友達が素敵な作品をもってきてくれました。花火やトンボなど季節を感じる作品です。園児たちのパワーをもらって江戸小の子どもたちが100%の力を発揮できるといいなと思います。

なお、作品は校舎と体育館の間の通路に展示しておりますので、是非ご覧ください。

 

0

今日の給食(10月11日)

 今日の給食は、運動会応援給食です。献立は、カラフルピラフ・ガンバルゾーミートグラタン・グリーン野菜サラダ・二色ゼリー・牛乳です。

 明日は、いよいよ運動会です。給食では「ガンバルゾーミートグラタン」を作りました。ひよこ豆を使ったミートグラタンです。ひよこ豆は、インド、西アジア、中南米で栽培されています。日本では豆の形がひよこに似ているので「ひよこ豆」と呼ばれています。ひよこ豆はホクホクした豆で、胃に負担をかけずに消化されやい豆です。

 スペインでは、ひよこ豆を「ガルバンゾ」といいます。「ガルバンゾ」と「がんばるぞ」。似ていますね。「ガンバルゾーミートグラタン」を食べて、明日の運動会をがんばりましょう。

0

ドローンによる運動会の空撮

今日は運動会の表現をドローンで撮影しました。

今年度新たな取り組みとして、運動会の映像を業者に撮影してもらいます。その中の一環で表現運動の一部に空撮した映像を使用します。

現在のドローンは軽量化が進み、なんと250gだそうです。

ですので、演技中はドローンを気にすることなく素敵な姿を映像におさめることができました。

撮影した映像を少しだけ見せてもらうと・・・

すごい!の一言でした!

こちらの映像については、当日のものと合わせてDVD販売となります。詳細は後日ご案内のお手紙を配付します。

0

朝の応援練習

 今日の朝の時間に、応援団が各学級に行き応援の練習を行いました。応援団の子どもたちは、朝や昼休み、放課後の練習の成果を発揮し、声の大きさや手拍子・振りのしかたなどを教え、各学級の応援をリードしていました。

 今日は予行練習の予定でしたが、明日に延期します。1・2年生は、当日の持ち物や服装、準備の仕方を練習するために、運動会当日と同じ格好で登校しました。雨が降っていましたが、とてもうれしそうでした。

0

図書室ボランティア

10月7日(月)リニューアル工事のために預けておいた図書室の本が返ってきました。たくさんの段ボールの中の本を、地域の方や保護者のボランティアさんが番号順に棚に戻す作業をやってくれました。今日は、延べ26人の方が集まってくださり、段ボールがなくなりました。

水曜日は、学級に置いてある本や子どもたちが借りている本を棚に戻します。椅子も運び入れます。作業をやっていると、子どもたちが図書室をのぞきに来る子たちがいます。早く図書室で本を読みたい、と言ってくれるので、とてもうれしいです。

0

4年生 福祉体験

【ふだんの くらしを しあわせに】

今日は4年生が福祉の授業の一環で、車いす体験、白杖体験、高齢者体験を行いました。

車いすは押すのも乗るのも初めての子が多く、段差や曲がり角でどのように動かせば良いのかを考えました。

白杖体験ではアイマスクをつけ、白杖と友達の声を頼りにゴールを目指して歩きました。

高齢者体験では体に重りをつけ、視界の悪いゴーグルをかけて障害物を越えました。

この体験を通して不便を感じている側の立場をより想像しやすくなったことと思います。誰にとっても暮らしやすい生

活を目指して、学びを続けて行きたいと思います。

0

秋の気配が

 昨日の暑さから一転して、今日はまた秋風が涼しい天気です。運動会の練習の疲れも出てくるころかと思います。学校の中には秋の掲示物が貼られています。保健室前には、運動会でがんばるために気をつけることがパズルで知れる楽しい掲示物があります。ハロウィンで使う英単語も貼ってあります。

0

運動会全体練習

今日は全校での応援練習を行いました。

応援団が登場すると応援席は大きな盛り上がりを見せました。

各色の応援はもちろんのこと、エール交換、全校一体のゴーゴーゴーでも児童が大きな声を出していました。

運動会まであと10日、気持ちをさらに高めて本番に臨みます。

0

とちの実

正門前の松の木のとなりに、とちの木があります。今、たくさんの実をつけています。中を割ってみると「くり」の実に似ています。拾った実を正門のリスにプレゼントしていく子どもたちが微笑ましいです。

0

運動会前の環境整備

 

地域の方々や保護者のボランティアによる、環境整備が行われました。今日は、日差しが強く、暑い中での作業でした。運動会で使う校庭を中心に草を抜いてくださり、とてもすっきりきれいな環境になりました。子どもたちの練習する姿を見て応援もしてくださり、子どもたちはより一層練習に熱が入りました。

0

10月の全校朝会

 全校朝会の前に、まずは表彰を行いました。

 まずは、「科学作品展」の表彰です。最優秀賞・優秀賞に選ばれた7名の児童はステージの上で、学級代表に選ばれた児童はその場に立ち表彰しました。夏休みに、自分の疑問や課題を探求してまとめた論文や工夫工作が素晴らしかったです。

 次に、読書感想文の表彰です。学校代表としてコンクールに出品し、最優秀賞や優秀賞に選ばれた6名に賞状を渡しました。

 10月になりすっかり秋の気配。秋、と言えば…食欲の秋・スポーツの秋・読書の秋

 校長からは、スポーツの秋:運動会では全力・応援を大切にしてほしいこと、読書の秋:3冊の本を紹介しました。低学年:「どろぼうがっこうだいうんどうかい」 中学年:「干したから…」 高学年:「どんぐりと山猫」      充実した秋を過ごしましょう。

 生徒指導担当の先生からは、今月の目標「時刻を守ろう」にちなみ、時間を守らないとどうなる?時間を守るにはどうしたらいい?という話をしました。運動会の練習を通して、みんなで運動会を成功させるために大切な力を育てていきたいと思います。

 

 

0