2023年10月の記事一覧
芸術鑑賞会
10月30日(月)芸術鑑賞会がありました。1~3年生は10時半から、4~6年生は13時半から2部制で行いました。キャラメルマシーンのお二人をお招きして「新世代 本格マジック&コメディ」というサイエンスマジックと二人の楽しいかけあいを見せていただきました。
風船がレモンの汁で割れたり空気の力で風船が同じところで止まったり子どもたちが家庭にあるものでできるマジックから、テーブルが浮いたり風船の中からハトがでてきたりする本格的なマジックまで、二人の楽しい表情や話術を交えて披露してくださり、子どもたちは大喜びでした。
大きな笑いや拍手、手拍子、驚きの歓声にあふれて、あっという間の時間でした。
今日の芸術鑑賞会費用は、PTA会費より出していただいています。
ハッピーハロウィン(2年)
ALTのスーレス先生が2年生のクラスでハロウィンで使う英単語やあいさつを教えてくれました。先生方だけでなく子どもたちもハロウィンにちなんだ格好をしてとてもうれしそうでした。
持久走練習(2年・4年・5年)
今日の業間休みに、2年・4年・5年の持久走練習がありました。
各クラスで準備運動をした後、音楽と合図に合わせてスタートします。途中で歩くこともなく、自分のペースで、走り続けることができました。少しずつ走る距離を伸ばして、体力や精神力を培ってほしいと思います。
1年算数「ひきざん」
24日(火)に行われる校内授業研究のプレ授業を行いました。
江戸小では、研究主題を「算数科における確かな学力の向上を目指す授業づくり~ICTの積極的な活用を通して~」とし、できた!わかった!もっとやってみよう!という思いを深める授業づくりに取り組んでいます。
1年生では、「ひきざん」の学習を、ブロックや図、ことば、ICTを使いながら進めていました。
6年卒業アルバム写真撮影
10月19日(木)今日は朝から、6年生の卒業アルバムの写真撮影がありました。正門前に、6年生全員が集まり、学年写真を撮影しました。その後、各学級で授業風景写真も撮影しました。6年生は、11月10日(金)11日(土)修学旅行に行きます。その後、アルバムにのせる作文原稿を完成させます。少しづつ「卒業」に近づいてきています。
持久走練習が始まりました。
業間休みの持久走練習が始まりました。(1年・3年・6年)
1年生は2分間、3年生は3分間、6年生は5分間、自分にあったペースで走り続けることが目標です。(11月になるとどの学年もプラス1分していきます。)走るのが苦手な子も、時間いっぱいまで一生懸命走る姿がすてきでした。
2年生 歯みがき指導
さくら歯科の君山先生と歯科衛生士の垣見先生をお招きして、2年生の歯みがき指導を行いました。マグネットシアターの楽しいお話、歯ブラシ指導、あいうべ体操、質問コーナーと楽しく集中して学ぶことができました。
今日は、お家でできる「プラーク染めだし」のキットや「はみがきのおやくそく」「あいうべ体操をはじめましょう」のお手紙を持ち帰りました。ぜひ、ご家庭でもお子様と一緒にやってみてください。
おはたまTV(お話玉手箱)
読書の秋にぴったりのPTAボランティアによる絵本の読み聞かせが、今日の給食の時間にありました。「こんな おおきなかず みたことある?」という題名の絵本を読み聞かせしてくださいました。0(ゼロ)がたくさんつく数の読み方や星の数を知ることができました。
「こんな大きな数が世界にはたくさんあるけれど、今この本を読んでいる、たった一人のかけがえのない君…」という言葉が印象的でした。素敵な時間をありがとうございました。
2年生 町たんけん事前散歩
2年生は、今月末にグループで町たんけんに行きます。今日は、その前に、クラスごとに江戸川台の町を散歩して、これから調べる自分のおすすめの場所を確認に行きました。
各クラスに地域のボランティアさんが付き添い、安全を見守ってくれました。ありがとうございました。
しおりの会 1年生
今日は、朝学習の時間に、しおりの会による絵本の読み聞かせがありました。
1年生の子どもたちは、目と耳と心を絵本に集中して聴いていました。読書の秋です。
TOIO(トイオ) プログラミング学習 4年生
4年生の子どもたちが、トイオというプログラミング学習を行いました。
東京理科大学の学生さんが2人来てくださり、子どもたちのサポートをしてくれました。
TOIOは、小さなロボットが決められた動きをするように命令カードを覚えさせるものです。スタートからゴールまで、どういう命令カードをつなげたらよいのか考えます。やってみて、失敗したら、またやってみる力、順序だてて考える力を培います。