フォトニュース

2021年6月の記事一覧

4年 算数の授業

 4年生が算数の授業を行っていました。

 分度器を使って角度を測る学習でした。180度より大きい角度をどうやって測るか、子ども達は智惠を絞っていました。

 今日の授業では、子ども達から三つのやり方が出てきて、それを使って実際に計測することができました。

2年 マスク指導

 新型コロナ蔓延防止地区の指定が解けた流山市ではありますが、学校では感染予防を引き続き行っています。本日は、2年生を対象にマスク指導を行いました。養護教諭がマスクを着用することの大切さを指導しました。

マスクをしないで咳やくしゃみをしたときにはどこまで飛沫が飛ぶのか、実際にスズランテープを使って示すと、子ども達から驚きの声が・・・。

マスクの効果を改めて学んだ2年生でした。

歯科検診

 本日は、1~3年、なかよし学級の児童を対象に、歯科検診を行いました。

新型コロナ対応のため、お互いの距離をとって行いました。子ども達はマスクを着用しながらも、静かに自分の番まで待っていました。

 さくら歯科の君山先生と飯塚歯科の飯塚先生に診てもらいました。検診結果については、後日保護者の方にお伝えします。治療を勧告することもあるかと思いますが、その際には御対応いただきますようお願いします。

1年 公園探検

昨日予定していた1年生の公園探検でしたが、突然の降雨のため今日に延期となりました。子ども達の中には、今日のために家でてるてる坊主を創ってお願いしていた子もいたとのことでした。

その甲斐もあってか、今日は好天の中、近くの公園に出発していきました。

「楽しみだなあ」と言葉にする子、言葉にしないまでも表情に表れている子ばかりでした。公園では、くわがたを見つけたり、ショウジョウバッタを追いかけたり、遊具で遊んだりと楽しく過ごすことができました。

 戻ってきた子ども達は、一様に満足した表情でした。この後、生活科の授業で発見したことをまとめていきます。

6年 考古学教室

 

 

 

 

 

 

6年生が、体育館で考古学教室を行っていました。

流山市博物館の方々においでいただき、流山市内で発掘されている土器や石器などについての説明がありました。

その後、実際に土器や石器に触れる機会をいただきました。

子ども達は大喜びしながらも、「どうしてこんな大きなものを創ったんだろう」「どうやって創ったのかな」など、本物に触ることで新たに疑問を持つことができました。

3年 毛筆学習

 3年生が、藤井先生に毛筆の書き方を学習していました。

 「力」という文字の書き方を練習しました。筆の扱いにまだ慣れていない子ども達ですが、藤井先生が目の前で書いて教えてくれるのを真剣なまなざしで見ていました。その後、自分で書くときには、一生懸命教えられた用に書こうとしていました。普段とは、書くときの姿勢も違っていて、背筋がしっかりのびていました。

なかよし学級 梅シロップ作り

 なかよし学級では、今が旬を迎えている梅の実を使って、梅シロップ作りにチャレンジしていました。

一粒一粒梅の実と氷砂糖を順番に丁寧にガラス瓶に入れていました。ガラス瓶にすきまなく入れることができたときには、子ども達が喜んでいました。いまからできあがりが楽しみです。

5年イベント オリエンテーリング

 

 

 

 

 

5年生が体育館で学年集会を行っていました。

内容は、本日行うオリエンテーリングについてです。

実行委員から説明があり、子ども達は学校で行う初めてのイベントにわくわくさせていました。

その後、グループに分かれて、校舎内や校庭を回り、そこで出されたクイズに答えていました。グループでのチームワークが求められるイベントでありましたが、どのグループも楽しそうに過ごすことができました。

タブレット活用授業

 今年度より導入されたタブレットを活用していこうと、市教委より派遣されたICT支援員の方に活用方法の一部を教えていただきました。

 「ミライシード」というアプリケーションソフトの中に入っている「ムーブノート」という機能について教えていただきました。「自分の自己紹介をカードに書いてみよう」という支援員の方の投げかけに夢中になって取り組んでいる子ども達でした。

5年 道徳の授業

5年生が道徳の授業を行っていました。

「公平な態度について」というテーマで学習していました。

 資料は、いじめがあるクラスに在籍している「ぼく」が友達の発言を聞いて、正しいことを発言していこうとするお話でした。

 子ども達は、先生の「みんながこのクラスにいたらどうする?」という質問に対して、自分事と捉え一生懸命考えていました。多様な考えが授業の中で出されて盛り上がっていました。