令和2年度 PHOTO NEWS
一年生 生活科の様子
一年生が生活科の授業で、たこあげに挑戦していました。
寒空の下ではありましたが、自分のお気に入りのキャラクターを描いたたこを高くあげようと、一生懸命風を捕まえていました。
青くすんだ空に向かって、たこがあがっていて、子供達は楽しんでいました。
おはなし玉手箱の実施
今日は、おはなし玉手箱の日です。子供達も楽しみにしている日でした。
お話をせず、前を向いて黙々と給食を食べている子供達ですが、本校PTAボランティアの方々による読み聞かせ活動は、子供達にとって学校で過ごす楽しみの一つです。
今日は、「わたしがおとなになったら」という本を読んでくださいました。
6年生の子供からは、「自分が大人になることを考えてなかったけど、大人になったときのことを考えるとても良い機会になりました。」と話してくれました。「大人になるのが楽しみです。」とも話してくれました。
「おはなし玉手箱」のみなさん、本当にありがとうございました。
放送委員会の昼の放送
放送委員会の子供達は、給食の時間に楽しい校内放送をしてくれています。
今日は、日本の昔話を放送委員の子供達が読み聞かせてくれました。
「ももたろう」「うらしまたろう」「かぐやひめ」など、誰もが一度は聞いたことのあるお話でした。
子供達は、もちろん話の内容は知っているけれど、放送委員の子供達が上手に読んでくれていたので、内容に引き込まれていました。
体育委員会からの校内放送
今、校庭で行う体育は、どの学年も縄跳びを中心に行っています。
体育委員会では、縄跳び運動の技やその数え方について校内放送で説明してくれました。
授業や休み時間に、体育委員会の説明を生かして子供達が縄跳び運動に積極的に取り組んでくれることと思います。
計画委員の選出
4年生の教室を回ると、来年度の計画委員を選出するための活動を行っているところでした。
当初は体育館で立候補した人の考えをみんなで聞き投票をすることとなっておりましたが、緊急事態宣言の発出に伴い、できるだけ児童が集まることを避けるために、立候補した人や立候補した人を推薦している人の意見をビデオで撮影し、教室で流してから投票することに変更しました。
立候補した人も推薦していた人も、その理由をしっかり、はっきり伝えていました。どの子が計画委員になっても、きっと頑張ってくれると感じました。