フォトニュース

令和2年度 PHOTO NEWS

江戸フェス2020

 

 

 

 

 

 

 本日は、「江戸フェス2020」を行いました。

「江戸フェス2020」は、児童会が中心となって企画した全校イベントです。

今年度は新型コロナウイルス感染予防のため、様々な活動が制限されているところですが、その中でも全校で楽しめるイベントを子供達で企画していきたいと児童会が中心となって取り組んできたものです。

 具体的には、既存の委員会が中心となって委員会活動のPRを含めた発表を、ブースでの体験形式で発表するというものです。それぞれのブースでは、新型コロナ感染対策を行いながらも創意工夫をこらした発表を行っていました。参加している子供達も「楽しい!」と喜びながら回っていました。

 企画している6年生からは「参加している人たちが喜んでくれてよかった」「たくさん来てくれてうれしかった」と満足そうでした。

 このイベントの様子は、保護者の方に、後日HPに動画でご覧いただけるよう準備をしています。掲載開始時には改めてメールでお伝え致します。是非ご覧ください。

2年 国語の授業

 2年生が、体育館で国語の授業を行っていました。

 1年生を招いて、自分が読んだおすすめの本を紹介していました。

 本のあらすじや登場人物、そしてどこがおすすめなのかを1年生にわかりやすく紹介していました。

 聞いている1年生も真剣にお兄さんお姉さんの発表を聞いていました。

 読書の秋です。進んで読書に親しむようにしていきたいです。

 

2年 保健指導

 2年生の保健指導の様子です。

 学校では新型コロナウイルス感染予防のためマスクを着用していますが、マスクの効果及び着用の必要性について、改めて養護教諭から2年生に指導をしています。

 子供達は大変意欲的に学習に参加していました。マスクの大切さを十分理解したと思います。

 これから感染症が流行してくる時期にもなります。引き続きマスク着用・手洗い・密を避ける等の対応をしながら、感染予防を図って参ります。

PTAの方からのプレゼント

 本校職員の依光教諭が結婚したことを受けて、本校PTAから花束の贈呈がありました。

 子供達が、依光教諭に花束を渡してくれました。

 「今までもらったお花の中で一番大きいです。ありがとうございます。」と喜んでいました。

 PTAの皆様、ありがとうございました。

5年 就学時健康診断への準備

 5年生が、本日行われる就学時健康診断のための準備を行ってくれていました。

 来年度から入学してくる子供達のために、一生懸命会場設営や落ち葉掃きなどをしてくれていました。

 「ありがとうございます」と声をかけると、子供達から「これからも頑張ります!」と、やる気に満ちた返事が返ってきました。