フォトニュース

令和2年度 PHOTO NEWS

六年生 算数の学習

 3学期が始まり、2週目となりました。

 昨日まで3連休で休みが続いていましたが、、今日の6年生の様子はそんな様子はみじんも感じさせない集中力を持って学習に臨んでいました。

 ちょうど算数の時間でしたが、今日は6年間の算数ののまとめの学習をしていました。今まで習ってきたことを振り返る学習で、一人一人で問題に取り組んでいました。担任及び算数サポートの先生が支援していました。

 気持ちの切り替えができる6年生、さすがです。

 

 

3年 体育の授業の様子

 3年生が、校庭で体育の授業を行っていました。

 短縄運動を音楽をかけて行いました。先生の指示で様々な跳び方で運動していました。短縄は、自然とディスタンスもとることができ、運動量も確保されるため、緊急事態宣言下の体育の授業としては、効果的と考えています。

 子供達は、音楽に合わせて、リズムよく運動していました。

緊急事態宣言再発出を受けて

 昨日、新型コロナウイルス感染防止のための緊急事態宣言が発出されました。

 学校は、以前のような休校措置はとらないことになりましたが、市教委からのガイドラインを受けて、本校でも教育活動について期間中は対策をとることといたしました。

 朝、全校放送を通して、本校教務から児童に気をつけてほしいことについて話しました。併せて、そのような状況であっても、子供達で楽しく過ごせるよう工夫していくよう呼びかけました。

 子供達が明日来たくなるような学校をみんなで創っていきたいと思います。

美しいお花のプレゼント

 昨日、民生委員 篠田 正代 様が来校され、美しいお花を生けてくださいました。

 篠田さんは、「こんなご時世だからこそ、子供達には、お正月を感じてほしい」と話されていました。生け花は、子供達の昇降口2カ所に飾っていただきました。朝、登校するときに子供達がこの花を見ることで、心が和んでいくことと思います。美しいものを美しいと感じる心、とても大切だと思います。

 このように、地域の方々から御配慮いただけることに本当に深く感謝しています。

 

保健委員会の活動

 新年、明けましておめでとうございます。

 3学期2日目、子供達は学習に生活にと元気に過ごしています。

 今日は、給食の時間に保健委員会から校内放送がありました。

 「予防レンジャー」がウイルスをやっつけるというストーリーで、その中でも手洗いがとても大切だということを、映像でとてもわかりやすく伝えていました。

 御家庭でも、食事前に是非実践してみてください。

 

大掃除

 

 

 

 

 

 

 後1日で待ちに待った冬休みとなります。

 校舎のあちこちで、教室や廊下などで普段掃除をしない箇所を中心にきれいにしている子供達の姿を見ました。

 丁寧に拭き上げた後の子供達の表情は達成感であふれていました。

 御家庭でも、きっと冬休みに活躍してくれることと思います。

3年 外国語活動

 今日はクリスマスイブの日です。

 3年生の外国語活動では、大人のサンタさん(カルメラ先生)に混じって、かわいらしい子供のサンタさんも教室にたくさんいました。教室はクリスマスムードでいっぱいです。

 カルメラ先生の英語での指示で、クリスマスゲームに楽しんで取り組む子供達でした。

 

 

朝学習サポートの様子

 朝学習サポート(3・4年生)を行っていただきました。

 画像は4年生の様子です。

 子供達は、今日はあまりのある割り算の筆算に取り組んでいました。なかなか商を立てるのが難しくて、なんとか答えを導き出しサポーターの方に○をつけてもらうと、とても喜んでいました。

 サポーターの皆さん、本当にありがとうございます。

おはなし玉手箱TVスペシャル

 今日は、PTA有志の方が行ってくださっている「おはなし玉手箱」のTVスペシャルがありました。

 クリスマスにちなんだパネルシアターをしてくださいました。

 子供達はお話の次の展開が知りたくて、夢中でで見ていました。

 お話の中では、サンタさんがいろいろな動物にプレゼントしてくれていたのですが、サプライズで江戸小のみんなにもサンタさんからプレゼントがありました。子供達はびっくりし、喜んでいました。

 お話が終わった後、各学級で担任の先生方からサンタさんからのプレゼントを一人一人配っていただきました。

2年 パソコン学習

 2年生が、パソコンを使ってドリル学習に取り組んでいました。

 この日は、地域の方からパソコンボランティアとして御協力いただいた方々に学習支援をしていただきました。

 パソコン操作をボランティアの方に支援していただき、どの子も楽しそうに学習することができました。

1年 書き初め(硬筆)練習

 5時間目に1年生が書き初めの練習を行っていました。

 1・2年生は、毛筆ではなく硬筆での書き初めに取り組んでいます。

 午後の時間ではありましたが、子供達は気持ちを切らすことなく、お手本の字をよく見ながら集中して取り組んでいました。

昼休みのひととき

 寒い日が続いています。

 その中でも、子供達は校庭で元気よく遊んでいます。

 写真は、昼休みの6年生の様子です。

 6年生は午前中に書き初め練習を頑張った後、穂とした昼休みのひとときを長縄で楽しんでいました。

 こうしたひとときも、6年生にとっては大切な思い出になっていくと思います。

3年 書き初めの練習

 3年生が書き初めの練習を行いました。

 多くの子供達にとっては初めての書き初めの練習であり、これまで教室で大筆を使って練習をしてきましたが、今日は体育館で学年で行いました。

 藤井先生の指導の下、子供達は冷たい空気の中ではありましたが、集中して書き上げていました。

1年 チューリップを育てる

 1年生が、自分の植木鉢でチューリップを育てています。

 画像は、朝水をあげているところです。子供達は「寒いから水はこのくらいにしてあげよう」と話ながら水をあげていました。寒い中ではありましたが、水やりを丁寧に行っている1年生でした。

2年 スポーツテスト(立ち幅跳び)

 今、学校ではどの学年もスポーツテストを行っています。

 画像は2年生の立ち幅跳びの様子です。子供達は1学期の時に計測したときのことを思い出して、「腕をうまく使って」「膝を曲げて」跳ぶことを意識して跳ぶことができました。

 1学期よりも跳べるようになってきたことは、子供達の成長だと思います。

3年 書き初めの練習

 3年生が書き初めの練習を始めていました。

 3年生の今年度のお手本は「あさ日」という字です。特に「あ」の文字に子供達は苦戦していました。

 筆の運びが難しいので、藤井先生が丁寧に指導をしていました。子供達はしっかり先生の話を聞いて練習をしていました。

5年 邦楽鑑賞教室

5年生が邦楽鑑賞教室を行いました。

子どもたちは、箏と三味線と尺八の演奏を聴き、日本の音楽に触れることができました。

質問コーナーでは、それぞれの楽器について質問し、学びを深めていました。

 

 

国語の授業研究

 本校は国語を中心とした言語活動を職員で研修しております。

 その関係で、校内には他校には見られない掲示物もあります。

 本日は、1・4年生のクラスで国語の授業研究を行いました。子供達は、これまで言語活動で培ってきた力を使って真剣に授業に臨んでいました。

 講師としてお招きした先生からも、学習に臨む姿勢がとても良い、とお褒めの言葉をいただきました。さらに研修を深め、自分の気持ちや考えを豊かに表現できるようにしていきたいと思います。

避難訓練

 昨日は、地震が発生したという想定で避難訓練を実施しました。

 シェイクアウト訓練はこれまでも実施してきていましたが、第二次避難までの実施は今年度初めて行いました。

 子供達は、担任の先生の指示の元、「お・か・し・も」の合い言葉で、静かに迅速に避難していました。

 1年生にとっては初めての経験でしたが、どの子も真剣に訓練に臨んでいました。