ブログ

令和7年度

朝会(校長講話)

6月10日 「夢をもち 未来を切り拓く」ということをテーマに、「アメリカ、ドイツのロケットの父」と言われるフォン・ブラウンを取り上げ、「一人では実現できないような夢でも、多くの人が同じことを夢見たことによって実現できる」という話をしました。

避難訓練

6月6日 地震の後、家庭科室から火災が発生するという設定の避難訓練をしました。

1年生は初めての訓練なので、注意点や避難経路の確認などをしっかり行いました。

 

 

共遊

6月5日 縦割り班で遊ぶ共遊の時間を設けました。

各班の人数も少なくなってきたので、複数の班で共同で遊びました。

 

  

第1回学校評議員会

6月4日 第1回学校評議員会を開催しました。

委嘱状の交付をおこない、学校経営の概要等について説明し、意見交換をしました。

 

自由参観(新体力テスト)

6月4日 2時間目から全校生で「新体力テスト」を行いました。

5,6年生が補助をしてくれました。

自由参観の保護者の方に見守られ、みんながんばっていました。

 

 

 

6月4日の1時間目

6月4日 今日は2時間目から自由参観でした。参観が始まる前の1時間目の様子です。

 

 

 

4年生 社会科校外学習

6月3日 4年生が社会科校外学習で、美土里館、浄水場、水処理センターに行きました。

逆川小、須藤小との合同見学でした。

 

 

2年生 生活科町探検

6月2日 2年生が学区内の施設やお店を見学に行きました。

御説明や質問への御回答、ありがとうございました。

 

 

1年生 3校合同生活科校外学習

5月29日 1年生が逆川小、須藤小と合同で「ふみの森もてぎ」と「並松運動公園」に生活科の校外学習を行いました。

自己紹介をしたり、交流をしたりして仲良く楽しむことができました。