中川小学区の風物
石畑の棚田
棚田に朝日が差し込んでいます。【撮影日R3.11.13】
大瀬橋から那珂川下流の眺め
大瀬橋からの眺めです。雲海の一部が漂っていました。【撮影日R3.11.13】
鎌倉山からの雲海
昨日に続き、雲海を眺めにきました。天空の学校(旧中川小学校)
が撮影できました。 【撮影日R3.11.13 7:00~7:30】
鎌倉山からの雲海
今年初めて、鎌倉山から雲海を眺めました。
次回は、天空の学校を撮影したいと思います。【撮影日R3.11.12 6:00~7:20】
ゆずの里の風景
ゆずの里のゆずが黄色く色付きました。【撮影日R3.10.31】
石畑の棚田
秋の様相の棚田もきれいでした。【撮影日R3.10.31】
木須川の洞門
木須川の洞門を下流側から撮影しました。紅葉もきれいでした。【撮影日R3.10.31】
大藤橋からの那珂川の眺め
大藤橋からの那珂川上流の眺めです。木々の葉も色付き始めました。
川幅の狭いところでは、鮭漁を行っている人もいました。【撮影日R3.10.31】
空に舞うトビ
秋晴れの青空にトビが優雅に飛んでいました。【撮影日R3.10.23】
ソバの実
ソバが実っています。もうすぐ収穫を迎えそうです。【撮影日R3.10.21】
秋の野草
5.6年生が稲刈りをした河又地区の道ばたに咲いていました。
ツリフネソウ(写真上)は、紫のきれいな花を、ミゾソバ(写真下)は、
別名コンペイトウバナというだけあって、金平糖のような形のかわいらしい
白い花をつけていました。 【撮影日R3.10.5】
そばの花
そばの白い花がとてもきれいでした。
このあと、花から実になるのも楽しみです。 【撮影日R3.10.2】
鎌倉山からの眺め
台風も過ぎ、爽やかな秋晴れとなりました。
牧野地区のそばも順調に育っています。 【撮影日R3.10.2】
ゆずの里の風景
ゆずの里のゆずがたくさん実っています。今はまだ緑色ですが、
黄色く色付くときれいでしょうね。【撮影日R3.9.19】
石畑の棚田
棚田では、一部稲刈りが終了し、おだがけされていました。【撮影日R3.9.19】
日光連山の眺め
主要地方道那須黒羽茂木線からの眺めです。遠くに日光連山の男体山、大真名子山、
小真名子山、女峰山などの山並みが見えます。【撮影日R3.9.19】
朝霧の大瀬
昨日の雨の影響で霧につつまれています。【撮影日R3.9月上旬】
石畑の棚田
棚田の稲も黄色く色付き始めています。【撮影日R3.8.31】
鎌倉山からの眺め
今日から2学期がスタートしました。
7月23日に撮影した際には、畑の色が茶色でしたが、そばが育っており
きれいな緑色になりました。【撮影日R3.8.31】
石畑の棚田
棚田の稲も順調に育っています。【撮影日R3.7.23】
鎌倉山からの眺め
那珂川には、「やな」がかけられました。【撮影日R3.7.23】
木須川の洞門
木須川の洞門を北側から撮影したものです。【撮影日R3.6.13】
石畑の棚田
田植え後の棚田の様子です。【撮影日R3.6.13】
鎌倉山からの眺め
鎌倉山からの那珂川、牧野地区の眺めです。【撮影日R3.6.13】
石畑の棚田
棚田に水が巡り、田植えも間近です。【撮影日R3.5.10】
フジの花と那珂川の流れ
大瀬橋から撮影したフジの花と那珂川。【撮影日R3.4.25】
棚田の菜の花
元古沢地区の棚田に植えられた菜の花です。緑と黄色のコントラストがとてもきれいでした。(4月24日の下野新聞にも掲載されました。)【撮影日R3.4.25】
ヤマブキと水田
田植え前の水田とヤマブキの黄色がきれいでした。【撮影日R3.4.25】
山肌を彩るツツジ
山内地区の山の斜面にツツジがきれいに咲いていました。【撮影日R3.4.25】
石畑の棚田
棚田と周りの山の木々の芽吹きと山桜がとてもきれいです。【撮影日R3.4.10】
大瀬橋からの那珂川の眺め
大瀬橋からの那珂川下流側(上)、那珂川上流側の眺めです。【撮影日R3.4.10】
那珂川と大藤橋
小深地区からの眺めです。【撮影日R3.4.10】
小深地区からの中川小の眺め
県道山内牧野線からの中川小の眺めです。中央に小さく見える建物が中川小です。
【撮影日R3.4.10】
河井地区からの旧中川小学校の眺め
高台に見えるのが旧中川小学校です。【撮影日R3.4.10】
しだれ桜と木々の芽吹き
しだれ桜が満開できれいでした。【撮影日R3.4.10】
桜と菜の花
ソメイヨシノの薄桃色と菜の花の黄色のコントラストがきれいでした。【撮影日R3.4.3】
旧中川小からの現中川小の眺め
旧中川小へ続く坂道からの眺めです。中央に小さく見えるのが、
現中川小(旧中川中)です。【撮影日R3.4.3】
桜と旧中川小
旧中川小学校の桜も満開となりました。【撮影日R3.4.3】
那珂川の川霧
大藤橋からは、上流の牧野から鎌倉山付近に、川霧が見えました。
川霧が発生するのに、ほどよい冷え込みになったようです。
卒業式(中川中)
<卒業証書授与>
<卒業生合唱>
那珂川のヤマセミ
昇る朝日を浴び、輝いて見えました。
この日の架線上には、2羽のヤマセミがいました。
立志式(中川中)
今年度の立志者は、2年生10名です。 △誓いの言葉(立志者代表)
誓いの言葉と感謝の発表がありました。 △プレゼンテーション
那珂川の川霧
△学区内・那珂川橋周辺(中川小から)
雪の中川小学校
△学区内・河井上から見える中川小学校
小寒(しょうかん)
暦の上で寒さが最も厳しくなる時期の前半となりました。
那珂川には、川霧がでていました。
△那珂川の川霧(学区内・那珂川橋から)
△那珂川の川霧(学区内・河井上から)
河井・八幡山
午前9時過ぎ、霧も少しずつ晴れ、学校からは、河井・八幡山の勇姿を見ることが出来ました。
氷点下の朝
気温
【中川小/学校坂から】 【中川小・7時20分】
夕景
【地区内「河井中」から「鎌倉山」を望む】
那珂川の川霧
≪大藤橋にて≫
しばらく経つと、て那珂川の流れの上に雲上になっていました。
≪中川小学校から小深、下平方面を望む≫
※那珂川の流れの上に雲がかかっているように見えます。
大雪(たいせつ)
朝の気温も氷点下を意識するようになりました。
いよいよ本格的な冬の始まりです。
地区内「牧野」の和の道からは、遠くに、頂に冠雪した日光連山が見えます。