令和6年度
共遊
11月21日 業間に縦割り班で共遊を屋内で行いました。
福祉体験
11月20日 5年生が町の社会福祉協議会の出前授業で福祉体験をしました。
車椅子に乗ったり押したりする体験、アイマスクをして白杖をついて歩いたり介助したりする体験をしました。
球根植え
11月19日 1年生が生活科の授業で、教室前の花壇にチューリップの球根を植えました。
よりよく生きる
11月19日 朝会(校長講話)で、よりよく生きることをテーマとして「短い命を刻む少女~アシュリーの生き方~」という話を聞きました。
大人になる前に亡くなってしまう重い病気にかかり、その事実を知りながら、前向きに生きた女の子の生き方から、「人生は『どう生きるか』が大切」「積極的に行動し、明るい未来を信じることが大切」「『もし生まれかわれるとしたら、何に生まれ変わりたいですか?』と聞かれたとき『もう一度自分を選ぶ』と言える生き方をしよう。」ということを学びました。
読み聞かせ
11月18日 業間にボランティアの方による読み聞かせを行いました。
大豆収穫
11月18日 3,4年生が大豆の収穫作業をしました。
広げたシートの上で、竹で叩いて大豆を収穫しました。
6月に撒いた種子は50グラムでしたが、6800グラムの大豆を収穫できました。
図書委員による読み聞かせ
11月15日 昼休みに図書委員が読み聞かせを行いました。
1年生 上履きを洗いました
11月15日 1年生が生活科の授業で上履きを洗いました。
第10回 茂木町小学生持久走大会
11月14日 「第10回 茂木町小学生持久走大会」が並松運動公園で開催されました。
日頃の練習の成果を発揮し、参加した児童はみんながんばって走り抜きました。
1年生 校外学習
11月13日 落ち葉を拾いに行きました。
ふるさとわかあゆ発表会
11月9日 「ふるさとわかあゆ発表会」を開催しました。
今まで学習したり体験したことクイズや劇にして発表しました。
音楽を入れるためにミュージカル風にしたり、クラス全員が登場するために物語の設定を変えたり、それぞれの工夫が見られました。
全校合唱練習
11月8日 明日の「ふるさとわかあゆ発表会」で行う全校合唱の練習をしました。
持久走大会に向けて
11月14日に開催される茂木町小学生持久走大会に向けての練習が行われています。
写真は11月5日の練習の様子です。
緊急地震速報避難訓練 不審者対応訓練
5日(火)に緊急地震速報訓練を実施しました。業間、校庭での体力つくりに移動する時間であったため、校庭にいる児童、廊下で移動途中の児童、昇降口で靴を履きかえている児童と様々でしたが、安全な場所を確認して対応することができました。
7日(木)に不審者対応訓練を実施しました。不審者を発見した後、どのように連絡し合うか、教室内ではバリケードと児童の安全確保、担任以外は不審者確保までの流れを確認しました。訓練後に体育館で講話を、放課後は、刺股の使い方について研修を行いました。
5年生・家庭科 調理実習
10月30日 5年生が家庭科の調理実習でご飯とみそ汁を作りました。
2年生生活科校外学習(真岡鐵道とふみの森もてぎ)
2年生が生活科校外学習で、真岡鐵道とふみの森もてぎを見学しました。真岡鐵道では、茂木駅で駅員さんに話を聞き、その後、切符を買って茂木駅から市塙駅まで乗車しました。みんな、真岡鐵道に乗ることがはじめてで、興味深そうに駅や車内を見学しました。ふみの森もてぎでは、説明を聞いたり本を借りたりして楽しく学習できました。
オンライン工場見学
10月28日 5年生が日産自動車栃木工場のオンライン見学をしました。
オンラインの長所を生かし、通常では見学できないプレス、溶接、塗装などの工程も見ることができました。
子どもたちは途中出題されるクイズに意欲的に参加したり、案内の方に積極的に質問したりしました。
読み聞かせ
10月28日 ボランティアの方による読み聞かせが実施されました。
親子お楽しみ会
10月26日 PTA主催の親子お楽しみ会としてドッジボール大会が開催されました。
柔らかいボールを使って親子混合のチームで行いました。
高学年男子とお父さんたちは利き手ではない方の手か両手で投げるルールも取り入れました。
歓声を上げながら楽しく実施できました。
縦割班共遊
10月24日 業間に縦割班での共遊活動をしました。
自分のとったボールを1年生に渡して投げさせてあげる子や、追いかけるときに1年生のペースに合わせて走ってあげる子が見られました。下級生のことを考えてあげる上級生の姿が見られてうれしかったです。
1年生 外国語の授業をしました。
10月24日 ALTの先生と楽しく英語に親しむ活動をしました。
5年生理科
理科の学習で「流れる水のはたらき」の学習をしました。
自分たちで川をつくりました。
予想した以上に、川のカーブの外側では流れが激しいことなどを実験から学びました。
4年 防災館見学
本日は、4年生が社会科見学で道の駅にある防災館に行きました。地震などの災害に備えてどのようなものが置いてあるのか見学したり、茂木町の総務課の方から災害についてのお話を聞いたりしました。
3年社会科校外学習(こんにゃく農家見学)
3年生は社会科でこんにゃく農家の見学をしました。飯野の桧山さん宅で畑を見せてもらい、こんにゃく作りについて教えていただきました。今回は須藤小学校の3年生と一緒に見学しました。こんにゃく作りについて桧山さんからお話を聞き、理解を深めることができました。
1,2,3年生遠足(宇都宮動物園)
18日に、1,2、3年生で宇都宮動物園に遠足に行きました。小雨が降っていましたが、みんな元気に活動することができました。お土産を買ってからグループに分かれ、乗り物に乗ったり動物を見学したりしました。「とても楽しかったよ。」の声がたくさん聞かれました。
4・5年生遠足
18日に4年生、5年生は東武ワールドスクウェアに遠足に行きました。小雨の降る中でしたが、児童達は、調べておいた建物について、実際に見て(ミニチュアですが・・)人物との大きさを比較したり、建物の豪華な装飾に驚いたりしていました。また、ガイドのお姉さんの話も、頷きながらよく聞いていました。
修学旅行11
東京スカイツリーを楽しみました!
修学旅行10
お昼ご飯です!
お腹空いているみたいです。
みんな足りるかな?
修学旅行9
国会議事堂を見学しました。
とちのきの前で集合写真を撮りました。
修学旅行8
おはようございます!
みんな元気に2日目が始まりました!
修学旅行7
修学旅行6
体調を崩してしまう子もいなく、みんな元気に1日目を終えることができました!
写真をまとめてアップさせていただきます。
修学旅行5
夕ご飯です。
みんな楽しく食べています!
修学旅行4
楽しい班別行動もいよいよ後半です。
修学旅行3
首都高で断続渋滞にかかりましたが、予定通りの時間に鎌倉に着きました。
修学旅行2
バスの中でガイドさんから
この2日間での楽しみな場所、楽しみなことを質問されました。
やはり、みんなは今日の班別行動が楽しみなようです。
修学旅行
みんな元気です。
先ほど八潮PAを出発しました。
町幼保小連絡協議会研修会
10月15日 町幼保小連絡協議会研修会として、本校の1年生が研究授業を行いました。
今までの活動で学校内のむしを探し、観察したことをマップにまとめました。
2年生 生活科 秋野菜種まき
10月11日 2年生が生活科の授業で、秋野菜の種まきをしました。
1年生 虫探し
10月11日 1年生が学校の敷地内で虫探しをしました。
4年生 音楽科研究授業
10月11日 4年生が音楽科の研究授業を実施しました。
曲に合った歌い方を「とんび」という楽曲で学習しました。
子どもたちは、旋律に動きを捉えて強弱を意識して歌うために、楽譜を蛍光ペンでなぞって旋律の上がり下がりを確かめたり、友達と話し合って強弱の記号を付けたりして、最後に自分たちの捉えたとおりに歌いました。
町村合併70周年記念人文字撮影
10月10日 校庭で「70」の人文字撮影を行いました。
ドローンを使った撮影で、子どもたちは興味深くドローンを見ていました。
修学旅行事前学習
10月10日 6年生が来週実施される修学旅行の事前学習を行いました。
講師は、ふみの森もてぎの方と茂木町商工会青年部の方です。
ふみの森もてぎの方からは、鎌倉幕府と茂木の関係や茂木城についての説明が行われました。
商工会青年部の方からは鎌倉についてのクイズが出されたり、鎌倉時代の和菓子「つばきもち」を
当時のレシピで再現したお話を聞いたりしました。
楽しく学習できました。ありがとうございました。
第62回 茂木町小・中学校音楽会
10月9日 5,6年生が茂木中学校で開催された「第62回 茂木町小・中学校音楽会」に参加しました。
「茂木町民の歌」の斉唱の後、町内小学校5,6年生全員で「Believe」の合唱をしました。
その後、茂木中学校の特設合唱部による「聞こえる」の合唱を聴きました。
最後に招待演奏として、石田様夫妻による琵琶と尺八による演奏を聴きました。
1~3年生 遠足の打合せ
10月9日 来週末に実施される遠足の話し合いをしました。
身近なものを楽器で表す
10月8日 2年生の「身近なものを楽器で表す」の授業の様子です。
秋季大運動会③
中小ソーラン2024のクラスごとの決めポーズです。
秋季大運動会②
全校生で55人の小さな学校ですが、応援合戦や校歌斉唱では本当に元気な声で歌っていました。
保護者の方も親子種目や競技役員で大活躍でした。
秋季大運動会①
10月6日 天候不良のため1日順延となりましたが、絶好の運動会日和のもと、令和6年度秋季大運動会を開催することができました。保護者の皆様そして地域の皆様には、朝早くからお越しいただき、大変ありがとうございました。準備・片付け等の御協力もいただき、素晴らしい運動会を開催することができました。お世話になりました。
1年生 かたちあそび
10月3日 1年生が算数の「かたちあそび」で、いろいろな箱の面の形の特徴を捉え、それらを使っていろいろな形をつくる授業をしました。