文字
背景
行間
2024年5月の記事一覧
5年家庭科 ゆでて食べてみよう
5年生が家庭科の授業で、調理実習を行っています。今日は「ゆでて食べてみよう」の活動でほうれん草をゆでる実習です。ゆで時間に気をつけて、友達と協力しながら取り組むことができました。
運動会スローガン掲示
今年の運動会スローガンが決定し、計画委員の子たちによって、中央昇降口前に掲示が行われました。スローガンは、「最高の ワンチーム じまんの運動会」です。頭文字を並べると「さ・わ・じ」になります。文字の周りには、各学級一人一人の、運動会への思いが書かれています!
3年・理科「かげと太陽」
「時間がたつと、かげはどう動くのだろう…」という問題を解決するため、校庭に出て、班ごとにかげの動きを観察しました。1時間経つと太陽が動いて見えること、かげもその反対側で動いていくことがわかりました。
3年理科 かげと太陽
3年生の理科の学習では、「かげと太陽」の内容を行っています。今日の授業では、グループで考えをまとめ、全体で発表して共有していました。
4年算数「角」
算数の「角」の学習で、
分度器を使って、角度を測っています。
分度器の中心を合わせたり、0°の線を合わせたりと
子供たちは、実際に体験しながら問題を解いています。
自転車乗り方教室(4年生)
自転車乗り方教室を実施しました。教室では自転車に乗る際のルールを確認し、体育館では実際に自転車に乗りました。自分の命を守るためにも、安全な乗り方を身に付けて欲しいと思います。
6年国語「聞いて、考えを深めよう」
6年生の国語の授業では、話す・聞くの学習で、「聞いて、考えを深めよう」の学習活動を進めています。今日の授業では、スクールガードさんや校長、教頭先生に、インタビューをしました。インタビューでは、自分の考えと比べながら聞く姿がみられました。さすが6年生です。この後、インタビューで、知ったことや感じたことをクラスで共有し、学びを深めていきます。
4年 自分の考えをクラウドで共有しよう
4年生が、タブレットをつかって、シートの内容をクラウドで共有しながら、主体的に学習に取り組んでいます。
1年生活科 タブレットで写真をとってみよう
沢地小に入学して1ヶ月半の1年生も、授業でタブレットを活用し始めました。今日の授業では、1年生が自分のタブレットで、校庭の植物を撮影していました。「何をとろうかな。」「私は5枚とったよ。」など、友達と会話を楽しみながら、写真をとっていました。
朝運動 ラジオ体操の練習
今日の朝の時間に、全校で朝運動を行いました。今日は、運動会に向けて、全校でラジオ体操の練習と応援席の確認をしました。素晴らしいお天気のもと、沢地っ子が、しっかりと練習をすることができました。運動会当日に向けて、友達といっしょに熱中症に気をつけながら、練習を進めていきましょう。今日の朝運動の最後には、しっかりとできた自分に拍手をして、運動場いっぱいに、全校児童の拍手の音が響き渡りました。
1年図工 ねんどでつくろう
1年生の図工での授業では、子供たちが粘度を伸ばして思い思いの作品をつくっています。伸ばして持ち上げてみたり、ねんど板の上にきれいに並べたり、楽しみながら活動しています。できあがると、「先生、長いへびをつくったよ。」「カタツムリをつくりました。」と大満足で伝え、写真にとってもらっていました。
5年体育 自分の記録を伸ばすために
5年生が、体育の授業で、50メートル走の記録を伸ばすために、様々な工夫を考えて練習をしています。どのような練習をすれば、タイムが伸ばせるのか、自分で考えたり、友達と話し合ったり、道具を工夫したりしながら、取り組んでいます。決められた活動をするのではなく、めあてにむかって、考えながら活動することで、主体性や意欲が高まります。さすが5年生。今までの経験を活かしながら、生き生きと学習活動を進めています。
1,2年生 学校探検
2時間目に、1,2年生が生活科の学習で「学校探検」を行いました。お兄さん、お姉さんの2年生が、1年生に学校内を案内してくれました。「ここは、職員室です。先生達がお仕事をしているお部屋です。」など、優しく分かりやすく説明してくれる2年生。とても立派でした。1年生にとっても、沢地小のことがもっと大好きになる時間になりました。
環境・園芸委員会のみなさん ありがとう
昼休みには、環境・園芸委員会の5,6年生が、花壇に植える花の種まきをしてくれました。ありがとうございました。
1年生をむかえる会
今日の3時間目には、沢地小に入学して1ヶ月の1年生を歓迎する会が、全校で行われました。ペアの6年生と手をつないで入場した1年生、にこにこ笑顔でのスタートです。計画委員会を中心に「Hello!1年生の会~ようこそ沢地小へ~」、「新しい仲間になった1年生をあたたかい気持ちでむかえよう」のめあてに向かって、全校で創りあげた会です。「出発進行!沢地を知ろうクイズ」では、じゃんけん列車で全校の子供たちが交流をしながら、沢地小のことをたくさん知ることができました。クイズに正解すると、元気に両手を挙げて体育館いっぱいに歓声が響き渡りました。ゲームのあとは、全校で校歌「われら沢地小」を歌い、全校児童の歌声が一つになりました。最後に、1年生からありがとうのダンスと歌の発表です。一生懸命歌って踊る1年生を、手拍子で盛り上げながら応援するお兄さん、お姉さんも笑顔になりました。沢地っ子のあたたかさがぎゅっと集まった会でした。これからも「わたしも大切 あなたも大切」を合言葉に、あたたかさいっぱいの沢地小にしていきましょう。
3年理科 ホウセンカとヒマワリを観察しよう
3年生の理科の授業では、ホウセンカとヒマワリを育てて学習を進めています。今日の授業では、ホウセンカとヒマワリの生長のようすを、友達といっしょに楽しみながら観察することができました。色や形、大きさ、においなど、たくさんの気付きがある子供たち、すてきです。
2年国語 漢字を書いてみよう
2年生が、国語の授業で漢字を学習しています。1年生から漢字を学習している子供たち、自分の知っている漢字の形と比べて、似ているところと違いを考えて学習を進めています。
1年図工 ちょきちょきかざり
1年生が、図工の授業で、はさみを使って「ちょきちょきかざり」に挑戦しています。折り紙を折り、はさみを使って切り込みを入れていきます。1年生、はさみを上手に使って、すてきな「ちょきちょきかざり」ができました。
4年算数 折れ線グラフ
4年生の算数の授業では、折れ線グラフの見方について、子供たちが自分の考えをもち、学び合うことができています。タブレットを使いながら、わかりやすく発表しています。
4年書写 毛筆で上手に書けました
4年生の書写の授業では、集中して毛筆の学習に取り組んでいます。どのようなことに気をつけて活動するか、自分でめあてをもって、進めることができます。