文字
背景
行間
2024年6月の記事一覧
自然教室 1日目 おつかれさま
部屋の様子です。大活躍の1日目。ゆっくり休んで、明日も素敵な自然教室にしましょう。
自然教室1日目 班会で振り返り
宿泊棟へ戻り、プレイルームで班会を行いました。グループの仲間と、今日1日を振り返りました。自然教室1日目、パワーいっぱい、やる気いっぱい、一致団結して頑張りました。
自然教室 キャンプファイヤー
夜にはお楽しみの、キャンプファイヤーが行われました。ファイヤー係の進行で、チェッコリ、マイムマイム、ジャンボリミッキーなど、たくさんの歌や踊りで盛り上がりました!
自然教室 ネイチャー・プログラム
夕飯後には、自然に親しみ、仲間と絆を深める「ネイチャープログラム」に挑戦しました。
自然教室 カレー作り
火おこしから、かまどの準備、野菜切って、協力して、美味しいカレーライスができました。一人一人が、自分の役割をしっかりと果たして、お互いに声を掛け合いながら、進めていきました。もちろん片付けもばっちりです。
自然教室 プレイルームでおもいっきり歌って、踊って!
プレイルームで、キャンプファイヤーのリハーサル。うたって、踊って、笑顔いっぱいです。パワー全開の沢地っ子です。
自然教室 みんなでおいしいお弁当
芝生広場でおいしいお弁当の時間です。グループごとに楽しい時間になりました。
自然教室 自然観察
箱根の自然観察では、木の種類や特徴年輪など、たくさんのこと教えていただきました。
学年集会(4年生)
朝の時間を使って学年集会を行いました。今日は、「紙をどれだけ長くちぎることができるか」というゲームをしました。子供達は真剣にかつ楽しく取り組んでいました。梅雨の時期で、雨が降ると外で遊べません。紙があればできるので、教室でもできるといいですね。
箱根の里 到着 入所式
予定よりも少し早く、箱根の里に到着しました。入所式では、所員の方にしっかりと挨拶をしまいた。2日間よろしくお願いします。
5年 自然教室(出発式)
自然教室のため、箱根の里へ向かう5年生の朝の様子です。実行委員による出発式では、真剣な表情で話を聞いたり、班ごとのめあてを発表したりする子供達の姿がありました。見通しを持って行動すること、そして自分と周りの子の健康、安全に気をつけながら2日間過ごします。(6年生の子供達がお見送りをしてくれました。)
3年生 そよかぜ学習
6/26(水)の2.3時間目にそよかぜ学習を行いました。6/21から延期となっていたため、子供たちはとても楽しみにしていました。沢地川に入り水中生物を捕まえ観察をし、水質調査を行いました。流れが速い部分もありましたが、子供たちは水中生物をたくさん捕まえようと取り組んでいました。その後の観察も真剣に行い水質調査の結果、沢地川はきれいな川だということがわかりました。
保護者のみなさま、そよかぜ学習のため持ち物などの御準備ありがとうございました。
三島めぐり③(4年生)
最後は、「伊豆島田浄水場」でした。くみ上げる水がとても綺麗なので、少しの消毒だけで飲み水として使えるようです。すごく綺麗な水であることに、子供達は驚いていました。実際に見ることで、学びが深まったと思います。
三島めぐり②(4年生)
次に、「浄化センター」に行きました。自分達が使った水を綺麗にしてくれている場所であることを学びました。汚れは微生物が食べてくれているそうです。綺麗になった水を見た子供達は、目を輝かせていました。
三島めぐり(4年生)
最初は、「清掃センター」に行きました。ごみを減らすためには、①リデュース(できるだけ無駄なものを買わずに、ごみを出す量を少なくすること。)②リサイクル(使い終わったものを新しい製品に生まれかわらせること。)が大切だそうです。自分にできることをやっていきたいですね。
2年図工 はじめての絵の具
2年生の図工の様子です。小学校に入って初めての絵の具を使う授業で、「カラフルちょうちょ」の色を塗りました。道具の名前、使い方、片付け方をしっかり学習したあと、少しずつ丁寧にちょうちょの模様に色を塗りました。
2年 ブックトーク
今日は、2年生を対象に、市立図書館の司書さんが来校し、ブックトークを開いてくださいました。
本の読み聞かせや、本の紹介など、子供たちは、本の世界に夢中になっていました。
4年音楽 リズムに合わせて
4年生の音楽の授業では、パートごとに楽器練習を進めていました。リズムの重なりを感じながら、演奏すると楽しいですね。
4年体育 シャトルランの練習
天候不良で「水泳」ができなかったので、体育館で「シャトルラン」の練習をしました。来週記録をとります。自分のベストを尽くして欲しいです。
5年 自然教室に向けて
5年生が、来週の自然教室に向けて、準備を進めています。今日は、係ごとに活動を進めていきました。班長、食事係、かまど係、キャンプファイヤー係、それぞれのがんばりと協力で、行事は成功し、子供たちの達成感につながります。子供たちにとって、最高の2日間になるよう、取り組んでいけたらと思います。