学校教育目標 「きづく うごく つなぐ」
文字
背景
行間
2024年9月の記事一覧
放課後学習支援
真剣に取り組んでいました。
3年生 理科
音の学習で使う、糸電話を制作中です。
思わず「懐かしい」とつぶやいてしまいました。
2年生 音楽
様々な打楽器を使って、音を合わせていました。
家庭教育学級
西小タブレット講座 ~子ども目線でiPadを知ろう~
対面とオンラインの、ハイブリッド形式で実施されました。
子供たちが使っているタブレットについて、分かりやすく説明していただきました。
対面では、実際に授業で活用されているMetaMojiなどを体験することができました。
準備を進めていただいた、家庭教育委員の皆様、
講師を引き受けてくださった、アイティエスの皆様、
ありがとうございました。
5年生 家庭科
初めてのミシンということで、退職された先生方のお力を借りて指導しています。
御協力、ありがとうございます。
3年生 学年つどい
20分休みに行いました。
運動に、丁度よい季節になりました。
1年生 音楽
鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
4年生 体育
ソフトバレーボールに取り組んでいました。
ルールをいろいろと工夫しているようです。
1年生 生活科
中庭の木陰で、シャボン玉遊びをしました。
5年生 理科
顕微鏡とタブレットを駆使して、あさがおの花粉を観察しました。
6年生 家庭科
ミシンを使って、ナップサック作りです。
あいさつ運動(三島市青少年健全育成会)
朝早くから、各交差点で、あいさつ運動を行っていただきました。
ありがとうございました。
1年生 読み聞かせ
特大の「からすのパン屋さん」
お話に引き込まれていく子供の表情、素敵です。
6年生 理科
おもりをどのように配置したら釣り合うか、
実際に試しながら学んでいました。
4・6年生 起震車体験
震度6強の揺れを、4年生と6年生が体験しました。
子供からは、もう1回やりたいという声が上がっていましたが
一緒に体験した教員は、三半規管の衰えをはっきり感じたようです・・・
2年生 西の子カーニバルに向けて
お年寄りや1年生に向けて、遊びのプレゼンをするリハーサルの授業でした。
タブレットを使って、分かりやすい説明を心掛けていました。
5年生 理科
花粉やおしべ・めしべを観察していました、
4年生 理科
水の蒸発について、予想を立てていました。
5年生 外部講師の授業
ラボ キュリオさんを招き、様々な廃材から創造力を働かせ、
顔を形作っていきました。
少しずつ動かしながら撮影し、コマ撮り映像の完成です。
「笑栄通り・六反田 アートサイクル」フェスの中の
10月20日(日)18:00~20:00にプロジェクションマッピングとして披露されます。
詳細は後日、チラシを配布しますので、お楽しみにしてください。
4年生 学年つどい
クラスに分かれ、おたまボール運びで対決していました。