文字
背景
行間
令和4年度学校の様子
宿泊学習その10
みんなの笑顔をみんなで創りました。
宿泊学習その9
食事つくり。
今回は感染症対策で、レトルトのカレーを食べました。
宿泊学習その8
ハイキング。
さわがに沢コースを1週しました。
宿泊学習その7
清掃活動です。
宿泊体験その6
リーダー会議、学級会議、部屋の様子。
宿泊学習その5
食事の様子です。
宿泊学習その4
箱根の里に着きました。
宿泊学習その3
「駿府の工房 匠宿」に移動し、匠の技を鑑賞したり、漆塗りの箸を研いで作ったりしています。
宿泊学習その2
る・く・る から森下公園に移動して、お弁当です。
宿泊学習その1
宿泊学習が始まりました。
初日、最初の活動は、「静岡科学館 る・く・る」での班別行動です。
定期テスト
3年生が5科の定期テストに臨みました。
廊下に並んだカバンには、直前まで勉強していた様子が伺えます。実力が出し切れたでしょうか・・・。
宿泊学習前日集会
スローガンは「65人の笑顔」
「65人の・・・」と掲げた学年委員会のセンスはすごい。
自分だけが笑顔になるだけでなく、自分の友達だけが笑顔になるだけでなく、
自分の学級の仲間だけが笑顔になるだけでなく、1年生65人全員の笑顔をみんなで創りたいということ。当然、自分自信も笑顔でなければならない。
今日の前日集会、しっかり確認できました。
明日から2日間、頑張ってきます。
技術
木工室前にペットボトルのロケット台が出現しました。
これは技術の授業で育て始めたバジルのプランター。
中央のペットボトルに水が入っていて、少しずつ土のあるプランターに供給されていきます。
美術の授業
一点透視図法を学んでいます。
先生が線を描くたびに生徒から驚きの声があがります。
その後、生徒の実践。上手に描けました。
フェルメールが使っていた技法がこれだったような・・・。
修学旅行に向けて
中央は、集合写真の隊形を練習しています。
修学旅行では、他の団体も多く、集合写真を撮る際も多くの時間をかけられません。
新幹線に乗る練習もしました。
右の写真は、「写真のリコー」さんに起こしいただき、カメラの使い方や、テクニックを各班の担当者に教えていただきました。
宿泊体験に向けて
薪をさらに細かく割って、焚き付けをつくっています。
宿泊体験学習では、班ごとに火を起こします。どのくらいの太さがいいのか相談しながら作業していました。
使っている道具はキンドルクラッカー
焚き付けをつくる時、母が指を怪我しないようにと、ニュージーランドの少女が考案し、世に広まったものです。
数学の授業
因数分解の単元
「共通する因数をMにして・・・」
「因数って・・・?」
右の写真は、生徒の「学びの足跡」です。
修学旅行に向けて
廊下の「修学旅行コーナー」が充実してきました。
栞も完成。着々と進んでいます。
隊形と点呼
宿泊研修の準備が進んでいます。
1年生は、場所に合わせた隊形で点呼ができるように、合同帰りの会の時間に試しています。
安全に宿泊体験ができるように、十分な準備をしていきます。
宿泊体験のイメージ画
宿泊体験のしおりに使うイメージ画の候補が出揃いました。
今日の帰りの会は、Formsを使って投票です。