ブログ

カテゴリ:6年生

卒業製作

6年生は図画工作科で、壁時計の製作に取りかかり始めました。今日は、図案を選び木版に図案を写していました。素敵な作品に仕上がるといいです。

音と文字を一致させよう

英語の授業です。ヒント I am a hero. I live in New York. I am wearing red and blue suits. から想像します。答えは「s_ i _ e_ m _ n 」。「_ 」に入るアルファベットは何でしょうか。トライしてみてください。

英語学習

英語の授業です。テーマについて、英語での質問と応答にチャレンジです。難しい所は先生のアドバイスを受けながら取り組んでいました。対話的な活動をこれからも大切にして、学習した表現をたくさん使っていきましょう。

話し合いの基礎

ある議題について話し合いました。なぜ話し合いをするのか(議題提案理由)、どのように話し合いを進めるのか(小柱)を明確にして進めました。
中学校ではこのような話し合いの機会が増えます。しっかりと基礎を築いておきたいですね。

音楽

 今日は、記号の学習をしました。「シャープ」、「フラット」…記号の意味を確認していきました。
 子供たちから、来年の中郷小150周年に向けて歌を作るにあたり、入れたい言葉を募集しました。募集した言葉を入れながら、「中郷小150周年の歌」がこのほど完成しました。今後は全校で歌っていきたいと考えてます。

理科のゲストティーチャー

理科で「大地のつくり」という学習をしています。今回は、地層に詳しい先生をお招きしました。地層に含まれる泥、砂、れきを実際にさわったり、地層の一部を割ったりしました。わった瞬間、葉の化石が出てきて、歓声が沸いていました。

ボッチャ体験教室

今日は、パラリンピックのスポーツ競技である「ボッチャ」を体験しました。三島市スポーツ推進課、静岡県コミュニティスポーツ協会の方々が来校し教えてくださいました。白いボール(ジャックボール)にどれだけ持ち玉の青と赤のボールを近づけられるかを競う競技です。ボールへの力の入れ具合が難しいようでした。体験してみると、競技の楽しさや特性が分かりますね。

社会科

社会科では、鎌倉時代の武士の世の中を学習しています。ちょうど、三嶋大社の大祭りで頼朝行列を見た子供たちもいたので、その話題も出ていました。

家庭科

家庭科では、ミシンの使い方を学びました。上糸と下糸を掛けて、練習用の布で直線縫いをやっていきました。初めてミシンを使う子が多かったですが、上手に縫えていました。

外国語

外国語の学習です。習った英単語のカードを床に並べて、じゃんけんゲームを行いました。カードに書いてある英単語を読んでいくと相手チームの友だちとはち合わせになります。じゃんけんも英語で行いました。盛り上がっていました!