文字
背景
行間
令和4年度学校の様子
中郷小の朝 2
安久の横断歩道や車の往来が多い箇所に、2人のスクールガードの方々が立ってくださっています。朝は運転手さんも急いでいますので、車のスピードも速いです。ご家庭におかれましても、登校する際には交通安全について一言声をかけてあげてください。
中郷小の朝
梅名地区の朝の登校の様子です。クリエイト前の手押しの横断歩道には、毎日のように三島市交通指導員の方が立ってくださっています。また、通学路にも2人のスクールガードの方々が、見守ってくださっています。
ぼくの わたしのすきな絵本
なかよし学級では、好きな絵本の絵をいろいろな道具や材料を使って表現しました。よく見ると、和紙の模様を上手に生かしていたり、立体的に葉っぱを作っていたりしています。
朝運動~リズム縄跳び~
今朝は、1年生と6年生が運動場に出て、朝運動を行いました。1年生は、前回し跳びが上手になってきました。
中郷小の朝 3
今朝も子どもたちは元気に活動しています。縄跳び練習台には、順番待ちの子どもたちが大勢いました。
中郷小の朝 2
学校西側、梅名の歩道橋付近の様子です。スクールガードの方が、毎朝、子どもたちに声を掛けてくださいます。
ありがとうございます。
中郷小の朝
八反畑方面の朝の様子です。今朝は、ややあたたかい朝でしたね。富士山には笠雲がかかっていました。
毎朝、スクールガードの方が交差点に立ってくださっています。本校の子どもたちには、自分から挨拶をしましょうと声をかけています。
図画工作科~かみざらコロコロ~
1年生は図画工作科で、紙皿を使った作品を作りました。思い思いに模様や絵を描きました。コロコロ転がると、模様や絵がまた新しい模様になるのを子どもたちは楽しんでいました。
算数科
算数科では、「重さ」の学習が始まりました。理科でも「重さ」の学習をしましたが、算数では測りの読み方や単位の概念等を学習していきます。第1時では量感を意識しながら、身の回りの物の重さを調べる活動を中心に行いました。子どもの想像力、発想力はすごい!いろいろな方法を考えました。でも、正確な重さを調べるには「はかり」が必要です。第2時には、はかりを使って重さ調べをします。
150周年クイズ
企画委員会が考えた150周年クイズです。校内に掲示されています。保護者の皆様、参観会で来校された際には、是非御覧ください。