文字
背景
行間
令和4年度学校からのお知らせ
夏休みに挑戦しよう!
各種コンクール、自由研究、作品展等にチャレンジしてみてください。特技を伸ばす、或いは発見するチャンスであると思います。興味をもったもの、やってみたいものがあれば遠慮なく挑戦してみましょう。
読書の夏
読書に親しむ人が増え、用意した賞状が半分くらい減りました。嬉しいことですね。今日もまた一人、読書の喜びを実感した人が出ました。一緒に来た男の子も刺激を受けたようです。
長期休業におけるiPadの使用について
三島市教育委員会からの文書です。長期休業中のYouTubeの閲覧制限等が書かれています。
長期休業中の学習用iPad利用についてのお知らせ
長期休業におけるiPadの使用について
タッチペンが破損したときや夏休み中のヘルプデスクの対応について書かれています。
ヘルプデスク通信
夏休みiPadについてのお便り
来週より夏休みが始まります。それに伴い、iPadのルールや不具合があったときの対応がお便りに書かれています。ご確認下さい。
タブレットのルール
図書室より
20分休みには、多くの子どもたちが図書室に来ていました。夏休みの特別貸し出しの下見に来ているようです。
読書賞
本日、3度目の読書賞です。夏休み前に何人の子に読書賞が渡せるか楽しみです。
読書賞
一番多い子で、260冊の本を読みました。これから、図書室で夏休みの特別貸し出しが始まります。ゆっくり本を読む時間をとって、多くの本を読んでほしいと思います。
読書賞
読書賞を校長先生からいただきました。お気に入りの本があるかどうかを聞いてみたら、こっそり教えてくれました。これからも、お気に入りの本を増やしてくださいね。
ジンタ号が来ました
ジンタ号が来ました。今回も多くの人が借りにきました。今回は貸出期間が長くなるので、借りた本をじっくりと読み味わってほしいですね。次は9月です。
中郷小の朝
今朝は、八反畑方面の登校の様子を見てきました。道すがら、季節の花がきれいに咲いていました。青々とした稲が広がっていて、景観が素晴らしかったです。
全市一斉あいさつ運動 2
本校児童も企画委員、5年生と6年生の有志があいさつ運動に参加しました。改めて、あいさつの大切さを感じる一時になったと思います。
全市一斉あいさつ運動 1
全市一斉あいさつ運動に地域の皆様、PTA役員の皆様が参加してくださいました。子どもたちも元気にあいさつをして、清々しい朝となりました。暑い中、ご協力ありがとうございました。
掲示物
朝、校内を回っていたら、たくさんの素敵な掲示物が目にとまりました。今週金曜日から個別面談が始まります。是非、お子さんの作品を見ていただきたいです。
中郷小の昼休み 2
6年生の子どもたちは、ドッジボールに夢中でした。担任も入って、ドッジボールや追いかけっこなど、学級みんなで楽しんでいました。
中郷小の昼休み
今日は、熱中症指数が「警戒レベル」であったため、長い休み時間になりました。ちびっこ広場のシャワーミストは、火照った顔や身体を冷やしたい子どもたちでいっぱいでした。
委員会活動
放送室前の廊下の掲示板には、各委員会からのお知らせが掲示されています。来年の創立150周年に向けて、今から企画している委員会もあります。
静東教育事務所と市教育委員会の授業参観
静東教育事務所と市教育委員会が来校し、全学級の授業を参観しました。子どもたちは緊張しながらも、一生懸命に授業に取り組んでいました。3枚目は3年生理科の授業の様子です。狙ったところに車を止めるために、ゴムをどれくらい伸ばしたらいいかを、各班で楽しそうに実験していました。
図書室より
先週末まで読書旬間でした。たくさんの図書郵便が図書室廊下前に掲示されています。おすすめの本の紹介があるので、子どもたちには夏休みの貸し出しのときに参考にしてほしいです。また、6月の図書室の貸し出し数は、およそ1200冊でした。これは、他の月の平均より3倍多い数でした。
20分休み
熱中症指数やグラウンドの状況を確認して、元気よく外で遊んでいます。それぞれが思い思いの遊びに夢中です。子どもならではの体の柔らかさ、身軽さ、そして感性の豊かさを感じる3枚です。
読書賞
先週末まで読書旬間でした。子どもたちは、たくさんの本を読んだようです。今日も、読書賞(50冊)が校長先生から渡されました。
切磋琢磨
読書に親しむ人が多く、嬉しく思います。1枚目は兄妹で、共に切磋琢磨しながら読書に取り組んでいます。兄は高学年で2人目の50冊突破です。妹は現在、読破冊数は全校トップです。2枚目は新たに50冊読破を達成した人です。これから益々、読書に親しんでほしいですね。
休み時間
今日は先週と比べると熱中症指数も高くなく、20分休みには元気に外で遊ぶ人が多くいました。たくさんのお話をしてくれました。嬉しかったですね。
委員会活動その2
掲示委員会の企画です。短冊に多くの人の思いが綴られています。男の子はサッカー選手が多いですね。女の子はそれぞれ多様な思いがあるようです。4年生以上も短冊が集まりつつあります。夢への思いがある「若さ」はいいですね。
委員会活動
7月に入りました。各委員会で委員長が中心となり、楽しい企画を立てています。
中郷小の朝 3
「今日の給食は、トンクドウフだって!」「くだものもあるらしいよ。」
「私のあさがお、咲いてる!」
友だちと会話が弾みます。
中郷小の朝 2
朝のまだ涼しいうちに、運動場に出て遊ぶ子どもたちです。
中郷小の朝
朝は、雲が出ていたため日差しがそれほどきつくなかったですが、日中は暑くなりそうです。朝の時間に子どもたちが運動場へ出て遊ぶので、散水して少しでも涼しくなるようにします。
中郷小 熱中症対策についてのお知らせ
梅雨が明け、今週は猛暑が続いています。中郷小では、特に休み時間における熱中症対策について検討しました。授業の活動においても、引き続き子どもたちの健康・安全上の配慮をしていきます。是非、御一読ください。
熱中症対策について
図書室より
今週のNIEコーナーです。おもしろ鉱物の紙面には、誕生石についての記事があります。また、日本語のちょっと気になることや時事特集も。
休み時間
図書室で好きな本を読んだり、担任の先生の机を囲んで何やら話に花を咲かせたり、日常のこの光景が貴重なものに感じる今日この頃です。
継続は力なり
(1枚目)2人は読書を継続しています。200冊達成です。豊かな感性が育まれているでしょうね。(2枚目)ついに高学年で50冊読破の人がでました。1冊のページ数が増え、内容も高度になる中での読書継続は素晴らしいですね。読書によって興味関心を広げ、そして深めています。
ジンタ号
4・5・6年生の昇降口の前に、ジンタ号が到着しました。早速、本を借りにきた子どもたちで、いっぱいになりました。さとのこ応援団の保護者の方々が受付の応援に来てくださったので、混雑が緩和されて助かりました。ありがとうございました。次回のジンタ号訪問は、7月12日(火)12:40~13:30になります。
図書郵便
図書委員会が活動している、「図書郵便」。校内の友だちに、はがきを書いて自分のおすすめの本を紹介します。子どもたちは、休み時間等に書いています。誰に書いているのかな?ペアのお友達でしょうか。
図書室より
図書室のNIEコーナーです。「光学現象」、「探査機はやぶさ2」についての記事が取り上げられています。また、「ウクライナ民話」のコーナーもあります。「おおきなかぶ」や「てぶくろ」などお馴染みのお話は、実はウクライナ地方のものだったんですね。ウクライナ地方に、早く日常生活が戻りますように…
読書旬間
今週から読書旬間が始まりました。図書委員会が、昼の放送で読み聞かせに取り組みました。これを機会に、中郷小学校の児童がもっと本を好きになるといいですね。
休み時間
水槽をきれいに掃除したり、魚の様子を観察したり、よくお世話をしてくれています。
昼休み
多目的室で何やら話し合い…近寄ってみると、放送委員会が次の企画を練っていました。前回は、お昼の放送で放送委員会スペシャル企画である「先生クイズ」を5回連続で行いました。全校の子どもたちが楽しめるような企画を考えている様子ですので、楽しみにしていたいと思います。
読書旬間
今週月曜日から、読書旬間が始まりました。図書委員会を中心に、全校で読書にじっくり取り組む活動を行っています。お昼の放送では、図書委員が「11ぴきのねこ」を読んでくれました。図書室には、教育実習生のおすすめの本が展示されています。
読書賞
読書旬間が始まって、2日目です。2人の子どもが、校長先生から読書賞をいただきました。2人とも60冊の本を読みました。好きな本は、「バムとケロ」(シリーズ)、「学校へいこう」だそうです。これからも、たくさん読んでくださいね。
大切にしたい「優」
南校舎に見られる2シーンです。目に付くところに掲示されていて、「はっ」とします。自分を振り返ることができますね。トイレは3F男子です。次の人のことを考える「優」、
「当たり前のことを当たり前に」できるようにしたいですね。
用務員さんの仕事
本校の用務員さんは、朝早くから校門を開け、敷地内の落ち葉掃やきごみ拾いをしています。また、雑草が伸びてくると草刈りをしています。子どもたちの健やかな教育活動のための環境整備を行っています。
中郷小の朝
地域学校協働本部で種まきをして育った花の苗を17日に花壇に定植しました。少しずつ、花が咲き始めました。これから、成長するのが楽しみです。園芸委員会の子どもたちが、当番活動で世話をしてくれています。
第1回学校運営協議会
17日(金)に、今年度第一回目の学校運営協議会が開催されました。協議会の方々には、5時間目の参観会の様子を見ていただきました。その後、校長室において学校の運営方針、地域学校協働本部の活動、PTAの活動について話し合われました。
季節の掲示物
校内には、梅雨時を感じる掲示があります。左は、掲示委員会の子どもが作った「かたつむりクイズ」です。中央は、特別支援学級の子どもが図画工作の授業で作りました。右側は、通級指導教室の掲示物です。この時期、雨が多いですが掲示物を見ると、気持ちが明るくなります。
読書旬間
今日から読書旬間が始まりました。子供達は、自分が読みたい本を、熱心に読んでいました。おうちで、今何を読んでいるか聞いてみて下さい。
読書賞
20分休みに校長室に5人の子どもたちが来ました。一人一人に校長先生から読書賞が手渡されました。20日から読書旬間が始まります。多くの子どもたちが読書に励んでほしいと思います。
中郷小の朝
今日は、曇り空で今にも雨が降り出しそうですね。朝、八反畑方面の校区を歩きました。子どもたちが大きな声で、挨拶をしてくれて気分があがりました!季節の花もきれいでした。
防犯訓練~不審者侵入~ 2
訓練終了後には「振り返り」の時間を設け、警察の方のお話をうかがいました。お話では、通学路の確認(暗い道、人がいないところ)、不審者から声を掛けられたら逃げること(防犯ブザーを携帯しよう)、盗撮に注意、連れ去られないようにしよう(「いかのおすし」)、SNSのトラブルに巻き込まれない(自分の画像を安易に人に送らない)、社会のルールをしっかり守ること を話してくださいました。
防犯訓練~不審者侵入~
学校に不審者が侵入してきたという設定で、防犯訓練を行いました。侵入されたクラス以外の各クラスでは、机と椅子を使ってドアを塞ぐという訓練をしました。