文字
背景
行間
カテゴリ:地域学校協働本部
中郷小の朝
梅名地区の朝の登校の様子です。クリエイト前の手押しの横断歩道には、毎日のように三島市交通指導員の方が立ってくださっています。また、通学路にも2人のスクールガードの方々が、見守ってくださっています。
中郷小の朝 2
学校西側、梅名の歩道橋付近の様子です。スクールガードの方が、毎朝、子どもたちに声を掛けてくださいます。
ありがとうございます。
中郷小の朝
八反畑方面の朝の様子です。今朝は、ややあたたかい朝でしたね。富士山には笠雲がかかっていました。
毎朝、スクールガードの方が交差点に立ってくださっています。本校の子どもたちには、自分から挨拶をしましょうと声をかけています。
読み聞かせ
2年1組の読み聞かせの様子です。SSWの河合さんが、絵本を読んでくれました。今日は、「ちんあなご」の絵本でした。絵本の中のちんあなごの動きに合わせて、子どもたちも身体で表現していました。寒い朝にぴったりの活動でした。
読み聞かせ
1年2組の読み聞かせの様子です。SSWの河合さんが、子どもたちに「手をみてごらん」の本を読んでくれました。また、「手のひらこすりの体操」や寒いときの対処法などを教えてくれました。子どもたちからは、「おもしろい!」「あたたかくなった!」という声があがりました。
読み聞かせ 2
6年生の他のクラスでは、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」、「ふくはうち おにもうち」「たくさんのドア」を読んでいただきました。
読み聞かせ
さとのこ応援団による読み聞かせがありました。6年生には、司馬遼太郎さんの「二十一世紀に生きる君たちへ」の朗読をしてくださいました。朗読は子どもたちにとって新鮮だったようです。また、4年生には、読んで欲しい本の紹介もしてくださいました。ありがとうございました。
読み聞かせ
SSWの河合さんが1年生の教室で読み聞かせをしてくれました。本を読んだ後は、ブレイクタイム。隣の子とあいこになるように、じゃんけんをしてみよう!、目を見て握手をしよう!と仲良くなるための活動を子どもたちに投げかけてくれました。1年生は、笑顔があふれていました。
読み聞かせ2
5年2組では「綱渡りの男」を、4年1組では「おもち」という本を紹介してくださいました。他の学級では、静かに読書に取り組んでいました。今月は「読書旬間」が予定されています。お気に入りの本が見つかるといいですね。
読み聞かせ
今朝は、地域学校協働本部の読み聞かせボランティアの方々が、読み聞かせに来てくださいました。3年2組では、「てんぐとかっぱとかみなりどん」のお話を、4年2組では「わたしがいじわるオオカミになった日」を表現豊かに読んでくださいました。