文字
背景
行間
カテゴリ:6年生
日本とつながりの深い国々
本やインターネットを使って調べたことを、班の友達に説明しています。「日本とにているところ、ちがうところ」「日本が支えられているところ」に注目し、アメリカ・中国・韓国・サウジアラビアの生活、文化・スポーツ、産業について伝え合いました。遠い国の文化に日本と似ている部分があったり、食料自給率のちがいの理由について話し合ったりすることを通して、国際社会における日本の役割やあり方について考えることができました。
社会科
6年生は、世界の国々について学習をしていました。それぞれの子どもが、調べたい国別グループになってお互いに情報を共有していました。韓国について調べているグループからは、「韓国が作っている半導体って何かな?」という疑問が生まれ、「コンピューターなどの部品で今の時代無くてはならないもの」ということが分かりました。
外国語科
今日は、職業(jobs)の学習をしました。日本語もそうですが、英語でも呼び方が変わったものがあるそうです。「policeman」→「policeofficer」と言うようになったそうです。男性も女性もその職業に就くからという理由があるからだそうです。確かに!と子どもたちも納得の様子でした。
卒業制作
6年生の思い出Tシャツが続々と完成しています。Tシャツには1年間を表した漢字が書かれているそうです。みんなで着る日が待ち遠しいですね。
卒業制作
卒業式まで約一ヶ月となりました。卒業の思い出をつくろうと、Tシャツを作成中です。Tシャツには思い思いの漢字が書かれています。一文字書くにも力が入りますね。
総合的な学習の時間
自分が就きたい職業について調べ、まとめています。インタビューを行い、学びを深めました。
家庭科 サンドイッチ作り
6年2組が家庭科でサンドイッチ作りをしました。小学校生活最後の調理実習、班の仲間と協力してできました。
今の日本の課題は
少子高齢化、人権問題、環境問題など、ニュースで耳にしたことはあるけれど、難しくてよく分からない。これからの課題を解決するためには、まず「くわしく知ること」が大切です。班ごとに調べたことを、タブレットを使って発表しました。「なるほど、そういうことだったのか」「この問題を解決するためには・・・」とみんなで話し合いました。
中学進学にむけて・・・
算数の「長さの単位換算」の問題、音読の宿題として「My best memory(英文)」、道徳の「礼儀正しさ」の学習・・・いずれも、中学校で必ず役立つ学習ですね。2月に入り、いよいよ卒業が近づいてきた6年生です。
節分
今日は2月3日節分です。卒業まで30日。「これでいいや」という気持ちは捨てて、「心を燃やせ」の気持ちを持って生活してほしいです。