文字
背景
行間
2023年11月の記事一覧
長伏祭5
5年生のお店です。1組の「ピョントンゲーム」では、折り紙や紙コップを使った工作がありました。5年生が作り方を丁寧に教えていました。2組の「ワクワクドキドキランド」では、タブレットや体育の器具を活用し、イントロゲームやストラックアウトが楽しめるように工夫されていました。
長伏作品展
長伏祭に合わせて、校内作品展を開催しました。各学年の作品(書写、絵画、工作)が理科室に展示されています。各学級の廊下にも絵画が掲示されています。多くの保護者の方々に見ていただけました。
長伏祭4
4年生のお店です。1組の「夢の中の秋祭り」では、魚釣りや的あてが楽しめました。子供も先生も一緒に楽しんでいる様子が見られました。2組の「まとあてランド」では、理科や体育の学習を活かして、空気鉄砲やボールを用いたまとあてを楽しむことができました。
長伏祭3
3年生のお店です。1組の「スリーワンスーパーマーケット」では、社会科の学習を活かし、音楽とお買い物後のくじ引きなどが楽しめるオリジナルのスーパーマーケットができていました。2組の「音ボールゲーム」では、色鮮やかな箱に耳をあてると、音のクイズが楽しめるようになっていました。
長伏祭2
2年生のお店です。1組の「つめ!ダンボールタワー」では、クラスみんなで集めたダンボールを、お客さんが高く積んでいて盛り上がっていました。2組の「2年2組のニコニコランド」では、エコを意識した材料の中にボールが隠れていました。制限時間内に見付けようと、お客さんが一生懸命探していました。
長伏祭1
11月10日(金)。子どもたちが楽しみにしていた長伏祭がいよいよ始まりました。
元気な声と笑顔が飛び交います。校内作品展も同時開催です。
5年生 理科
理科では、「ものの溶け方」を学習しました。グループに分かれて実験している様子です。
1年生 生活科
2時間目から、学級菜園で育ててきた「さつまいも」をほりました。今年の夏は猛暑で、生育が悪く思ったよりは収穫ができませんでしたが、子ども達はとても嬉しそうでした。
さつまいものつるも葉をとって、今後の授業で使います。何に変身するかはまたお楽しみです。
6年生 体育科
体育館をのぞいてみると、6年生がドッジボールを行っていました。さすが6年生だけあって、投げるボールのスピードが速い!ラリーの応酬に目が離せませんでした。
2年生 音楽科
「トルコ行進曲」の鑑賞の様子です。2つの旋律が繰り返されるのですが、子ども達は「あ、さっき聞いたような感じ」とつぶやきながら、楽しんでいました。曲に合わせて自然に手拍子が始まりました。子どもの感性は豊かですね。
5年生 家庭科
家庭科の学習で、エプロンを製作しています。
布を裁断するのも緊張しながら取り組んでいます。安全第一に作業を進められるように、注意も必要です。
出来上がりが楽しみです。
11月8日は何の日?
保健室の前を通ると、11月8日は「いい歯の日」という掲示物がありました。クイズもあり、子ども達がめくって見ています。
むし歯にならないよう、歯磨きをしっかりしましょう。
1年生 生活科
生活科で季節の移り変わる様子を学習してきました。今日はそのまとめをしました。タブレット端末に先生から校内の地図のシートが配られ、そこに自分が見つけた物を記入していきました。使い始めて間もないのに、1年生は写真をトリミングしてそのシートに貼っていきました。操作の仕方の覚えが早いことに、驚きました。
長伏小 スローガン
企画委員会が「かがやく笑顔 チャレンジ長伏っ子」のスローガンを代表委員会で決定し、4月から取り組んでいます。昇降口の壁面に、子ども達の頑張った足跡が増えてきました。
3年生 算数科
タブレット端末を使って、時間の学習をしていました。先生が「3分は何秒ですか?」…etc問題を出しました。子ども達は、すぐに反応し、タブレット端末に解答を書き込んでいました。教室中に「集中力」が充満していました。
4年生 算数科
算数科では、( )を使った計算を学習しています。きまりを守って計算を進めていきますが、計算の順序を時折迷ってしまうことも…。そんな時は、やり方を再確認!友達同士で教え合う姿も見られます。
5年生 社会科
昨日、自動車会社の方が外部講師で来校し、自動車の工程を動画で紹介していただいたり、実際に部品の一部を見せていただいたりしました。また、作業着も実際に着用させてもらうことができ、子ども達は教室にいながら自動車づくりのリアルな体験をすることができました。
6年生 家庭科
6年生は家庭科の授業で、刺し子のオリジナル小物入れを作りました。一針一針、丁寧に縫ってあります。長伏祭のときに、是非見てください。
教職員研修
2日の放課後、2年生の図画工作科の授業について教職員研修を行いました。「図画工作科で育てたい資質・能力はどのようなものか」、「子ども達が自分事として学ぶ姿について」等、グループごとに討議をしました。長伏小では、自分事ととして学ぶ子どもの育成をテーマに研修を行っています。
2年生 図画工作科
図画工作科の授業の様子です。他の学校から、多くの先生方が授業参観にきました。しかし、普段の様子と変わらず、自分の意見を伝える子ども達。「自分の一番の友達を紹介しよう!」という学習課題にせまることができました。
5年生 長伏祭の準備
11月10日の長伏祭に向けて、準備を頑張っています。どのコーナーもリーダーを中心に自分たちから進んで活動する様子がうかがえます。今週には、お試しで自分たちで体験する予定です。
お楽しみ工作コーナー
イントロクイズコーナー
射的コーナー
ストラックアウトコーナー
長伏祭に向けて
昇降口の真正面の掲示板に、長伏祭に出すクラスのお店のポスターが掲示されました。どのお店に行こうか、ポスターを見て立ち止まっている子ども達。自分のお店に来てねと、声を掛け合う様子も見られます。
クラブ活動(最終)
手芸・工作クラブでは、自分の作りたい作品作りに集中していました。
屋内クラブでは、バドミントンを行いました。
消しゴムはんこクラブでは、細かいところに気をつけて彫る姿が見られました。シーンとした様子で、集中していました。
今年度のクラブ活動は終了しました。来年度も子ども達が楽しく取り組めるように計画していきます。
クラブ活動(最終)
11月1日、6校時に今年度最終のクラブ活動がありました。最終ということで、ものを作るクラブにおいては、子供たちの高い集中力が見受けられました。
ボールクラブでは、サッカーのゲームを行いました。
理科クラブでは、市販のチョコレートを使った実験を行いました。「うわー!」「色がきれい!」など歓声の声があがりました。
室内ゲームクラブでは、オセロ、カードゲームなどを小グループに分かれて楽しみました。
パフォーマンスクラブでは、風船アートを行い楽しみました。
1年生 長エン
「長エン」とは、長伏小エンカウンターの略称です。朝の時間に行っています。みんなが楽しめる内容を考えたり、自己開示ができるような活動をしたりしています。今日は、SSWが絵本の読み聞かせをしながら、活動を取り入れました。
3年生 長伏祭の準備
3年生の様子です。長伏祭が10日にありますので、一生懸命に準備に取り組んでいます。社会科で学習したことをお店の内容に生かしています。コーナーに分かれて内容を考えました。各コーナーのリーダーさんが先頭に立って張り切って進めていました。
1年生 体育科
体育館で、1組と2組が合同で体育を行いました。「じょうずに前回りをしよう!」という学習で、先生から前回りのこつが伝えられました。頭の後ろをマットにつくことや回るときにお臍をのぞき込むようにすることです。1年生は、ゆっくりとそれを試していましたが、徐々に慣れてきてクルンと素早くまわれるようになってきました。飲み込みが早いですね。
2年生 生活科
先週は、町探検に行き、学区のお店や工場で働いている方々にインタビューをしました。その様子をビデオに撮ってきたので、様子をもんなで振り返りました。2年生全員でビデオを見ながら、「しっかり言えてるね。」「他のグループは、~について聞いたんだね。」「へえ~、そうなんだ!」など、子ども達は自分以外のグループの活動について、しっかりと学んでいました。協力いただいた地域の皆さん、本当にありがとうございました。
4年生 図画工作科
図画工作科では、絵を描いていました。「まぼろしの花」というテーマで、画用紙を長くつないで、思い思いの花を描いていました。見たこともないであろう花なので、様々なイメージを紙にのせている子ども達でした。