文字
背景
行間
令和5年度学校ブログ
2年生 生活科
町探検に行き、働いている方々にインタビューをしたことなどをまとめました。まとめたことを、他の友達に伝え合う活動です。「どんな気持ちで働いていることが分かりましたか?」など質問も出ました。自分たちで調べたことを改めて振り返り伝え合うことで、より深い学びにつながっていきます。
6年生 算数科
算数科では「反比例」の学習をしました。長方形の面積をもとに、縦の長さと横の長さについて調べました。6年生の子ども達の真剣なまなざしが印象的でした。残り4ヶ月の小学校生活となります。充実した生活を過ごしてほしいです。
3年生 国語科
「モチモチの木」の意味調べを行っていました。タブレット端末を使って、みんなで共有していました。タブレット端末は、今や欠かせない文房具となっています。
5年生 総合的な学習の時間
プラモデル作りに挑戦しました。これまでプラモデルを作ったことがある子は、少数ということで、初めて作る子が多かったです。初めてなので苦戦するかと思いきや、説明書を見ながら一生懸命取り組み、完成することができました。総合的な学習の時間のテーマは、「SDGs」。プラモデルとどのような関係があるかは、次回の授業で詳しく掘り下げます。
子ども達の感想
・組み立て方が結構簡単にできた。工場の人は工夫が難しくて大変なんだろうなと思いました。
・会社の方々の工夫や安全性への取組があって、遊べることが分かった。
・説明書が分かりやすかった。パーツが丁寧に描かれていた。
・幅広い年齢層に配慮して作られているんだと感じた。不器用でも、自分でできる。完成したら、いろいろなポーズで遊べて楽しい。
・出来上がったときに、達成感があった。
6年生 会場づくり
6年生が就学時検診(来年度入学予定のお子様の健康診断)の会場づくりのお手伝いをしてくれました。
限られた時間の中で、テキパキと仕事をし、高学年らしいさすがの働きぶりで、感心しました。