文字
背景
行間
令和4年度学校からのお知らせ
図書室改修工事
いよいよ図書室改修工事が始まります。1万冊の蔵書をすべて第2理科室へ移動させました!現在図書室は「空」です。来年2月ぐらいまで本の貸し出しが制限されます。
今日の給食
11月16日(水)。今日の給食は、みんな大好き「味噌ラーメン」!校外学習から戻った2年生も含め、全校児童がおいしくいただきました。日々の給食は、本ブログ、左上リンクからご覧いただけるよう毎日、栄養士が更新しています。お子様がお気に入りの給食など、是非覗いてみてください。
小さな音楽会
11/7(月)小さな音楽会が開かれました。去年、一昨年は中止となっていたイベントです。3年振りの開催となります。今回は打楽器を中心に演奏会を行っていただきました。プロの演奏家による生の楽器演奏!感動しますね!子供たちも大盛り上がりでした。
小さな音楽会
11/7(月)小さな音楽会が開かれました。去年、一昨年は中止となっていたイベントです。3年振りの開催となります。今回は打楽器を中心に演奏会を行っていただきました。プロの演奏家による生の楽器演奏!感動しますね!
三島市健康づくり課より講座のご案内
日頃より本校教育活動への御理解・御協力ありがとうございます。
三島市健康づくり課より下記講座の案内が届きましたので、興味のある方は是非ご参加ください。
【講座名】
・年末の心の大掃除!イライラ・不安を 笑顔に変える 心の整え方講座
【会 場】
・三島市立保健センター 東館(三島市南二日町8-35)
【対 象】
・三島市内在住・在勤かつ18歳以下の子どもを育てる保護者
【内 容】
・4回連続のワークショップ
(詳細は下記リンク先セミナーチラシを参照)
三島市内在住・在勤の18歳以下の子どもを育てる保護者を対象とした無料講座です。育児や仕事・家事と一生懸命だからこそ、イライラも抱えがち。つい子どもや家族にあたっちゃう‥とお悩みの方へ。4回連続のワークショップを通して、感情に振り回されないよう、マイナスな気持ちや感情を上手にコントロールする考え方や伝え方を学ぶ講座です。家族の絆を深めたい方におすすめです。
【日程】
・第1回:12月 5日(月)《ストレスとの付き合い方》
・第2回:12月12日(月)《子どもへの心配を信頼に変える》
・第3回:12月19日(月)《家族の違いを強みに変える》
・第4回:12月26日(月)《自分自身の親友になる》
【時間】
・13時30分~15時30分(各回共通)
申し込みは下記ホームページ内のリンクから電子申請してください。
講座の詳細については三島市健康づくり課(055-973-3700)までお問合せください。
ホームページはこちら
11/6(日)避難所運営訓練
11/6(日)避難所運営訓練が行われました。長伏小学校体育館では御園地区と長伏地区の担当者の皆さんがいらっしゃって三島市危機管理課の指導・支援のもと、訓練を行いました。豊岡市長さんもかけつけてくださいました。
11/6(日)避難所運営訓練
11/6(日)避難所運営訓練が行われました。長伏小学校体育館では御園地区と長伏地区の担当者の皆さんがいらっしゃって三島市危機管理課の指導・支援のもと、訓練を行いました。
11/6(日)避難所運営訓練
11/6(日)避難所運営訓練が行われました。長伏小学校体育館では御園地区と長伏地区の担当者の皆さんがいらっしゃって三島市危機管理課の指導・支援のもと、訓練を行いました。豊岡市長さんもかけつけてくださいました。
11/6(日)避難所運営訓練
11/6(日)避難所運営訓練が行われました。長伏小学校体育館では御園地区と長伏地区の担当者の皆さんがいらっしゃって三島市危機管理課の指導・支援のもと、訓練を行いました。
朝清掃がんばっています。
朝清掃がんばっています。
朝清掃がんばっています。
朝清掃がんばっています。
朝清掃がんばっています。
朝清掃がんばっています。
朝清掃がんばっています。
朝清掃がんばっています。
朝清掃がんばっています。
朝清掃がんばっています。
朝清掃がんばっています。
朝清掃がんばっています。
授業の様子
10月31日(月)。今日も天気が良く、秋らしく過ごしやすい陽気です。子どもたちは、校外学習の準備やまとめなどに熱心に取り組んでいます。児童会行事(子ども祭り)の準備が始まり、話し合い活動なども行われています。2学期の新しい係や委員会もすっかり軌道に乗り、みんながんばっています。
(写真左 1年国語 「はたらくくるま」 写真中央 5年社会「自動車工業」 写真右 5年理科「ものの溶け方」)
秋の天気の良い日
10月28日(金)。秋の過ごしやすい陽気の中、子どもたちは今日も伸び伸び、精一杯活動しています。
(写真左 6年生「シャトルラン(新体力テスト)」 写真中央 3年生「わたしの守り神」 写真右 1年生「少年少女冒険隊」)
三島市リーフレット「伸ばそう!子どもの学力」について
秋冷の候、保護者の皆様におかれましては、日頃から本校の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
さて、本年度小学校6年生と中学校3年生を対象に実施された「全国学力・学習状況調査」の三島市の分析結果をもとに、家庭で大切にしてほしいポイントをまとめたリーフレット(データ版)が、三島市教育委員会から届きました。子どもの学びを支えるためには、学校と家庭が連携して、基本的な生活習慣を確立し、学習意欲を高め、家庭学習の習慣化を図ることが大切です。
本校では、教科に関する調査結果だけでなく、学習・生活習慣等と学力の関係の分析を進め、教育活動に活かし、子供たちの学習意欲の向上、基礎・基本の定着につなげていきたいと考えています。
下のリンクよりご覧ください。
なお、リーフレットにつきましては、子どもたちの1人1台端末の各学級Teams内ファイルにデータを配布しています。
今後とも、本校の教育活動へのご理解とご協力をお願い申し上げます。
三島市スクールガード全体会
三島市スクールガード全体会がオンラインで行われました。長伏小学校スクールガードの皆様にも学校に来校いただき、オンライン会議に参加していただきました。
2学期が始まりました。
10月11日(火)。3連休明け、朝、放送にて2学期の始業式を行いました。各学級では、「学校生活のあらわれ」が集められ、気分新たに2学期の始まりです。さあ、いよいよ今年度の後半戦!それぞれの目標に向かって精一杯の力を発揮してほしいです。がんばれ!長伏っ子!
1学期最終日
10月7日(金)。101日間の1学期が終わりました。「1学期にがんばったところ」、「今後成長を期待すること」など、丁寧に一人一人の子どもに話ながら、担任から「学校生活のあらわれ」が渡されました。3連休を挟んで2学期が始まります。ご家庭でも1学期の子どものがんばりを是非称えていただき、気持ちよく2学期のスタートが切れるよう励ましてあげてください。
1学期終業式
1学期終業式の様子です。本校では2019年度の12月以来、全校児童が一斉に集まって集会を行っていませんでした。3年振りの全校集会です。とてもよい雰囲気で行うことができました。長伏っ子、立派でした!
第4回PTA運営委員会並びに第3回拡大委員会
10月4日(火)。第4回長伏小PTA運営委員会並びに第3回拡大委員会が開かれました。運営委員会では、次年度を見据え、役員選考についてや内規等を含めたPTA諸活動の見直し等が話し合われました。熱心なご協議ありがとうございました。拡大委員会では、本年度各部の事業報告、また今後の事業計画について報告・検討が進められました。お忙しい中、ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
朝の登校の様子
朝の登校の様子です。さぁ、がんばっていこー!元気な人たち~。
朝の登校の様子
朝の登校の様子です。さぁ、がんばっていこー!
朝の登校の様子
朝の登校の様子です。さぁ、がんばっていこー!
朝の登校の様子
朝の登校の様子です。さぁ、がんばっていこー!
広報みしま 10月1日号
広報みしま 10月1日号に長伏小学校の話題が載っています。皆さん見ましたか?昇降口改修工事の話題が載ってます。特集も組まれてます。ぜひ御覧ください~。
スクールガード連絡会
スクールガード連絡会議の様子です。子供たちの登下校を見守ってくださっています。年3回会合を行っています。安全安心に関する情報交換を行っています。今回子供たちの件で話題に上がったのが、特に下校時に話に夢中になって道路に広がってしまう様子が多々見られたとのことでした。さっそく、学校でも子供たちに注意喚起を行っていきます。
なないろマミー読み聞かせボランティア
なないろマミー読み聞かせボランティアさんたちです。子供たちは読み聞かせが大好きです~とても貴重な時間となっています。ボランティアさんがいないクラスは担任が読み聞かせを行っています。なないろマミー読み聞かせボランティア募集中です。
なないろマミー読み聞かせボランティア
なないろマミー読み聞かせボランティアさんたちです。子供たちは読み聞かせが大好きです~とても貴重な時間となっています。
なないろマミー読み聞かせボランティア
なないろマミー読み聞かせボランティアさんたちです。子供たちは読み聞かせが大好きです~とても貴重な時間となっています。
「全校だるまさんが転んだ」
9月13日(火)昼休み。体育委員会が「全校だるまさんが転んだ」を企画、運営しました。グランドは、夏の暑さがまだ残っているものの、みんな笑顔で楽しみました。企画をしてくれた委員会の皆さん、ありがとう!お疲れ様でした
授業の様子です。
こちらは9/1に行われた「避難訓練」の様子です。1次避難!真剣に行っています。
雑草抜き(ボランティア)
9月6日(火)。昼休み。夏の間にグランドの方まで広がってしまった雑草を全校でボランティアを募って抜きました。多くの子ども達が参加してくれました。夏休み明け、毎日6年生が、先週の日曜日には保護者の方や地域の方が参加してくださり、草抜きを行っています。今年は雨も多く夏の植物がぐんぐん伸びます。
長伏っ子サポーター作業-5
9/4(日)長伏っ子サポーター作業が行われました。地域の皆様、保護者の皆様、子供たちの参加ありがとうございました。本当に助かります。厚生労働省のサイトから引用させてもらいました。
「ボランティア活動は個人の自発的な意思に基づく自主的な活動であり、活動者個人の自己実現への欲求や社会参加意欲が充足されるだけでなく、社会においてはその活動の広がりによって、社会貢献、福祉活動等への関心が高まり、様々な構成員がともに支え合い、交流する地域社会づくりが進むなど、大きな意義を持っています。」
「わたしも大切 あなたも大切」 をまさに行ってくださっています。その背中をみて育つ子供たち。とっても素敵ですね。
これからも、できるときにできる人が を合言葉に御協力お願いします。
長伏っ子サポーター作業-4
9/4(日)長伏っ子サポーター作業が行われました。地域の皆様、保護者の皆様、子供たちの参加ありがとうございました。
長伏っ子サポーター作業-3
9/4(日)長伏っ子サポーター作業が行われました。地域の皆様、保護者の皆様、子供たちの参加ありがとうございました。
長伏っ子サポーター作業-2
9/4(日)長伏っ子サポーター作業が行われました。地域の皆様、保護者の皆様、子供たちの参加ありがとうございました。
長伏っ子サポーター作業
9/4(日)長伏っ子サポーター作業が行われました。地域の皆様、保護者の皆様、子供たちの参加ありがとうございました。
予告なし避難訓練
9月1日(木)15分休み。地震を想定した予告なしの避難訓練を実施しました。「自分の命を自分で守る」を念頭に、どの子も真剣に取り組んでいました。地震はいつ起こるかわからないため、日頃から様々なケースを考えておきたいものです。登下校のとき、家族が離れた場所にいるとき、夜寝ているときなど様々な場面を想定し、安全をしっかり確保できるようご家庭でも是非話題にしてみてください。
9/4(日)長伏っ子サポーター作業のお知らせ
日頃より本校教育活動へのご理解・ご協力ありがとうございます。
さて、「長伏っ子サポーター作業」を下記の日程で計画しております。
ご多忙の折、大変恐縮ではありますが、地域の方、保護者の方で、ご参加可能な方は、是非ご協力のほど、お願いいたします。
1 日 時
令和4年9月4日(日) 午前8時から
2 場 所
作業:三島市立長伏小学校グランド集合
3 内 容
校舎・体育館・グランド周辺草刈り等整備
4 連絡事項
雨天(雨天が見込まれる場合含む)時は中止します。
※その際は、本ブログにてお知らせします。
※草刈り機等お持ちの方はご持参いただけると有り難いです。必要な用具は学校でもご用意いたします。よろしくお願いいたします。
昇降口リニューアル
子どもたちが登校してきました。
8月26日(金)朝。夏休みを終えた子どもたちが元気に登校してきました。夏休みの宿題などをいっぱいに持って門をくぐります。
長久化工事によってリニューアルされた昇降口では子どもたちの驚きの声が聞かれます。「ヤバっ!」「水族館の入り口みたい。」「他の学校かと思った。」と嬉しそう。
天井のライトがLEDになり明るくなった昇降口ですが、それ以上に子どもたちの表情はまぶしいです。
教育委員会からの通知~地域の感染レベル「2」
教育委員会から通知がきましたのでお知らせします。添付ファイルを確認してください。
・同居のご家族が新型コロナウイルス感染症に係る検査等を受検することになった場合は、児童生徒を自宅で休養させてください+あわせて報告をしてください。
・同居のご家族が「濃厚接触者(無症状)」に指定された場合の学校へ連絡義務はなくなりました。
・学校再開に向けてリーバーへの入力を確実に行ってください。
こちらをクリック
夏休みの学校の様子
8月10日(水)。夏休みも半ばを越えました。子どもたちの様子はいかがでしょうか?
暑さ厳しい日が続いています。熱中症に気をつけ、規則正しい生活が送れますようご家庭でも引き続き声がけのほどをお願いいたします。
さて、既にお伝えさせていただいておりますが、8月12日(金)~18日(木)の間、学校は閉庁期間となります。緊急事態、感染症関係等の連絡先は三島市教育委員会 学校教育課 指導係となります。受付時間外は守衛室にご連絡ください。
学校の長久化工事が進んでいます。子どもたちは写真の場所がどこだかわかるでしょうか?(写真左 体育館前通路 写真中央 理科室 写真右 家庭科室)
現在、管理棟内はすっかり様子が変わり、子ども達が入れない状況になっています。暑さ厳しい中、多くの方が工事に携わってくださっています。休業明けの姿はどうなっているかドキドキです。
8月に入りました。
8月に入りました。子どもたちの生活のリズムはいかがでしょうか?「少しリズムが崩れてきたかな。」というときには、是非、早めの就寝をし、立て直しを試みてください。
毎日のLEBERの御入力ありがとうございます。学校では毎日LEBERでお子様の健康状態を確認させていただいております。報道では、ますますの感染症の拡大が報じられています。是非、各御家庭、引く続きの感染症対策をお願いします。
ブログに載せようと夏探しに校舎の周りをぐるっと歩いてみました。それだけでサウナに入ったかのように汗だくになります。連日の猛暑です。外に出かける際は、十分な熱中症対策を心がけてください。
教室棟の西の外壁には、20個ほど、セミの抜け殻がありました。手に届く場所にも、「そこまで登ったか!」と思うほどの場所にも抜け殻があり、その数にも驚かされます。まさに夏本番です。
敷地内では多くの工事関係の方が、暑さに負けず、長久化工事を進めてくださっています。ありがとうございます。天井も床もなくなった管理棟はちょっとした迷宮のようです。
子どもたちの元気な顔を思い浮かべながら、職員も日々研修等に励んでいます。今から休業明けの再会が楽しみです。
学校の様子
7月28日(木)。夏季休業が始まって、職員たちは日々研修に努めています。参集型の研修会のみならず、onlineを活用した研修にも取り組んでいます。
一方、長久化工事は一層工事のスピードが増し、校内にはドリル音が響いています。お電話いただく際にはご迷惑をおかけしていますが、なにとぞ御理解ください。
工事は夏季休業明けも続きますが、子どもたちが登校するころには昇降口の姿も変わっていそうです。完成が待ち遠しいですね。
夏休み初日
7月23日(土)。子どもたちの夏休みが始まりました。今朝はしっかり起きられたでしょうか?子ども達がいなくなった学校では管理棟の長久化工事が本格的に始動しました。安全・安心な学校に向け、多くの方が動いています。夏季中、ご来校くださる保護者様にはご迷惑をおかけいたします。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
三島市教育委員会からの通知(地域の感染レベル2へ)
本日7/13(水)地域の感染レベルが1から2へ引き上げられました。三島市教育委員会からの通知を添付しましたので確認ください。
地域の感染レベルが2になりましたので、同居の御家族に発熱風邪症状があった場合は、登校を控え自宅で休養をしていただくよう御協力をお願いします。
タブレットのメタモジクラスルーム「クラスボックス」「2022」「学校からのおたより」にもデータをアップしてあります。
こちらをクリック