文字
背景
行間
令和4年度学校ブログ
朝の様子です。
6年生朝の会の様子です。詩集をつかって音読をしているところ。繰り返し音読・暗唱をしています。名作を浴びるようにふれること。語学の基本ですね。
朝の様子です。
3年生朝の会の様子です。しっかり取り組めています。
朝の様子です。
3年生朝の会の様子です。しっかり取り組めています。
朝の様子です。
4年生朝の会の様子です。こちらも完璧。保健委員の仕事もバッチリです。
朝の様子です。
2年生朝の会の様子です。当番活動もバッチリです。
朝の様子です。
2年生朝のエンカウンターの様子です。めんぼーくんが順番に各クラスを回って授業をしてくださっています。本日は2年生。「みんなちがって みんないい」を実践してくださっています。
朝の様子です。
1年生朝の様子です。こちらの組はダブレットを使ってアンケートに回答しているところです。この程度ならばお茶の子さいさいですね~。
朝の様子です。
1年生朝の様子です。提出物や予定の確認を行っています。タブレットとノートを上手に使い分けています。
授業の様子です。
6年生算数の授業の様子です。円の面積のまとめ。問題を数多くこなして特訓中。
授業の様子です。
6年生書写の授業の様子です。6年生ともなると文字自体も難しくなりますが、6年間かけた成果が感じられる作品に仕上がっています。。
授業の様子です。
6年生英語の授業の様子です。デジタル教科書をつかって進めています。6年生ともなるとレベルもなかなかなものです。
授業の様子です。
5年生こちらも社会の授業の様子です。タブレットをつかって授業のまとめを行っています。
授業の様子です。
5年生社会の授業の様子です。「輸送と貿易」について学習しています。資料の活用を積極的に行っていました。小グループでのディスカッションを通して考えが深まっていく様子がうかがえます。
スーパーマーケットに行ったよ。
11月4日(金)。3年生が校区にあるeggマートさんの御協力をいただき、スーパーマーケットの見学をさせてもらいました。店長さんをはじめ、店員の皆さんが各売り場で優しく丁寧に説明をしてくださり、子どもたちは、お客様のことを常に考え、たくさんの工夫がなされていることを、見て感じ、感心している様子でした。特売の大根を家族へ買っていこうと考える子や漁港から届いたばかりの新鮮な大きな魚に目を丸くする子など、子どもたちの様々な姿が見られ、大きな学びとなったことが感じられました。御協力くださったeggマートさん、ありがとうございました。
3年生校外学習
3年生校外学習に出発ー!町探検へGOー。本日はスーパーへ出かけていき商品や働く人のことについて学んできます。
3年生校外学習
3年生校外学習に出発ー!町探検へGOー。本日はスーパーへ出かけていき商品や働く人のことについて学んできます。
授業の様子です。
5年生書写の授業の様子です。週一回程度ですが、文字が丁寧になっていくのがわかります。
授業の様子です。
3年生音楽の授業の様子です。地域の感染レベル2のため、まだまだ活動は制限されていますが、対策をとって歌の練習を行っています。
校外学習3
11月1日(火)。最後の目的地は、富士ミルクランド。ここでは、「くるくるバームクーヘンづくり」を体験です。自分たちで、砂糖・卵・小麦粉・牛乳で生地を作り、竹に巻きつけ、火で炙り、少しずつ少しずつ焼き上げていきます。子どもたちは互いに助け合いながら完成させると、笑顔満面。苦労して作り上げた味は格別のようです。
校外学習2
11月1日(火)。次の目的地は「日本盲導犬総合センター」富士ハーネスです。盲導犬の一生をトータルケアする国内初の施設だそうです。子どもたちは盲導犬のデモンストレーションに感心していました。ハーネスや点字絵本、パピーウォーカーの存在などを知り、盲導犬や視覚障害への理解を深めました。子どもたちは、口々に「かわいいね。」とガラス越しの生まれたばかりの子犬に釘付けで、離れがたい様子でした。