文字
背景
行間
令和4年度学校ブログ
授業の様子です。
6年生音楽の授業の様子です。地域の感染レベルが2のため、換気、感覚、時間を区切っての歌練習です。
授業の様子。
(写真左・中央)4年生 図工 (写真右)3年生 書写
ブックトーク
10月5日(水)2,3校時。図書館の方がご来校くださり、2年生に「ブックトーク」をしてくださいました。図書館の方の読み聞かせにみんな聞き入っています。素敵な本に出会えたかな?
授業の様子です。
3年生国語の授業です。「ほかのものになりきって」の勉強中。なりきりの「詩」を書くために、考えを広げていいるところです。さぁどんな作品ができるかな?
授業の様子です。
4年生国語の授業です。「文章のまとまりとわかりやすさ」の勉強をしています。文章をわかりやすく相手に伝えるためにはどうしたらよいか、グループで考えを出し合って整理していきます。
授業の様子です。
2年生図工の授業です。かわいいケーキ屋さん。ケーキの装飾を工夫しています。設計図どおりにいったかな?完成した人はタブレットで作品の写真を撮り、自身の作品のアピールポイントを書いていきます。
授業の様子です。
2年生算数の授業です。図形の学習です。初めて使う三角定規!わくわく感が伝わってきました。
授業の様子です。
5年生図工の授業。メッセージボードを制作中。電動糸のこの扱いは、なかなかいいですね。
授業の様子です。
5年生体育の授業です。ボール運動~キックベースボールです。ルールを変更しながら誰もが活躍できる場を設定して取り組んでいます。
授業の様子です。
1年生算数の授業です。こちらもテスト中です。たしざんひきざんの総まとめですね。
授業の様子です。
1年生算数の授業です。テスト中です。たしざんひきざんの総まとめですね。
授業の様子です。
4年生音楽の授業です。ヘ音記号の楽譜の階名を書いています。タブレットを使ってテスト中です。
授業の様子です。
6年生~修学旅行のしおりが完成しました。真剣なまなざしで読み合わせ中。
授業の様子
5年生が図工の学習で伝言板の作成をしています。初め、おそるおそる扱っていた電鋸も、すっかり上手に扱えるようになりました。切り口は紙ヤスリで磨き、丁寧に仕上げていきます。みんな素敵な表情で活動しています。
バスの乗り方教室
9月28日(水)。2年生が伊豆箱根バスの御協力をいただき、「バスの乗り方教室」に出かけていきました。やってきた本物のバスに子どもたちは大喜びです。素敵な体験してきてくださいね。
授業の様子です。
6年生算数の授業です。点対称・線対称の学習中。個人の考えをしっかりもった後、グループで意見交換をして、学習を深めていきます。
授業の様子です。
5年生算数の授業です。最小公倍数を学習中!
休み時間~
授業の合間の「休み時間」です。思い思いに過ごしています~。担任の周りが「密」になってます(汗)。
授業の様子です。
6年生国語の授業です。登場人物について整理しているところです。正確や特徴を整理し共通点をさぐっていきます。
授業の様子です。
3年生国語の授業です。本の紹介を行っています。ダブレットを上手に使いアピールです。いろいろなテクニックを駆使しています。
授業の様子です。
4年生図工の授業です。段ボールアートですね。創造力を働かせ思い思いの作品を制作中。
授業の様子です。
4年生理科の授業です。テスト中。終わったことから自習。ほぼダブレットを使って自習します。このようなすき間時間を使ってタイピング練習をしている子が多いです。
授業の様子です。
こちらも2年生算数の授業です。担任の先生が出張等でいないときは教頭先生がピンチヒッターで授業を進めています。
授業の様子です。
2年生算数の授業です。三角形、四角形の授業。三角定規を使って勉強です。わくわくが止まりません~。
授業の様子です。
3年生理科の授業です。太陽とかげの関係を調べるために屋外へ観察に行きます。
6年生韮山史跡巡り
9月22日(木)6年生韮山史跡巡り。子どもたちが班別研修で、韮山の様々な史跡を歩いて廻っています。用意されたクイズの解答を探すのも楽しみの一つ。みんな意欲的な活動ぶりです。心配された天気も何とかもちこたえ、秋らしいさわやかな陽気の中、笑顔が溢れています。
授業の様子です。
2年生生活科の授業です。うごくおもちゃ研究所です。ポイントをおさえてパワーアップしよう。子供たちは重点ポイントを意識して改良していきます。まとめはタブレットに記録します。
授業の様子です。
2年生生活科の授業です。うごくおもちゃ研究所です。ポイントをおさえてパワーアップしよう。子供たちは重点ポイントを意識して改良していきます。チャレンジ中。
6年生韮山史跡巡り
6年生韮山史跡巡りです。社会の学習と修学旅行に向けた取り組みを兼ねて実施します。まずは「この日」に向けての体調管理の徹底○。朝7時15分集合完了○。順調です。いってきまーす。
6年生韮山史跡巡り
6年生韮山史跡巡りです。社会の学習と修学旅行に向けた取り組みを兼ねて実施します。まずは「この日」に向けての体調管理の徹底○。朝7時15分集合完了○。順調です。いってきまーす。
6年生韮山史跡巡り
6年生韮山史跡巡りです。社会の学習と修学旅行に向けた取り組みを兼ねて実施します。まずは「この日」に向けての体調管理の徹底○。朝7時15分集合完了○。順調です。笑顔の中に真剣さのある出発式。
授業の様子です。
2年生国語の授業です。作文の書きかたについて学んでいるところです。聞く姿勢が立派です。
授業の様子です。
2年生図工の授業です。紙粘土を使って作品を制作中。完成したらタブレットで写真を撮り、自分の感想をそえてアップします。2年生もなかなかやります!
授業の様子です。
5年生算数の授業です。学級レクレーションのように見えますが「チームを分けよう~倍数と約数」について学習中です。順番に分けていったときのまとまりに「きまり」があることを見つけていきます。
授業の様子です。
6年生社会の授業です。授業の始めは「歴史人物カルタ」でウォーミングアップ!
授業の様子です。
6年生英語の授業です。ALTの先生とコミュニケーションをとるのは楽しいですね。
授業の様子です。
6年生理科の授業です。こちらも宿題で撮影してきた月の写真をクラス全体でシェアしているところです。
授業の様子です。
4年生音楽の授業です。「繰り返しや変化を使って、リズムアンサンブルを作りましょう」各班ごとに取り組んだ曲を発表しいるところです。
授業の様子です。
3年生理科の授業です。NHK for SCHOOL 視聴中。すばらしい映像がいっぱいです。
授業の様子です。
4年生国語の授業です。「考えをまとめよう 広げよう」。自らの考えをもち、友達と意見交換し、自分の考えを確かなものへと進化させていきます。こつこつ積み重ねているところです。
授業の様子です。
4年生算数の授業です。大きな数のわり算・筆算を行っています。速さと正確さを求めて。
授業の様子です。
1年生国語の授業です。授業で使った資料をのりで貼り付けて「製本」しています。上手にできたかな?
授業の様子です。
1年生算数の授業です。タブレットを使って学習中。上達が早い!
授業の様子です。
3年生体育の授業です。ボール運動です。まずはボールの扱いになれるドリルを実施中。
授業の様子です。
6年生算数の授業です。「線対称・点対称」を学んでいます。学んだことを生かして、応用編に挑戦中。先生も熱く語ります!
授業の様子です。
6年生理科の授業です。「月の満ち欠け」について学んでいます。ちょうど中秋の名月と重なりました。グッドタイミング!宿題「タブレットで月の写真をとる」は、なかなか効果的に授業に生かせています。
授業の様子です。
5年生社会の授業です。「漁業の工夫」について気付いたこと、資料から読み取ったことを班でまとめています。
授業の様子です。
4年生算数の授業です。「できるようになったこと」章末問題です。等式の性質を生かして答えを導いていきます。
授業の様子です。
5年生音楽の授業です。ヘ音記号の音について勉強しています。ト音記号とちがっているので要注意。タブレットを使って回答し、その場でまるつけしてもらっています。
授業の様子です。
1年生図工の授業です。「やぶいたかたちから うまれたよ」新聞紙を切った形が何に見えるか。そこからいろんなものを創造していきます。こちらのクラスはちぎってできた作品を「写真を撮る」→「メタモジにはる」→「絵を付け足す」活動を行っています。1年生もなかなかなものですね!