ブログ

2024年6月の記事一覧

PTA本部役員会を行いました(報告)

昨日、夜にPTAの本部役員会を開催しました。

今回は、iPadでTeamsを使ってのオンライン会議を行いました。

昨日の会議では、PTA総会の議案について、決議の結果等を確認して意見交換をしたり、

今後のPTAの組織の再編について、どのようにするのがよいかを協議したりしました。

 

PTA総会の決議の結果については、近日中に保護者の皆様に、ブログにて結果を開示いたします。

また本校のPTAは、現在組織改編の過渡期にありますが、

本部役員が中心となって、よりよい方向に組織を変えていけるようにしたいと考えておりますので、

保護者の皆様には、引き続き、御協力をよろしくお願いします。

昼休みの様子(6月26日)

今日の昼休みは、熱中症の厳重警戒レベルということで、

全校に放送を流し、子どもたちには、

激しい運動をともなう遊びは避けるように注意喚起しました。

 

ここ数日、休み時間には、熱中症の注意喚起の放送が続いていますが、

子どもたちは、それを意識して、日陰になるようなところで涼みながら、

ゆったりと遊ぶ子どもたちの姿が見られました。

古墳教室を行いました。

 2時間目に、6年生が古墳教室を行いました。雨天のためフィールドワークは後日延期となってしまいましたが、三島市役所の方に古墳の種類や出土品などについてくわしく教えていただきました。6年生の子たちは興味をもって聞いていました。フィールドワークが楽しみです!

今年度初めての読み聞かせ

今年度、初めての朝の読み聞かせがありました。

読み聞かせボランティア3名と、司書、担任が、それぞれ読み聞かせをしました。

子どもたちは、じっと物語に耳を澄ませたり、思わず笑ってしまったり、

各クラスで様々な子どもたちの反応が見られました。

読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。

【重要】本日は休校です。

午前6時30分現在、三島市に大雨警報は発令されておりませんが、このあと雨が激しく降ることが予想されます。

子どもの安全を考え、本日は休校とします。

ご家庭でも十分ご注意ください。

放課後児童クラブも閉館となります。

6年生 卒業アルバムの個人写真撮影②

6年生が、卒業アルバムの個人写真の撮影を行っていました。

このクラスでは、男子の数人が、みんなのすてきな笑顔を引き出そうと、

カメラマンさんの横で、必死に笑わそうとする微笑ましい姿が見られました。

どんな写真が撮れたかは、卒業アルバム完成後のお楽しみですね。

授業参観 6年生

 6年生は4階の各教室で「交通安全リーダーと語る会」を行いました。校区の危険なところを調べ、交通事故にあわないようにするための手立てを自分たちで考え提案しました。三島警察署、三島市役所、三島市教育委員会のみなさまや、毎日登下校を見守ってくださっているスクールガードのみなさまにもお越しいただき、子どもたちの様子を見ていただきました。

授業参観 5年生

 5年生は体育館でSNS講座を行いました。今や気軽に写真などをアップできるようになりましたが、便利になった分、同じくらい危険もともないます。子どもたちが犯罪に巻き込まれることなく、自分の身を守るために考えた時間でした。