ブログ

2023年6月の記事一覧

児童会の特別企画に取り組んでいます

児童会からの「むっくんシールボード企画」として、

全校で、むっくん、むっちゃんの絵の完成を目指すべく、

3つの約束を守るようにがんばっていく、という取り組みにチャレンジしています。

 

その3つの約束とは、以下のとおりです。

①1日ろうかを歩いて過ごせると、赤シールがはれる。 

②くつのかかとをそろえてきれいに下駄箱に入れると、青シールがはれる。 

③チャイム着席が守れると、白シールがはれる。

①②③の1つでも守れると、昇降口前の掲示板にシールをはることができます。

さっそく朝から、嬉しそうにシールをはっている子供たちの姿を見かけました。

 

子供たちが通った後の下駄箱を見てみると、いつも以上にくつが整頓されているように感じました。 

児童会の取り組みのよい効果で、子供たちの意識が高まっているようです。

 

2年が野菜の観察をしていました!

2年生が一人一人育てている野菜の観察を行いました。

「葉っぱが増えてたよ。」、「実が増えたよ。」、「茎のところに毛が生えてるよ。」など

子供たちは観察を通して、様々なことに気付いていました。

「早く大きくなってほしいな。」

と成長を喜び、心待ちにしている子供たちがたくさんいました。

6年生 租税教室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三島間税会のみなさまが来校してくださり、6年生が税金のことを学びました。

最初は「消費税を払いたくない」と思っている人が多かったのですが、

学習後は「払った方がよい」に変わっていました。

また、アタッシュケースから出てきた1億円(レプリカです!)にはみんな「おおおぉ~!」でした。

PTA役員選考会を実施しました

6月26日(月)の夜に、PTAの役員選考会を実施しました。

来年度の役員の選出についてのお願いや役割分担、スケジュール等の確認を行いました。

来年度の役員の選出は、各地区ごとに行いますが、ぜひ御協力よろしくお願いいたします。

2年生の道徳

2年生が道徳の授業を行っていました。

「ありがとうって 言われたよ」という教材で、親切や思いやりについて考えていました。

授業の終盤で、先生から「これからどんな親切なことをしたいですか?」と問われた子供たちは、

「困っている人がいたら、教えてあげる。」、「お手伝いをする。」、「人がありがとうって思うことをする。」

など、それぞれ自分の考えをノートに書くことができていました。

ぜひその気持ちで、実践してくれるといいなと願っています。

2年生のトンボ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の声がベランダから聞こえてきたので、「なにしてるの?」と聞いてみたら・・・

「とんぼ!」とのこと。

写真では見えませんが、ヤゴからかえったトンボを大事そうにそっと持っていました。

「かえったばかりでまだ羽がふにゃふにゃなの」とのこと。

毎日、ヤゴを育ててくれたのでしょうね。

心がほっこりしました。

保健委員会の活動です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保健委員会の人が、給食の時間に各クラスに出向き、

熱中症についてのお話をしてくれます。

数日かけて、全クラスにお話しに行ってくれます。

保健委員のみなさん、ありがとうございます。

みなさん、お話をよく聞いて、熱中症の予防をしましょうね。

ご来校くださりありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、ご来校くださりありがとうございました。

6年生の懇談会の様子をご紹介します。

家庭教育学級の指導員の方々を講師にお招きし、スマホ・ネット講座を行いました。

講師の方のお話を聞いたり、グループで話し合ったりして、和やかな雰囲気でした。

モンシロチョウが羽化しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休み時間に聞こえた「さようなら~元気でねぇ~」の声。

3年生が理科のお勉強で卵から育てていたモンシロチョウを放していました。

ここ最近、3年生の各クラスで、このようなすてきな姿が見られました。

職員で研修を行いました

今回の研修を担当した先生が、

「子供たちの命が守られる安全な学校であるために」というテーマで、話をしてくださいました。

学校内で起きた死亡事故等のデータを用いて、事例紹介やどのような点に気を付ければよいかなど

子供たちの安全について様々な視点から考える機会になるとともに、

学校は子供たちの命を預かっているということを改めて強く意識する機会となりました。

新体力テスト(ソフトボール投げ)の準備を行いました

放課後に職員で、新体力テストのソフトボール投げを行うためのライン引きを行いました。

雨が続いたために、延びていたソフトボール投げですが、やっと実施できそうです。

今年度の5年生の投力は、どのような結果が出るのか楽しみです。

不審者への対応訓練をしました

不審者への対応訓練を行いました。不審者(と想定した方)が侵入したクラスの児童は、逃げながら他のクラスに知らせ、児童は全員すばやく避難できました。

男性職員は、不審者が自由に動きまわれないよう対応しました。

終わりに、警察の方のお話しをうかがいました。

5年生が新体力テストに取り組んでいます

現在、5年生が新体力テストに取り組んでいます。

先日は、体育館にてシャトルランに取り組んでいました。

シャトルランは、音に合わせて、20mの間を往復した回数を記録する持久力を測る種目です。

男子は80回以上、女子は64回以上で10点満点ですが、

男子の中には100回を超える記録を出した子もいました。すばらしい記録です。

 

種目に取り組んでいる子たちには、見学している子たちから、

温かい声援が送られており、声援を力に変えて頑張る子たちがたくさん見られました。

4年生がプール開きを行いました

4年生がプール開きを行いました。

子供たちは準備運動を終え、いざ水に入ると、

それぞれのクラスから、嬉しそうな表情が見られたり、楽しそうな歓声があがったりしていました。

今年度の水泳の授業でも、自分なりの目標を立てて、がんばってほしいと思います。

読み聞かせを再開しました!

6月15日(木)、朝の読書の時間に読み聞かせを行いました。

読み聞かせは、コロナ禍以前に行っていたのですが、ここで数年ぶりに再開しました。

新たに発足した「読み聞かせボランティア」6名の皆様が、

いくつかのクラスに入って絵本を読んでくださいました。

ボランティアさんが入らないクラスは、担任の先生が読み聞かせをしました。

子供たちは、目を輝かせながら絵本に集中していて、物語の世界に引き込まれていました。

 

プール清掃

6月5日(月)、6年生がプール清掃を行う前に、おやじの会の皆様と職員で、プール清掃を行いました。

本校では、子供たちの清掃だけでは、なかなか汚れが落とし切れないので、

このように大人で事前に清掃を行っています。

 

今年度も、いよいよ水遊びや水泳の学習が始まります。

子供たちには、プールに入ることを楽しんでほしいと思います。

2年生 バスの乗り方教室へ出発!

先ほど、2年生の2クラスが、バスの乗り方教室へ出発しました。

伊豆箱根バスの方が、路線バスで子供たちを迎えに来てくださり、

バスの本社へ行って乗り方を学びます。実際にバスの乗車体験ができる貴重な学習の機会です。

たくさん学んで来てほしいと思います。

このような機会を提供してくださった伊豆箱根バスの皆様にも感謝です。

3年生 健口教室

3年生が、健口教室の講座を受けました。

歯科医の方から、歯の成長や役割、その大切さなどの話を聞き、

その後、歯科衛生士の方から、一つ一つ丁寧な歯磨き指導を受けました。

 

実際に歯の汚れを染色して後に、歯磨きをしたので、

「歯がつるつるになった!」「すごくきれいになった!」と、

子供たちは、歯磨きの効果を、より実感することができました。

今日の講座で学んだことを生かして、一生使う歯を大切にしてほしいなと思います。

運動会 閉会式

運動会の閉会式は、校長室から各教室にオンラインで配信して行いました。

今回の運動会の結果は、優勝 赤組、準優勝 青組、3位 黄組でした。

結果発表時は、子供たちも一番盛り上がり、各教室から歓声が聞こえてきました。

 

今年度の運動会は、校舎の長寿命化工事による影響で、運動場も狭い中での対応となりましたが、

今年度の運動会も、随所で子供たちの頑張りが見られ、実りの多い運動会となりました。

 

保護者の皆様、地域の皆様につきましては、温かいご声援と観覧のご協力等、ありがとうございました。