ブログ

2023年5月の記事一覧

運動会の前日準備を行いました

運動会に向けて、本日5・6年生が準備を行いました。

子供たちは各係に分かれて、自分の仕事に取り組みました。

こういう上級生の働きがあるからこそ、運動会も成り立ちます。

5・6年生の皆さん、ありがとうございました。

明日の運動会、子供たちが練習の成果を存分に発揮できることを願っています。

スクールガード連絡会

5月25日(木)に第1回スクールガード連絡会を実施しました。

子供たちの登下校の様子や、地区の状況等について情報交換を行いました。

スクールガードの皆様の毎日の見守りが、子供たちの安全につながっています。

スクールガードの皆様、いつもありがとうございます。

6年生 最後の運動会練習

6年生がソーラン節の練習をしていました。6年生にとっては、いよいよ明日が小学校生活最後の運動会です。

それぞれの思いを胸に、ここまでクラスの仲間とともに、頑張ってきた成果を見せてくれることでしょう。

6年生の活躍に期待しています!

3年 算数「わり算」

3年生が算数で「わり算」の授業を行っていました。

「80÷4の計算のしかたを考えよう」という先生の投げかけに、

子供たちは、iPadのメタモジクラスルームに配布されたワークシートを使って考える姿が見られました。

図を用いながら、自分なりの考えがまとまった子は、

その説明を文章でワークシートに打ち込み、発表できるように準備をしていました。

職員が救急救命講習を行いました

校内にて、職員が救急救命講習を実施しました。

AEDの使い方や胸骨圧迫の仕方、アレルギーがある児童に関係するエピペンの使い方等を学びました。

学校は子供たちの命を守る場でもあります。

あらゆる事態を想定して、このような講習も行っています。

このような事態が起こらないことが何よりなのですが、万が一の事態に備えています。

PTA整備作業を実施しました

5月19日(土)の午前中に、PTAの整備作業を実施しました。

側溝の清掃や草取り、運動場の整備、窓やエアコンのフィルターの清掃等、

ふだん子供たちではできないような部分の整備を、重点的に行いました。

参加してくださった皆さんのおかげで、とてもきれいになりました。

子供たちのために、力を尽くしてくださり、ありがとうございました。

 

6年生変化走「進め!HERO!」の練習

6年生が、体育で変化走の練習をしていました。

子供たちからは、たくさんの笑い声があふれていました。

今年度の6年生の学年のテーマが、「向山小のHEROになろう」ということもあり、

この変化走では、様々な「HERO」に扮するようです。

当日、子供たちがどのような「HERO」に扮するのか楽しみにしていてください。

 

運動会開会式のリハーサル

昨日のリハーサルに続き、今日は関係する子供たちによる

運動会開会式のリハーサルを行いました。

途中、音楽委員会が運動会の歌を演奏すると、運動場に出ていた子供たちが、

その演奏に合わせて、それぞれ自然に歌を歌い始めました。

運動場は、まるでコンサート会場のように、子供たちの大きな歌声が響き渡り、

音楽によって、一体感が生まれました。

運動会当日も、きっと子供たちの気持ちのよい歌声が、運動場に響き渡ることと思います。

運動会閉会式のリハーサル

昼休みに、運動会の閉会式のリハーサルを行いました。

関係する5・6年生の子供たちが集まって、担当の先生方と一緒に、一通り流れを確認しました。

それぞれの役割の子たちは、台詞や言葉をしっかり練習してあり、

当日に向けて、すでに準備は整っているようでした。

運動会の係打合せがありました

5月16日(火)の6時間目に、運動会の第1回係打合せがありました。

5・6年生が各係に分かれて、運動会を運営するための仕事について確認しました。

運動会は、5・6年生に係の仕事をしてもらわなければ、成り立ちません。

5・6年生は種目の練習とともに、各係の仕事もあって大変ですが、

全校のみんなを支える力となってがんばってほしいと思います。

 

4年生が「みしまサンバ」の指導を受けました

5月15日(月)に、みしまサンバ振興会の皆さんを講師として招き、

4年生が、みしまサンバの指導を受けました。

踊りの様々なポイントを教えていただいたことで、この1時間の中でも、4年生はぐんぐん上達しました。

サンバ振興会の皆さん、ご指導ありがとうございました!

2年生が野菜の苗を植えていました

先日、2年生が生活科で、野菜の苗をそれぞれ自分の鉢に植えていました。

2年生に何を育てるのか聞いてみたところ、

「これはトマトだよ。」、「私はナス。」、「僕はオクラだよ。」

と自分が選んだ野菜を口々に教えてくれました。

さて、これから野菜がどのように育っていくのか、じっくり観察してほしいと思います。