ブログ

カテゴリ:4年生

4年生 空気と水の学習②

4年生の別のクラスも、理科で空気鉄砲を使って、学習をしていました。

「あーあ、ちょっとしか飛ばなかった。」

「こうやると、いっぱい飛ぶよ!」

など、空気鉄砲で遊びながら、

体験を通して、閉じこめられた空気の性質を学んでいました。

 

三島めぐりに行ってきたよ! その3

 今日は3組が三島めぐりに行ってきました。最終回の今回は、長伏にある浄化センター(終末処理場)の見学の様子をお伝えします。

 家庭から出された生活排水はどこに行くのか、自分の目で確かめてきました。お風呂や台所などで使われた生活排水がこの浄化センターに集まってきます。ここでは目に見えない微生物が、時間をかけて水をきれいにしてくれます。きれいになった水は、川に流されていきます。

 子どもたちは集まってきたばかりの水の色やにおいに驚き、処理された後の水の透明感と無臭にさらに驚いていました。

 今回見学したことを、ぜひ自分事として考えられると学習が深まります。「ごみを減らすために自分にできることは何だろう?」「水をむだにしないように気をつけよう。」と考え、そしてやってみることが大切ですね。

三島めぐりに行ってきたよ! その2

 5日(水)は、4年2組が三島めぐりに行ってきました。今回は中島浄水場の様子をお知らせします。

柿田川から水をくみ上げ、三島市、熱海市、函南町の各家庭に水を届けている中島浄水場。大きなポンプを使って、山を越えて熱海市まで水を運んでいます。水をろ過してきれいにしている様子を見て、「わあ、きれいな水!」と驚いている子もいました。

三島めぐりに行ってきたよ! その1

 4年1組が、三島市内の施設を見学する三島めぐりに行ってきました。今回は「三島市清掃センター」編です。高い煙突に広い施設。三島市内のごみが、この清掃センターに集められてきます。

 はじめに、職員の方のお話を聞きました。三島市で出されるごみは年間どのくらいなのか、ごみを焼却して出た灰はどのように処理されているのかといったお話や、食品ロスを減らせばごみを減らすことができるといった、子どもたちにもできるごみ対策についても詳しくお話しくださいました。

 子どもたちは、大きなクレーンを使ってごみが焼却される様子や、「燃えるごみ」の中にボウリングの球や水道の蛇口、カセットコンロのガスなどが混ざっていたことに驚いていました。

4年生 みしまサンバの練習

4年生が、みしまサンバの練習の仕上げに臨んでいました。

入退場や、隊形移動等、演技の流れを確認していました。

当日は、軽快なリズムにのって踊る子どもたちの元気はつらつとした姿にご注目ください。