ブログ

カテゴリ:6年生

3月15日、お祝い給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月15日はお祝い給食でした。

6年生は、小学校での最後の給食になりました。

給食室のみなさんに感謝を込めていただきました。

6年生 卒業式の練習

昨日に続き、6年生が卒業証書を受け取る練習をしていました。

昨日1回練習しただけですが、一通り動きの流れを理解したので、

今日はかなりスムーズに動けるようになっていました。

 

いよいよ3月に入りました。

6年生が小学校で過ごせるのも、今日を入れると13日です。

本校の6年生は、進学先が複数の中学校に分かれてしまうので、

この仲間で過ごせるのも、あとわずかとなります。

この仲間で過ごせる時間を、存分に楽しんでほしいと思います。

卒業式の練習(6年)が始まりました!

6年生が、卒業式に向けて練習を始めています。

本日は、卒業証書を受け取る流れを練習していました。

立ち位置や進み方、礼のタイミングや、受け取り方など、一つ一つの動きを確認していました。

本番に向けて、これから少しずつ練習が本格化していきます。

6年生が、よい卒業式を迎えられることを願っています。

 

6年生 中学入学説明会

6年生が、中学校の入学説明会に出発するところです。

中学校での説明会の様子です。

 

本日は、市内の各中学校で、入学説明会がありました。

本校の6年生は、主に中郷中学校と錦田中学校に進学しますが、

6年生は、朝からうきうきした様子で、説明会を楽しみにしていたようでした。

いろいろな話を聞いて、より中学校への気持ちが高まったのではないでしょうか。

6年生については、残りの小学校生活を、ぜひ充実したものにしてほしいと思います。

6年 体育「なわとび」

6年生が体育で、なわとびを行っていました。

2組は様々な技にチャレンジして練習している場面、

3組はチームに分かれて2重跳びの対決をしていました。

さすが6年生、軽やかにリズムよく跳ぶ子たちが多く見られました。

6年生の「キャリア講座」が新聞に掲載されました

先日、6年生を対象に開催した「キャリア講座」が、

本日(12月20日)付けの静岡新聞に掲載されました。

 

静岡新聞のネットの記事でも紹介されておりますので、

以下のリンクからアクセスして御覧になってください。

 

静岡新聞「社会や仕事 将来へイメージ 三島向山小でキャリア講座」

https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1378835.html