ブログ

カテゴリ:学校行事等

みんなの力を合わせた「6年生を送る会」

6年生を送る会を実施するにあたっては、5年生の力が欠かせませんでした。

実行委員が中心となり、スローガンを決めたり、会を運営したりして活躍しました。

 

特に、当日の演出の中でも工夫していたのが、ハートで作った花でした。

 

「みんなから6年生に元気を送ってほしい!」

と実行委員から呼びかけ、各学年の出し物が終わると、

ステージ上に1つずつ、ハートが溜まっていき、

1~5年生の出し物が終わると、ハートが集まって1つの花ができるというものでした。

6年生に、ハートを集めた元気の花を贈ることができました。

 

また、各学年においては、当日の出し物だけでなく、

それぞれ分担して、体育館の飾りも作成しました。

写真のとおり、体育館は、すてきな飾りで彩られ、会を華やかにしてくれました。

 

6年生のために、子どもたちが、みんなの力で作り上げた会となりました。

「6年生を送る会」を行いました

6年生を送る会を実施しました。

今年度は、数年ぶりに全校が体育館に一同に集合しての開催としました。

各学年から6年生に感謝の気持ちを込めた出し物が贈られました。

 

1年生は、ダンス。

2年生は、歌と鍵盤ハーモニカの演奏。

3年生は、リコーダーの演奏。

4年生は、歌。

5年生も、歌。

併せて、出し物の際には、各学年の子どもたちから、

6年生へ感謝の気持ちを、呼びかけなどにして、言葉でも伝えていました。

 

6年生からは、各学年への言葉と、

「旅立ちの日に」の歌のプレゼントがありました。

6年生のすてきな歌声が、1~5年生の心にも響いたのではないかと思います。

また、6年生にも、嬉しそうな表情や反応がたくさん見られたので、

1~5年生の温かい心がたっぷり伝わっていたように思います。

 

今年度の会も、みんなの思いがこもった、とてもすてきな会になりました。

 

高学年の参観会・懇談会がありました

5時間目に、高学年の参観会がありました。

4年生は国語、5年生は総合、6年生はそれぞれの教科を実施しました。

子どもたちは、この1年で積み重ねてきた学びの姿を発揮できたのではないかと思います。

足を運んでくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

学校運営協議会を行いました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校運営協議委員のみなさまにお越しいただき、

子どもたちの様子、学校評価の結果など

様々なことについてご意見をいただきました。

いただいたご意見を、教育活動に活かしていきます。

 

ペア遊び(1・6年生)を楽しんでいました

昼休みの様子です。

1年生と6年生が、ペア遊びを楽しんでいました。

各クラスごとや、各ペアごとに遊びが違っていたようで、

楽しく遊んでいる様子が、運動場のいたるところで見られました。

 

6年生は、3月に向けて、少しずつ卒業が近づいてきているので、

ぜひ1年生とも、楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。

 

 

定着度調査(算数・国語)を実施しました

静岡県全体で実施している定着度調査(算数・国語)に、全校児童が取り組みました。

全クラスを回ってみると、どのクラスもシーンとしており、

ピーンとした空気が張り詰めていました。

どの子も真剣に問題に向き合う姿が印象的でした。

全校の皆さん、よくがんばりました!

大谷翔平選手寄贈のグローブが届きました!

大谷翔平選手が寄贈してくださったグローブが、ついに本校にも届きました。

サイズの違う右利き用2つと、左利き用が1つです。

大谷選手のサインも印字されており、「野球しようぜ!」のメッセージカードも添えられていました。

 

本日校内放送で子供たちにも、グローブが届いたことを伝えたので、

きっと子供たちも大谷選手のグローブを楽しみにしていることでしょう。

 

今後の活用方法については、検討していますが、

まずは全校の子供たち全員が見ることができるように、各クラスにグローブを回していきます。

 

また、三島市少年野球育成会より軟式用のボールも寄贈していただきました。

グローブ、ボールともに大切に使っていきたいと思います。

大谷翔平選手、三島市少年野球育成会の皆様、どうもありがとうございました。

 

最後に、大谷翔平選手から学校に届いた手紙のメッセージを紹介します。

全文は以下の通りです。

(手紙を書いたタイミングは移籍前だったようで、所属はエンゼルスのままとなっています。)

 

学校関係者各位

 

貴校ますますご清栄の事とお慶び申し上げます。

ロサンジェルス・エンゼルス・オブ・アナハイムのメジャーリーガー、大谷翔平です。

この手紙は、このたび私が学校に通う子供たちが野球に興味を持ってもらうために立ち上げたプログラムをご紹介する

ためのものです。

 

この3つの野球グローブは学校への寄付となります。

それ以上に私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいま

す。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。

 

このグローブを学校でお互いに共有し、野球を楽しんでもらうために、私からのこの個人的なメッセージを学校の生徒

たちに伝えていただければ幸いです。

 

この機会に、グローブの寄贈をさせていただけることに感謝いたします。

貴校の益々のご発展をお祈り申し上げます。

 

野球しようぜ。

 

大谷翔平

給食に「七草がゆ」が出ました

本日の給食に「七草がゆ」が出ました。

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな(かぶ)、すずしろ(だいこん)の春の七草を、

子どもたちが見ることができるように、給食室前には、栄養士さんが本物の七草を置いていました。

また、七草がゆを食べる意味などをまとめた掲示もしてありました。

 

日本で昔から大切にされて来た食文化を、

子どもたちも理解して、大切にしてくれることを願っています。

冬休み明け初日 授業が再開しました

新年初めての授業です。

冬休みの課題の回収や、これまでの学習の復習など、

各クラスで、それぞれ様々な活動を行っていました。

 

冬休み中は、ひっそりと静まり返っていた学校ですが、

子どもたちが登校して来た今日は、一気に活気が戻って来ました。

子どもたちがいる日常に喜びを感じます。

冬休み明け初日です

明けましておめでとうございます!

皆様、今年もよろしくお願いいたします。

 

さて、写真は、冬休み明け初日、朝の運動場の様子です。

子どもたちは、朝から寒さに負けず、元気に運動場で遊んでいました。

元気な子どもたちの姿を見られるのは、嬉しいかぎりです。

大掃除を行いました

各学級で、子どもたちが大掃除を行っていました。

教室やろうかなど、普段の掃除では手が行き届かないところなどを中心に、

子どもたちが頑張って掃除をする姿が見られました。

冬休み前全校集会

冬休み前の全校集会を行いました。

コロナ禍前以来、本校では、4年ぶりに全校で体育館に集まりました。

校長先生や生徒指導担当の先生から、

今年の振り返りや冬休みの生活についての話がありました。

 

明日から10日間の冬休みとなりますが、

それぞれ子どもたちが、楽しく充実した冬休みを送ることを願っています。

また年明けに、元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

 

児童会企画「お悩み相談」

現在、児童会が、全校児童を対象とした「お悩み相談」を企画し、実施しています。

「お悩み相談」の企画を開始するにあたっては、全校児童が分かりやすいように、

児童会がiPadを活用して、お悩み相談企画の紹介動画を作成してくれました。

 

また、所定の場所に、お悩み相談ポストと掲示板が設置し、

お昼の放送で、どんな悩みでも受け付けることや、

みんなで困っている人の悩みを解決することなどの呼びかけを行っています。

 

今、お悩みも、少しずつ掲示板に張り出されているところです。

 

悩んでいる人の悩みごとを解決できるのが一番ですが、

たとえすぐには解決できなかったとしても、みんなからの助言や温かい言葉がけで、

少しでも心が晴れたり、穏やかになったりしてくれるといいなと思います。

持久走を実施しました

本日は、全校で持久走を行う最終日でした。

今までの走り方のポイントを確認し、子どもたちは、

自分のペースを守りながら、一生懸命に走っていました。

 

今回の取組期間では、持久走の個人カードへの記録や、自分が走った分のシールを貼れる企画など、

自分で目標を立てて、持久走へ取り組むことができるような取組を行いました。

 

中には、この持久走の取組期間に、運動場を100周以上走るという子もいて、

毎日継続して自分なりに頑張る姿が素晴らしかったです。

6年 キャリア講座

12月13日(水)に、6年生を対象とした「キャリア講座」を開催しました。

様々な職種の皆様を講師としてお招きし、子供たちはそれぞれのグループに分かれて、

話を聞いたり、体験活動を行ったりしました。

 

子どもたちが、目を輝かせながら、講師の皆様の話を聞く姿が、とても印象的でした。

今回の講座を通して、子どもたちは、きっと心が動く何かを感じたり、

自分なりの気付きがあったのではないかと思います。

また、将来自分がどのような職業に就きたいか、どんな自分になりたいか、などを考える

よいきっかけにもなったことでしょう。

 

今回の講座を開催するにあたっては、地域学校協働本部の実行委員の皆様が、

企画や運営にも携わってくださり、6年生のために力を尽くしてくださいました。

当日講師として時間を割き話をしてくださった皆様、日頃からお世話になっている地域学校協働本部の皆様、

子どもたちのために、貴重な機会をつくってくださり、本当にありがとうございました。