文字
背景
行間
令和4年度学校の様子
1年生の授業
2月3日(金)、1年生の授業、数学は一人一人に合ったプリント、国語は少年の日の思い出のまとめ、社会科は歴史のまとめです。
特別支援学級の授業
2月3日(金)、特別支援学級の授業、理科は温水池の観察レポート、社会科は住みよい三島市、もう一つのクラスは南米を学びました。
1年生の強化学習会
2月2日(木)、1年生が放課後、強化学習会を実施、来週の定期テストに備えます。
早朝から生徒会活動
2月2日(木)、早朝から生徒会本部はリサイクル運動、マナー委員会は挨拶運動、環境委員会は水まき、体育委員会はライン引きです。
早朝から自主トレーニング
2月2日(木)、南中は早朝から自主トレーニングをしています。バスケットボール、野球、陸上、バレーボールと活気があります。
発行:特別支援学級だより「つなぐ」2月号
2月2日(木)、特別支援学級だより「つなぐ」2月号を発行します。閲覧にはパスワードが必要です。
2年生の昼休み
2月1日(水)、2年生の昼休み、友達が作った漢字の問題に挑戦、皆で数学や技術科の宿題、教師と苦手教科の克服です。
1年生の昼休み
2月1日(水)、1年生の昼休み、黒板で表面積の問題を復習、廊下で家庭科の補習、集まって大気圧の実験を振り返っています。
1年生の授業
2月1日(水)、1年生の授業、国語は文章解釈、英語はWhichの使い方、数学は円錐の表面積です。
2年生の理科授業
2月1日(水)、2年生の理科授業、教え合いです。プリントの問題をわかる生徒が友達同士で教え合うことでお互いに伸びます。
特別支援学級の授業
2月1日(水)、特別支援学級の授業、図工は感謝の手紙やペーパークラフト、英語は英会話を学びました。
私立高校入試、直前指導
1月31日(火)、私立高校入試の直前指導、受験校ごとに集まり、受験票が配られ、士気が上がります。明日は本番です。
1年生の授業
1月31日(火)、1年生の授業、国語は端末で個別指導、理科は光の復習、保体は持久走のラップを端末に記録です。
特別支援学級の授業
1月31日(火)、特別支援学級の授業、技術科は素材を探し、英語はALTとゲーム、家庭科は服装について学びました。
3年生の英語授業
1月31日(火)、3年生の英語授業、この日は1クラスの生徒を習熟度別に2グループに分けました。
2年生の授業
1月31日(火)、2年生の授業、国語は走れメロス、社会科は明治時代の租税、英語はALTとゲームを通して英会話です。
発行:2年学年だより「第27号」
1月31日(火)、2年学年だより「第27号」を発行します。閲覧にはパスワードが必要です。
3年生の授業
1月30日(月)、3年生の授業、保体はダンスの発表に向けて準備、音楽は卒業証書授与式に向けて合唱練習です。
2年生の授業
1月30日(月)、2年生の授業、理科は教え合い、英語はリスニングの確認、社会科は明治と江戸の違いを見つけました。
1年生の授業
1月30日(月)、1年生の授業、英語はグループで英単語を確認、技術科は木工、保体はバレーボールの準備でした。