文字
背景
行間
令和6年度学校の様子
<2年>学年だより発行
1月31日(金)、2年学年だより「2月号」を発行しました。閲覧にはパスワードが必要です。以下をクリックしてください。ファイルを開くのには時間がかかりますがご承知ください。
2年生授業の様子 体育の授業 ダンス発表会。
2年生授業の様子~体育の授業にてダンス発表会が行われました。
一部のクラスになりますが、ショートムービーに動画をアップしています。ログインして御覧ください。
2年生授業の様子
2年生授業の様子
体育~まとめ
音楽リコーダー。ショートムービーにアップしています。
英語
家庭科 箸の使い方 こちらもショートムービーにアップしています。
技術の授業です。こちらもショートムービーにアップしています。
部活動の様子 吹奏楽部 アンサンブルコンテスト県大会出場
部活動の様子~吹奏楽部がアンサンブルコンテスト県大会出場しました。
南中からはフルート四重奏とサクソフォン五重奏が出場しました。
どちらのチームも大舞台で堂々と演奏することができ、ともて誇らしかったです!
今後とも応援よろしくお願いします。
3年生面接指導+地域学校協働本部 MLSみなみライフセーバーズ
3年生面接指導が行われました。面接官として地域学校協働本部・MLSみなみライフセーバーズの皆さんにも協力いただいています。本番さながら。さすがに緊張します!
MLSみなみライフセーバーズの皆さんです。御協力ありがとうございます。
1年生授業の様子
1年生授業の様子
体育の授業。シャトルラン。ショートムービーにもアップしています。みんなの声援がエネルギーになります。
技術の授業です。木工制作。こちらもショートムービーにアップしています。
家庭科の授業。裁縫ですね。こちらもショートムービーアップしました。
美術の授業です。彫刻。こちらもショートムービーにアップしています。
社会科、日本地理を学習中
数学。活用問題に挑戦。
国語 言語について
こちらは理科、問題チェック。
地域学校協働本部 MLS みなみライフセーバーズ
地域学校協働本部(MLS~みなみライフセーバーズ)の会合が行われました。
次回は3年生の面談の面接官として活躍していただきます。
三島市部活動通信「部活動改革通信Vol.4」
三島市部活動通信「部活動改革通信vol.4」が発行されました。部活動の地域連携・地域移行についての情報です。
↓ 下の「部活動通信 4号」をクリックしてお読み下さい。
※ファイルを開くのには時間がかかりますがご承知ください。
<3年>学年だより発行
冬休み明け集会
1/6冬休み明け集会が行われました。
部活動、各種コンクールにおいてがんばっています~表彰
続いて集会です。成功の先、失敗の先にあるものを大切に。