文字
背景
行間
令和5年度学校からのお知らせ
グラウンド危険物除去作業
2月29日(木)、地域学校協働本部のみなさんとグラウンドの危険物除去作業(グラウンドに埋まっている不要なくぎやガラスなどを取り除く作業)を行いました。金属探知機を使用して、グラウンドに埋まっているくぎを探し、1本ずつ抜いていきました。地域学校協働本部のみなさん、ありがとうございました。
花壇の定植(環境委員会&地域学校協働本部)
2月20日に環境委員会が花壇の定植を行いました。地域学校協働本部の皆様も手伝ってくださました。春の花で花壇がきれいに彩られる日が楽しみです。
中体連からのお知らせ
令和6年度「地域スポーツ団体(クラブチーム)」の静岡県中学校総合体育大会への参加に関して、三島市中学校体育連盟より通知がありましたので、ご確認ください。
3年生私立高校入試事前指導
2月5日(月)、私立高校入試事前指導(3年生)を行いました。
校長先生から励ましの言葉、進路指導主事から諸注意等の話がありました。その後、高校ごとに分かれ、明日の持ち物や集合場所等の確認を行いました。3年生の健闘を祈っています。
入学説明会
1月26日(金)、令和6年度新入生入学説明会を行いました。
校長挨拶の後、北上中の教育や学校生活についての説明、三島警察署スクールサポーターの方のお話がありました。6年生のみなさんは、説明にしっかりと耳を傾けて聞くことができていました。
6年生のみなさん、保護者の皆様、本日はご来校ありがとうございました。
公立高等学校学科説明会(2年生)
1月25日(木)、2年生とその保護者を対象に公立高等学校学科説明会を行いました。
高等学校の先生を講師として迎え、進路学習として各学科の説明を聞きました。各学科の特色や学校生活の様子などを聞くことができ、進路を考えていく上でとても参考になりました。
草取りボランティア
1月23日(火)、生徒会本部・環境委員会主催のボランティア活動(草取り)を行いました。
各クラス5名程度が参加し、グラウンドと花壇の草取りを行いました。短時間の活動でしたが、たくさんの草が取れました。
授業参観・懇談会(1年生・7組)
1月22日(月)、授業参観・懇談会(1年生・7組)を行いました。
1年生は中学校に入学して約9か月、お子様の成長はいかがでしたでしょうか。授業参観後は、学級懇談会を行いました。保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
授業参観・懇談会(2年生)
1月19日(金)、授業参観・懇談会(2年生)を行いました。今年度の最後の授業参観になります。
多くの保護者の方に来校していただきました。授業参観後は、学年懇談会を行いました。保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
3年生面接指導
1月18日(木)、3年生面接指導を行いました。
他学年の先生方が面接官となり、集団面接の形式で行いました。3年生はこれまでに何度も練習を重ねてきており、とても立派な態度で臨むことができました。本番では、これまでの練習の成果が発揮されることを期待しています。