学校の様子

近未来作品と5年生

南校舎3階廊下に、不思議な作品が並びました。

ワイヤーを使って形を作っています。

アルミホイルを巻き付けている物もあります。

まだ制作の途中のようですが、どこか未来を感じさせる作品です。

 

教室では、テスト返し、テスト直しが行われていました。

未来のためにも大切な学習です。

間違ったところをよく考えて直すことが、自分の力になります。

 

となりのクラスは、算数です。

1年生からの積み重ねで5年生の学習が成り立ちます。

自分が何につまずいているかを早い段階で知り、そこに戻って復習するのが近道です。

土日に復習してみませんか。

週末です。

また暑さが戻って来て疲れやすく、逆に朝夕は涼しいため、空気が乾燥して喉や鼻を痛めやすいので、気を付けてください。

ぜひ、お部屋の湿度を保ってウイルスの活性化率を下げてください。

粘膜が乾燥すると、体内にウイルスが入りやすくなるそうです。

お子さんの体調を把握させていただきたいと思いますので、土日もリーバーの入力をお願いします。

 

★リーバーの不具合が続き、御迷惑をおかけしました。遅刻・欠席の電話連絡の対応をありがとうございました。

 大変助かりました。

 

9月が終わります。

お陰様で無事に教育活動を進めさせていただいております。

保護者の皆様、スクールガードの皆様、地域の皆様、本当にありがとうございます。

間もなく1学期が終了いたします。

今後共どうぞよろしくお願いいたします。