益子中学校ブログ

文化庁事業を活用しての「箏」の授業実施!

 本日から3日間、文化庁による子供の育成事業を活用して、全クラスを対象に「箏」の授業を行っています。講師には、茂木町在住の 佐藤 文玉予受 先生をお招きしました。

授業内容は、次のとおりとなります。

1年生・・・「琴の基礎的な奏法」「模範演奏『六段の調』より初段」「『さくら』の練習・合奏」

2年生・・・「基本的奏法の復習」「『さくら』の復習」「『さくら』の替え手の練習・合奏」「伝統音楽の継承」

3年生・・・「基本的奏法の復習」「『さくら』の復習」「『荒城の月』の練習」「『さくら』『荒城の月』」の合奏」「伝統音楽の継承」

 参加した生徒たちは、琴に興味津々で、よい音を奏でようと張り切っていました。授業後には「もっと演奏したい」という感想が多々聞かれるなど、大変有意義な授業となりました。