新着情報
益子中学校ブログ

令和7年度

2年生 思春期教室

8日(金)には、2年生を対象に「思春期教室」が行われました。子どもが生まれるまでのことを映像で学んだり、妊婦体験として赤ちゃんぐらいの重さのベストを着用してしばらく生活したり、実際の赤ちゃんの大きさや重さの人形で抱き方を学んだりしました。命が誕生することの尊さや、その日を迎えるまでの多くの人たちの苦労なども感じることができたのではないかと思います。

授業参観と保護者会

保護者の皆様、本日はお忙しい中、また暑さ厳しい中、授業参観や学年保護者会にお集まりいただきありがとうございました。お子様の授業に取り組む様子、教員の教え方、教室環境など、学校の内部を見ていただきました。感じること、思うことがあったら担任等にご連絡ください。また、その後の学年保護者会では、学年全体の様子や今後の行事について、そして3年生は進路について話が聞けたかと思います。話の内容などについて、ご家庭でお子様と話し合ってみてください。

普段の授業の様子

【暑さに負けず体育の授業】

【技術科で育てたトマト鈴なりです】

【2年数学 連立方程式】

7月の朝会

今回の朝会は、芳賀郡市総合体育大会を中心に表彰伝達を行いました。15分間の朝会では伝達しきれず5分ほど時間を延長してしまいましたが、多くの益中生の活躍をみんなで共有・賞賛できて嬉しい限りです。

クリーン作戦

本日の放課後に、学校内外を清掃する「クリーン作戦」を行いました。部活動単位で活動するため、それぞれの部活動で使っている場所周辺を清掃しました。事前に部長を中心に活動内容を決めるなど生徒主体の活動です。部活動に所属していない生徒は校舎内を、環境委員会は学校支援ボランティアさんたちと植栽を行いました。益子中学校、内も外もきれいになりました!!

※いつも使わせていただいている町総合体育館周辺の施設(野球場、テニスコート、弓道場近辺9)も清掃していますが担当が回りきれず、画像がありませんのでご了承ください。