令和元年度
女子ソフトテニス部
郡市春季ソフトテニス大会 個人戦結果
千葉 島田ペア 10位
県大会出場
千葉 島田ペア 10位
県大会出場
バレーボール部 春季大会初日結果
予選リーグ
第1試合 0-2 市貝中 負
第2試合 2ー0 大内中 勝
第3試合 2ー0 物部中 勝
2勝1敗で予選リーグ2位。
明日は決勝トーナメントに参加します。
第1試合は茂木中です。
卓球部
郡市春季卓球大会団体戦結果
男子優勝
決勝リーグ
対芳賀中 勝
対久下田中 勝
対真岡中 勝
女子優勝
決勝リーグ
対茂木中 勝
対真岡中 勝
対中村中 勝
でした。
男子も女子も県大会出場になります。
男子優勝
決勝リーグ
対芳賀中 勝
対久下田中 勝
対真岡中 勝
女子優勝
決勝リーグ
対茂木中 勝
対真岡中 勝
対中村中 勝
でした。
男子も女子も県大会出場になります。
女子ソフトテニス部
郡春季大会 団体戦 決勝トーナメント結果
対真岡東戦 2-1
対真岡西戦 1-2
3位決定戦 対茂木中 2-1
3位に入賞しました。
対真岡東戦 2-1
対真岡西戦 1-2
3位決定戦 対茂木中 2-1
3位に入賞しました。
野球部1回戦
1回戦、市貝中学校と対戦し、8対3で
勝利しました。
明日は中村中学校と県大会をかけて
10時30分から益子北球場で対戦します。
応援よろしくお願いします!
勝利しました。
明日は中村中学校と県大会をかけて
10時30分から益子北球場で対戦します。
応援よろしくお願いします!
男子ソフトテニス部
郡市春季大会 団体戦決勝リーグの結果
益子中③- 0真岡中
益子中0- ③芳賀中
準優勝です。県大会出場です。
益子中③- 0真岡中
益子中0- ③芳賀中
準優勝です。県大会出場です。
柔道部
郡市春季柔道大会の結果
男子団体準優勝
対茂木中戦 4-1
対市貝中戦 4-1
対真岡中戦 2-2
対芳賀中戦 0-5
男子団体準優勝
対茂木中戦 4-1
対市貝中戦 4-1
対真岡中戦 2-2
対芳賀中戦 0-5
女子ソフトテニス部
郡市春季大会 予選リーグ結果
対田野中戦 3-0
対大内中戦 2-1
予選リーグ1位で突破しました。
対田野中戦 3-0
対大内中戦 2-1
予選リーグ1位で突破しました。
男子ソフトテニス部
郡市春季大会 団体戦予選リーグ結果
益子中③-0真岡東中
益子中②-1真岡西中
予選1位で、決勝リーグ進出です。
益子中③-0真岡東中
益子中②-1真岡西中
予選1位で、決勝リーグ進出です。
創立記念集会・生徒総会
4月26日(金)
本日、本校創立72周年を迎えるにあたり、記念集会が行われました。集会では、本校卒業生であり、現在、伝統工芸士の床井崇一さんより、益子焼についてお話をしていただきました。
![](https://schit.net/mashiko/jhmashiko/wysiwyg/image/download/1/2034/small)
記念集会終了後、生徒総会が行われました。本年度の生徒会スローガンや新たな取り組みが提案されました。また、各委員長より、活動目標が、しっかりとした態度で発表されました。総会に臨んだ生徒全員の態度も、大変素晴らしかったです。
![](https://schit.net/mashiko/jhmashiko/wysiwyg/image/download/1/2036/small)
本日、本校創立72周年を迎えるにあたり、記念集会が行われました。集会では、本校卒業生であり、現在、伝統工芸士の床井崇一さんより、益子焼についてお話をしていただきました。
記念集会終了後、生徒総会が行われました。本年度の生徒会スローガンや新たな取り組みが提案されました。また、各委員長より、活動目標が、しっかりとした態度で発表されました。総会に臨んだ生徒全員の態度も、大変素晴らしかったです。
避難訓練
4月25日(木)
本日、避難訓練が行われました。「竜巻・突風」注意報が出た際のシェルター作りと「避難経路の確認」をしました。ほとんどの生徒が無言で真剣に取り組めました。
![](https://schit.net/mashiko/jhmashiko/wysiwyg/image/download/1/2032/small)
シェルター作りの様子 速やかに避難している様子
本日、避難訓練が行われました。「竜巻・突風」注意報が出た際のシェルター作りと「避難経路の確認」をしました。ほとんどの生徒が無言で真剣に取り組めました。
シェルター作りの様子 速やかに避難している様子
郡市春季陸上競技大会
4月23日(火)
本日、真岡市総合運動公園陸上競技場にて春季陸上競技大会が行われました。益子中学校は男子総合優勝というすばらしい成果を収めることができました。
個人の主な結果です。
男子 1年100m優勝、1500m優勝、4×100mR優勝、110mH2位、
400m3位、800m3位、3000m3位、走幅跳3位、砲丸投4位、
1年1500m6位、200m6位、800m6位、1年走幅跳6位
女子 1年100m2位、1年800m3位、100m3位、100mH3位、
800m4位、4×100mR4位、走幅跳5位、200m6位
本日、真岡市総合運動公園陸上競技場にて春季陸上競技大会が行われました。益子中学校は男子総合優勝というすばらしい成果を収めることができました。
個人の主な結果です。
男子 1年100m優勝、1500m優勝、4×100mR優勝、110mH2位、
400m3位、800m3位、3000m3位、走幅跳3位、砲丸投4位、
1年1500m6位、200m6位、800m6位、1年走幅跳6位
女子 1年100m2位、1年800m3位、100m3位、100mH3位、
800m4位、4×100mR4位、走幅跳5位、200m6位
授業参観・PTA総会・保護者会
4月17日(水)
本年度、最初の授業参観が行われました。
![](https://schit.net/mashiko/jhmashiko/wysiwyg/image/download/1/2028/small)
![](https://schit.net/mashiko/jhmashiko/wysiwyg/image/download/1/2029/small)
その後、PTA総会・各学年保護者会が行われました。お忙しい中、参加いただき、ありがとうございました。
本年度、最初の授業参観が行われました。
その後、PTA総会・各学年保護者会が行われました。お忙しい中、参加いただき、ありがとうございました。
交通安全教室
4月12日(金)
本日、交通安全教室が行われ、益子交番所長さんと交通教育指導員さんから登下校時の交通安全を中心にお話をいただきました。
![](https://schit.net/mashiko/jhmashiko/wysiwyg/image/download/1/2022/small)
クイズを交え、わかりやすい説明をしていただきました。
![](https://schit.net/mashiko/jhmashiko/wysiwyg/image/download/1/2024/small)
1年生は校庭で、ライトを取り付けました。
本日、交通安全教室が行われ、益子交番所長さんと交通教育指導員さんから登下校時の交通安全を中心にお話をいただきました。
クイズを交え、わかりやすい説明をしていただきました。
1年生は校庭で、ライトを取り付けました。
任命式
4月10日(水)
全校朝会で、生徒会役員と1学期学級委員の任命が行われました。
これからの活躍を期待します。
生徒会役員の任命
![](https://schit.net/mashiko/jhmashiko/wysiwyg/image/download/1/2014/small)
1学年学級委員の任命
![](https://schit.net/mashiko/jhmashiko/wysiwyg/image/download/1/2016/small)
2学年学級委員の任命
![](https://schit.net/mashiko/jhmashiko/wysiwyg/image/download/1/2018/small)
3学年学級委員の任命
全校朝会で、生徒会役員と1学期学級委員の任命が行われました。
これからの活躍を期待します。
生徒会役員の任命
1学年学級委員の任命
2学年学級委員の任命
3学年学級委員の任命
対面式・部活動紹介
4月9日(火)
本日、1年生と2,3年生との対面式がありました。
![](https://schit.net/mashiko/jhmashiko/wysiwyg/image/download/1/2002/small)
その後、部活動紹介がありました。各部とも趣向を凝らした素晴らしい発表でした。
![](https://schit.net/mashiko/jhmashiko/wysiwyg/image/download/1/2004/small)
![](https://schit.net/mashiko/jhmashiko/wysiwyg/image/download/1/2006/small)
![](https://schit.net/mashiko/jhmashiko/wysiwyg/image/download/1/2008/small)
![](https://schit.net/mashiko/jhmashiko/wysiwyg/image/download/1/2010/small)
本日、1年生と2,3年生との対面式がありました。
その後、部活動紹介がありました。各部とも趣向を凝らした素晴らしい発表でした。
入学式
4月8日(月)
本日、平成最後の年となる入学式が行われ、111名の新入生が入学しました。入学生・在校生ともに、立派な態度で式に臨むことができました。特に新入生の呼名は一人一人が大きな声で返事をすることができ、今後の活躍が楽しみです。
新入生のみなさん、保護者の皆様、入学おめでとうございます。
![](https://schit.net/mashiko/jhmashiko/wysiwyg/image/download/1/1990/small)
新入生入場の様子です。
![](https://schit.net/mashiko/jhmashiko/wysiwyg/image/download/1/1992/small)
![](https://schit.net/mashiko/jhmashiko/wysiwyg/image/download/1/1994/small)
学校長式辞 来賓祝辞
![](https://schit.net/mashiko/jhmashiko/wysiwyg/image/download/1/1996/small)
生徒代表歓迎のことば 新入生誓いのことば
本日、平成最後の年となる入学式が行われ、111名の新入生が入学しました。入学生・在校生ともに、立派な態度で式に臨むことができました。特に新入生の呼名は一人一人が大きな声で返事をすることができ、今後の活躍が楽しみです。
新入生のみなさん、保護者の皆様、入学おめでとうございます。
新入生入場の様子です。
学校長式辞 来賓祝辞
生徒代表歓迎のことば 新入生誓いのことば
2,3年準備登校・新任式
4月5日(金)
4月8日の始業式、入学式を前に、2,3年生の準備登校がありました。新クラスの発表、新任式があり、その後、新しいクラスで、教科書配布、式場準備が行われました。
新クラス発表の様子。
![](https://schit.net/mashiko/jhmashiko/wysiwyg/image/download/1/1998/small)
新任式では、校長先生を始め、赴任された先生方の紹介がありました。
4月8日の始業式、入学式を前に、2,3年生の準備登校がありました。新クラスの発表、新任式があり、その後、新しいクラスで、教科書配布、式場準備が行われました。
新クラス発表の様子。
新任式では、校長先生を始め、赴任された先生方の紹介がありました。