日誌 ※「投票する」を押して益西小を応援してください。

第2学期始業式

1時間目に、体育館で第2学期始業式を行いました。

校長先生のお話

「夏休みにがんばろう、と決めていたことは、できましたか。」
よくできた人がたくさんいました。

「今年の夏は、とても暑い日が続きましたが、みなさんががんばる姿をたくさん見ることができました。町や郡の水泳大会では、たくさんの人が入賞しました。また、野球部は新人戦で3位。バレー部は県大会出場が決定しました。合唱部も毎日、練習に取り組んでいました。芸術祭でも、県大会出場目指してがんばってもらいたいと思います。地域の行事にも、たくさんの人が参加していました。夏祭りでお囃子の演奏をした人、芳賀路百キロを歩き通した人、体験の翼で北海道のお友達と交流した人。家のお手伝いを色々がんばった人もいましたね。
 二学期は一年で一番長い学期です。運動会の練習が始まります。朝ご飯をしっかり食べて、体調を整えてがんばりましょう。学習発表会や遠足、修学旅行もあります。こうした行事は、『みんなと力を合わせる』ことがとても大切です。1学期も言いましたが、『自分と友達を大切にする。』、そのためにも『益子西小のよい子のあいうえお』『あいさつのできる子、いじめをしない子、うそをつかない子、笑顔でがんばる子、教え合う子』を忘れずに、2学期を送ってほしいと思います。
 今学期も益子西小学校をいい学校にできるように、みんなでがんばっていきましょう。」

児童代表のことば(6年生)

校歌斉唱
 

子どもたちは、最後までとてもいい姿勢で話を聞き、元気良く校歌を歌うことができました。きっといい2学期になるでしょう。

最後に、教育実習の先生の紹介がありました。