日誌

こんなこと、あんなことしてます(^_-)-☆さくら組

 給食当番が始まりました。子ども達は、自分の番が来るのを楽しみに毎日カレンダーをチェックしています(^_-)-☆
エプロン、三角巾を結ぶことも簡単簡単。あっというまに準備完了です。

こぼさないように、丁寧にご飯を茶碗によそります。みそ汁も均等に具が入るように気をつけながら…優しく手を添えて「はいどうぞ♡」


牛乳2パックをクラスに分けるには??量を加減して注ぎます。自分達で考えながら当番をすすめていきます。頼もしい姿です!(^^)!「いただきます」あいさつを終え、さあ食べるぞ!!お腹も満腹になったところで次の活動のご紹介。
寒さなんか吹き飛ばせ!!戸外あそびが大好きなさくら組。子ども達の熱い視線の先にはジャンケンをしている友だちが…「へびおに」を楽しむ姿です。

砂場では「お宝さがし」 タイヤで何やら作っているようですが
「これ、オリンピックみてみて」本当だ!!オリンピックの五輪だね!(^^)!

室内では、トランポリンやソフトマット、玩具コーナー好きなところであそびます。

迷路やトンネルをつくってゲームをしたり、誰が一番早くゴールできるかタイムを競っていました。

みんな、あそびの達人です。みているだけでワクワクしちゃう☆彡
「先生も仲間に、い~れ~て!(^^)!」