武里中学校ブログ

勤労感謝の日

勤労感謝の日とは、「勤労を尊び、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」という精神の元、昭和23年(1948年)に国民の祝日として制定されました。
元々の起源は宮中行事のひとつ「新嘗祭(にいなめさい、しんじょうさい)」であります。「新嘗祭」は新穀を神にささげて収穫を感謝し、来たるべき年の豊穣を祈る祭儀である。宮中では旧11月卯の日に天皇自ら祭儀を行ない、明治6年(1873年)以降は11月23日と定められ、戦後は多くの神社でも行われるようになったとのことです。