武里中学校ブログ

11月27日(月)の給食

11月27日(月)の給食のメニューは、ごはん、れんこんハンバーグ【旬】、青菜とメンマのソテー、いかと里芋の煮物【旬】でした。
今日の給食には「やりいか」と里芋を使って作った煮物が出ました。「いか」は食べられるものだけでも50種類以上も存在するといわれ、この中でも、今日の煮物に使った「やりいか」は冬から春先にかけて旬を迎えるおいしい「いか」です。この名前は「細い体」が「槍の矛先」に似ていることから付いたといわれます。日本では現在イカ漁は1年を通して行われています。一番多くとれる「するめいか」は5月頃にその年の漁が始まり、12月頃まで続きます。この、「するめいか」と入れ替わるように市場に入ってくるのが「やりいか」です。とれる漁が「するめいか」ほど多くないので、この時期お店で見かけたら、ぜひ食べて欲しい「いか」です。