6月20日(火)の給食
6月20日(火)の給食のメニューは
かてめし【埼玉県の郷土料理】、牛乳、いかの七味焼き、
かんぴょうのあえもの、田舎汁でした。
今日の給食のごはんの「かてめし」は埼玉県秩父地方の郷土料理です。
見た目は、炊き込みごはんによく似ていますが、
最初から野菜や調味料を入れるのではなく、
炊きあがった白いご飯に、味付けをした具材を混ぜ込む料理です。
「かて」とは秩父地方で「混ぜる」という意味があり、
季節や地域によって、混ぜ込む野菜に特徴があります。
今日の給食は山菜が入っていましたが、
これはよく作られている「かてめし」のひとつだそうです。
米が貴重だった頃かさ増しするために
野菜と煮物を混ぜたのが始まりと言われ
肉や魚のような材料を入れるとご馳走とされるので
「かてめし」と言わなかったようです。
埼玉県内の郷土の料理を生徒たちは堪能しました。
かてめし【埼玉県の郷土料理】、牛乳、いかの七味焼き、
かんぴょうのあえもの、田舎汁でした。
今日の給食のごはんの「かてめし」は埼玉県秩父地方の郷土料理です。
見た目は、炊き込みごはんによく似ていますが、
最初から野菜や調味料を入れるのではなく、
炊きあがった白いご飯に、味付けをした具材を混ぜ込む料理です。
「かて」とは秩父地方で「混ぜる」という意味があり、
季節や地域によって、混ぜ込む野菜に特徴があります。
今日の給食は山菜が入っていましたが、
これはよく作られている「かてめし」のひとつだそうです。
米が貴重だった頃かさ増しするために
野菜と煮物を混ぜたのが始まりと言われ
肉や魚のような材料を入れるとご馳走とされるので
「かてめし」と言わなかったようです。
埼玉県内の郷土の料理を生徒たちは堪能しました。