武里中学校ブログ

6月10日(月)1年生SDGs講演会

 本日、食品会社の方に来校していただき、SDGsに関する講演をしてもらいました。まず初めに、映像でSDGsとはなにかをカカオの問題を通して学びました。具体的には、カカオの産地ガーナ共和国の抱える問題(①安全に飲める水が少ない、②病院・医師が少ない、③学校・先生・教科書が少ない、④カカオを育てる知識・技術が不足している。)を各クラスがグループになり、解決するためにはどうすればいいのかを考え、発表し合いました。生徒からは、「①定期的に日本の医師を派遣する(医療器具を持っていく)、②寄付金(募金)を送る、ガーナに行って指導する前に、ガーナの事をより知っておく、④水道(井戸)を作る、⑤カカオだけでなく、ガーナ共和国の役に立つ技術を教える」などのアイディアが出されました。本日の授業を通して、SDGsに関してより関心・興味を持ち、中学校3年間でわたしたちができることを調べ、考えていきたいと思います。本日、ご講演をしていただいた食品会社の皆様、本当にありがとうございました。