2022年5月の記事一覧

きょうも元気いっぱいの立野っ子のみなさんです。

立野っ子のみなさんはPTA当番さんや交通指導員さん、スクールガードリーダーさん、ボランティアさんに見守られ通学班で元気に登校してきました。どの教室でも積極的に手をあげて学習に取り組んでいました。体育のタグラグビーや理科の実験なども楽しそうに活動していました。

週の終わりの金曜日。今日も元気な立野っ子!

 週の終わりの金曜日。今日も立野っ子たちは元気です。1年生のクラスでは、ALTとJTEの先生と元気に英語の学習をしていました。2年生は新体力テスト。1年生の頃より、かなり速く走れるようになりました。3年生では、算数のわり算の学習をしています。今日は、今までの学習を使ってわり算の答えを求めていました。
 午後は1・4年、なかよし学級が内科検診を受けました。今後も歯科健診や1年生の心臓検診など、健康診断が続きます。図書室では、図書支援員さんの読み聞かせを静かに聴いていました。体育館では、6年生が、租税教室で学んでいました。

     

きょうの立野っ子の一日の中から

毎日たくさんの皆様に登校の見守りをいただきありがとうございます。5年生が外国語の時間に一人ずつ英語で自分のことをスピーチをしていました。毎年6年生は東日本災害の福島県復興のひまわりを育てていて今年も種をまきました。

体力テストに取り組んでいます。

青空の天気のように立野っ子のみなさんはきょうも元気いっぱい活動していました。福祉委員会が緑の羽根募金活動をしていました。校庭では学年ごとに体力テストをしていました。

朝から運動をがんばっています!

 こころところ曇りがちな天候が多いですが、運動をするには良い季節となりました。立野っ子たちは、朝から運動をがんばっています。
 5・6年生は陸上大会に向けて、朝練習に取り組んでいます。業前時間の元気アップタイムでは、今日は、1・6年生がたくさん走っていました。また、新体力テストも始まりました。このテストで、子供たちの「今」の体力がわかります。