一覧へ 春日部市の指定文化財 カテゴリ 無形民俗文化財 名称 赤沼の獅子舞 よみがな あかぬまのししまい 分類 市指定無形民俗文化財 指定日 平成2年4月25日 所在地 赤沼770 指定概要 毎年7月、10月の年2回、赤沼神社(あかぬまじんじゃ)で行われます。享保3年(1718)に、越谷市下間久里(しもまくり)から伝わった獅子舞(ししまい)で、銚子口(ちょうしぐち)、東中野(ひがしなかの)の獅子舞と同系統です。勇壮な舞が特徴的で、演目の終りには「弓くぐり」が行われます。また赤沼神社では、1月7日に近い日曜日、「オビシャ」という7歳の子供による弓射ち神事が行われます。 MAP
カテゴリ 無形民俗文化財 名称 赤沼の獅子舞 よみがな あかぬまのししまい 分類 市指定無形民俗文化財 指定日 平成2年4月25日 所在地 赤沼770 指定概要 毎年7月、10月の年2回、赤沼神社(あかぬまじんじゃ)で行われます。享保3年(1718)に、越谷市下間久里(しもまくり)から伝わった獅子舞(ししまい)で、銚子口(ちょうしぐち)、東中野(ひがしなかの)の獅子舞と同系統です。勇壮な舞が特徴的で、演目の終りには「弓くぐり」が行われます。また赤沼神社では、1月7日に近い日曜日、「オビシャ」という7歳の子供による弓射ち神事が行われます。 MAP
カテゴリ 無形民俗文化財 名称 赤沼の獅子舞 よみがな あかぬまのししまい 分類 市指定無形民俗文化財 指定日 平成2年4月25日 所在地 赤沼770 指定概要 毎年7月、10月の年2回、赤沼神社(あかぬまじんじゃ)で行われます。享保3年(1718)に、越谷市下間久里(しもまくり)から伝わった獅子舞(ししまい)で、銚子口(ちょうしぐち)、東中野(ひがしなかの)の獅子舞と同系統です。勇壮な舞が特徴的で、演目の終りには「弓くぐり」が行われます。また赤沼神社では、1月7日に近い日曜日、「オビシャ」という7歳の子供による弓射ち神事が行われます。 MAP