南桜井小学校
科学教室
7月7日(土)、科学教室が行われました。
講師として、日本工業大学より4名の先生方にお越しいただきました。
【第1部】
第1部では「空気」をテーマとした実験をしました。
10kgのダンベルを持ち上げる実験です。
パイプ内の空気を抜くと、パイプ内のダンベルが徐々に上がりはじめ、
子どもたちから驚きの声があがりました。
テレビ番組でも紹介されたことがある「真空砲」の実験です。
「ズドン!」という大きな音とともにピンポン玉が射出されました。
ピンポン玉は見事に空き缶を貫通!
真空砲の威力を実感しました。
【第2部】
第2部では、3つのグループに分かれ、順番に各コーナーをまわりました。
①液体窒素
風船・ペットボトル・スーパーボール・キャベツの葉っぱなど、
色々なものを一瞬で凍らせてしまう液体窒素。
その様子に子どもたちは終始釘づけでした。
②発光する液体
「天然成分による発光(ホタルのおしりの光)」と「人工的な発光」を、
それぞれ実験で再現しました。
2つの液体を混ぜ合わせると試験管がぽうっと光り始め、
「おお~」と声があがりました。
③工作(波の実験)
ストローとテープを使い、波の動きが見える装置を
二人一組で作りました。
カラフルな装置ができ、皆でストローを揺らして遊びました。
楽しい実験がいっぱいで、大盛況の教室となりました。
日本工業大学の先生方、文教大学の学生の皆さん、
地域ボランティアの皆さん、スタッフの皆さん、
ありがとうございました。
講師として、日本工業大学より4名の先生方にお越しいただきました。
【第1部】
第1部では「空気」をテーマとした実験をしました。
10kgのダンベルを持ち上げる実験です。
パイプ内の空気を抜くと、パイプ内のダンベルが徐々に上がりはじめ、
子どもたちから驚きの声があがりました。
テレビ番組でも紹介されたことがある「真空砲」の実験です。
「ズドン!」という大きな音とともにピンポン玉が射出されました。
ピンポン玉は見事に空き缶を貫通!
真空砲の威力を実感しました。
【第2部】
第2部では、3つのグループに分かれ、順番に各コーナーをまわりました。
①液体窒素
風船・ペットボトル・スーパーボール・キャベツの葉っぱなど、
色々なものを一瞬で凍らせてしまう液体窒素。
その様子に子どもたちは終始釘づけでした。
②発光する液体
「天然成分による発光(ホタルのおしりの光)」と「人工的な発光」を、
それぞれ実験で再現しました。
2つの液体を混ぜ合わせると試験管がぽうっと光り始め、
「おお~」と声があがりました。
③工作(波の実験)
ストローとテープを使い、波の動きが見える装置を
二人一組で作りました。
カラフルな装置ができ、皆でストローを揺らして遊びました。
楽しい実験がいっぱいで、大盛況の教室となりました。
日本工業大学の先生方、文教大学の学生の皆さん、
地域ボランティアの皆さん、スタッフの皆さん、
ありがとうございました。
南小っ子「寺子屋」 開講式
5月19日(土)に、南小っ子「寺子屋」の開講式が行われました。
共栄大学と文教大学の2校から学生さんがお手伝いに来てくれました。
最初にセレモニーを行います。
校長先生からご挨拶をいただくほか、ボランティアの皆さんの紹介、
年間予定の確認などをしました。
「脳トレ」でなぞなぞにチャレンジ!
たくさん手が挙がり、難問にも積極的に挑戦していました。
頭の体操をしたあとは身体を動かします。
じゃんけん列車などのレクリエーションをして楽しみました。
地域ボランティアの皆さん、学生の皆さん、
学校の先生がた、実行委員の皆さん、ありがとうございました。
今年度もよろしくお願いします!
共栄大学と文教大学の2校から学生さんがお手伝いに来てくれました。
最初にセレモニーを行います。
校長先生からご挨拶をいただくほか、ボランティアの皆さんの紹介、
年間予定の確認などをしました。
「脳トレ」でなぞなぞにチャレンジ!
たくさん手が挙がり、難問にも積極的に挑戦していました。
頭の体操をしたあとは身体を動かします。
じゃんけん列車などのレクリエーションをして楽しみました。
地域ボランティアの皆さん、学生の皆さん、
学校の先生がた、実行委員の皆さん、ありがとうございました。
今年度もよろしくお願いします!
南小っ子寺子屋「和の教室」
12月9日(土)、 南小っ子寺子屋「和の教室」が正風館にて開催されました。
今回はフラワーアレンジメント教室です。
部屋に到着したら、さっそく和服に着替えて席につきます。
最初の挨拶からしっかりと。
座布団から降り、両手をハの字に添えてお辞儀します。
バラを短めに切って生けます。茎のトゲに気を付けて…!
デンファレの花をいくつかに切り分けます。
茎の上手な切り方について丁寧にご指導いただきます。
最後にクリスマスツリーの飾りを添えて完成!
素敵な作品が出来上がりました。
講師の皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。
今回はフラワーアレンジメント教室です。
部屋に到着したら、さっそく和服に着替えて席につきます。
最初の挨拶からしっかりと。
座布団から降り、両手をハの字に添えてお辞儀します。
バラを短めに切って生けます。茎のトゲに気を付けて…!
デンファレの花をいくつかに切り分けます。
茎の上手な切り方について丁寧にご指導いただきます。
最後にクリスマスツリーの飾りを添えて完成!
素敵な作品が出来上がりました。
講師の皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。
寺子屋「南小っ子」 夏休み「お助けマン」
8月2日(水)から4日(金)の3日間で「お助けマン」教室が開催されました。
講座内容は、
①読書感想文 ②習字 ③絵画・工作・自由研究・理科・創意工夫 でした。
①読書感想文
課題図書や自分で読みたい本を読むことから始まり、文章の流れをプリントにまとめながら作文用紙に書いていきました。
共栄大学のお兄さんが、優しく教えてくれました。
②習字
お手本を見ながら、一画、一画丁寧に書いていました。筆の持ち方や力加減なども教えてくれました。
書く枚数が増えていくと、上達しているのがよく分かりました!
先生に名前のお手本を書いてもらっています。
③絵画・工作・自由研究・理科・創意工夫
課題ポスターを描いたり、セロハンや折り紙を使ってカラフルな作品を作っていました!!
3日間ご協力いただいた寺子屋のスタッフの皆様、ボランティアの皆様や、共栄大学の皆様、ありがとうございました!
講座内容は、
①読書感想文 ②習字 ③絵画・工作・自由研究・理科・創意工夫 でした。
①読書感想文
課題図書や自分で読みたい本を読むことから始まり、文章の流れをプリントにまとめながら作文用紙に書いていきました。
共栄大学のお兄さんが、優しく教えてくれました。
②習字
お手本を見ながら、一画、一画丁寧に書いていました。筆の持ち方や力加減なども教えてくれました。
書く枚数が増えていくと、上達しているのがよく分かりました!
先生に名前のお手本を書いてもらっています。
③絵画・工作・自由研究・理科・創意工夫
課題ポスターを描いたり、セロハンや折り紙を使ってカラフルな作品を作っていました!!
3日間ご協力いただいた寺子屋のスタッフの皆様、ボランティアの皆様や、共栄大学の皆様、ありがとうございました!
南桜井小学校放課後子ども教室「南小っ子寺子屋」開講式
平成29年度の「南小っ子」寺子屋の開講式が行われました。
今年はなんと100人を超える寺子屋への申し込みがありました!!
開講セレモニーを終えたあと、
①みんなで脳トレ(クイズ) ②マジックナイン ③じゃんけん列車 をしました。
開講セレモニー
今年はなんと100人を超える寺子屋への申し込みがありました!!
開講セレモニーを終えたあと、
①みんなで脳トレ(クイズ) ②マジックナイン ③じゃんけん列車 をしました。
開講セレモニー
真剣に話を聞く子どもたち
①みんなで脳トレ
クイズ形式で頭のストレッチ。
正解しガッツポーズをする子も…!
正解しガッツポーズをする子も…!
②マジックナイン
チーム対抗で勝負。的にめがけて全力投球!
③じゃんけん列車
校長先生も一緒に大盛り上がり!
ご協力いただいた地域ボランティアの皆様、先生方、寺子屋スタッフの皆様、ありがとうございました。
一年間よろしくお願いします!