市貝中は今

2023年11月の記事一覧

11月11日(土)県駅伝競走大会

 県駅伝競走大会が、那須野が原公園で行われました。

 本校からは、女子チームが出場しました。

 風が強い寒い日でしたが、これまでの練習の成果を出し切ったレースを展開してくれました。

 全体では、40校中19位という成績でした。個人では、1年生の片岡南菜さんが区間5位、2年生の小塙留愛さんが区間11位と健闘しました。

  

  

 

11月9日(木)市貝町課題解明委員会 研究授業

 3校時、2年1組で菅野教諭による、市貝町課題解明委員会の研究授業が行われました。

 今日の英語は、『わが社のユニバーサルデザイン商品の良さを伝えるために、友達に商品の特徴や使い方を説明しよう!』という「めあて」で、営業マンになったつもりで、新製品を売り込みに行くという設定です。どういう内容をどのように発表するか、生徒達は、課題に一生懸命に取り組んでいました。

 宇都宮大学共同教育学部の田村岳充先生、市貝町こども未来課の簗 真也先生、市貝町小学校の先生方にも、生徒が生き生きと活動している様子を見ていただきました。

  

     

  

  

11月9日(木)教育実習生の授業

 10月30日(月)から11月14日(火)までの2週間、宇都宮大学共同教育学部3年生の國井 悠人先生が教育実習に来ています。

 國井先生は、市貝中学校の卒業生です。教科は保健体育です。

 今日は、3年3組でバスケットボールの授業がありました。チェストパスやバウンドパス、レイアップシュートなどの練習を行いました。

 単元の終わりには実技のテストを行う予定で、そのポイントの説明では、皆真剣に話を聞いていました。