学校給食

今日の給食 6月14日 【地場産物活用週間】

今日の給食 644Kcal

【 地場産物活用週間 】

・キャロットピラフ

・牛乳

・タンドリーチキン

・コールスローサラダ

・きのことベーコンのスープ

今週は “地場産物活用週間”です。

市貝町や栃木県内でとれた食材を給食に使用して「地産地消」に取り組みます。

「地産地消」とは・・・地元でとれた農産物を 地元でおいしく食べること です。

 

地産地消は なぜ良いのでしょう?

新鮮:生産地が近いから、新鮮でおいしさが違います。

安心:作る人の顔が見えるから、信頼と安心が生まれます。

環境:生産地と消費者が近く輸送距離が短いので、CO₂の排出量が少なく環境にやさしい。

食育:地元の食材を知ることで、子どもたちに食文化を伝えます。

元気:生産地と消費者の間にコミュニケーションが生まれ、地域を元気にします。

 

毎日の食事や買い物の時に、少し意識するだけでも地産地消に取り組むことができます。

地元の魅力ある農畜産物を、ご家庭でも楽しみましょう!