学校の様子(H26年度)

2013年10月の記事一覧

第3回避難訓練(不審者侵入想定)実施!!

 10月25日(金)業間に、不審者侵入を想定して第3回避難訓練を行いました。

(1)不審者侵入時の避難の方法を知り、適切に避難できるようにする。
(2)非常時にも、場に応じた的確な判断で避難することができる。
(3)不審者から身を守ろうとする意識を高める。

 この3つのねらいで実施しました。雨天のため、校庭への避難は実施せず、緊急放送を聞き各教室で待機し、不審者確保後体育館に移動しました。西水沼駐在所警察官 青柳様、スクールサポーター 平野様、スクールガードリーダー 手塚様をお招きし、「不審者に会った時の場に応じた正しい対応の仕方」について、演示・練習・講話を行いました。避難時に大切なことや、「いかのおすし」についてしっかりと確認することができました。不審者侵入時の避難方法を知り、適切に避難し、不審者から身を守ろうとする意識を高めることができました。